表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
冬来りなば、恋遠からじ  作者: 当麻月菜
横浜と振袖新造
4/49

4

「……で、お前なんで足抜けなんかしたんだ?」


 相当な遠回りの末、やっと、本題に入ることができた。


 雄斗の問いに、瑠華は言葉を探すように視線を彷徨わせた。


 瑠華は親に売られたわけではなく、目的を持ち、自ら郭に飛び込んだ。だからなのか、彼女からは悲壮感は伝わらない。郭での生活が、辛くて逃げ出したとは思えない。


(なぁーんか、匂うんだよな)


 これは、なんでも屋の勘である。真相を突き止めたい雄斗は、あえて問うた。


「お前、()()()()()、足抜けしたのか?」


 きゅるるるるるー。


 雄斗への返答は、瑠華の口からではなく、瑠華の腹からであった。


(嘘だろう……?こんな返答されるのは、初めてだ) 


 なんというか、どっと疲れが出た。雄斗は、ソファに深く背を持たれ掛け、ぐるりと首をまわす。


 一方、瑠華は、瞬きを繰り返した後、はぁーっとため息をついた。


 年頃の女性なら、はしたないと頬を赤らめるはずだが、しょんぼりとした肩が「あーお腹すいた」と、強く訴えている。


「わかったから、そんな顔するなよ。佐野さん、何か食べるものあるか?」

「はい、どうぞ」


 こめかみを揉みながら雄斗がに声をかけた途端、まるで予期したかのように、佐野はカステラが乗った皿を瑠華の前のテーブルに置く。


「佐野さん、すげぇ……気が利くなぁ」

「いえいえ、そんな。ちょうど戴き物があっただけですよ」

 

 謙遜する佐野は、すぐにテーブルから離れる。そうしなければ、瑠華が遠慮して手を付けないと思ったのだろう。


 過剰な気遣いかもしれないが、一刻も早く食べさせてあげないと罪悪感を覚えるほど、瑠華の目はカステラに釘付けになっている。


「待たせてすまなかったな。ほら、食べろ」

「はい、いただきます!」


 行儀よく手を合わせた瑠華は、大きな口を開けてカステラを頬張った。


 あっという間にカステラが皿から消えたあと、二人はしばらく、無言のまま茶をすする。窓の向こうでカラスがカアカアと鳴いたのを機に、雄斗は口を開いた。


「で、その探し人には逢えたのか?」


 雄斗の質問に、瑠華は俯き、無言で首を横に振る。


「……そうか。で、その男の特徴ってのは何なんだ?顔はわからねえが、身体には特徴があるんだろう?」


 一体どんなやつなのだろう。かなり興味を持ってしまった雄斗に気圧された瑠華は、少し迷いながら呟いた。


「えっと……左の肩から胸にかけて……袈裟懸けに傷があります」


 その説明に、雄斗は僅かに眉を寄せる。


「お前なあ…今がどんな時代かわかってるのか?動乱がやっと終わったこの昨今、武士を志したもんなら、傷だらけだぞ。肩から胸にかけて傷がある男なんて、どんだけいると思ってるんだ」


 呆れ混じりに溜息を吐く雄斗に対して、瑠華は「……でも」と、言いよどむ。


「他に特徴はないのか?例えば、そいつの職業とか、おっさんなのか若いのかさあ」

「あることは、ありますが、これ以上は見ず知らずのお方にお話することはできません」


 取り付く島もなかった。きっぱりと言い切る瑠華に、雄斗は軽く息を呑む。このふにゃふにゃ娘は、意外に芯はしっかりしているらしい。


 態度の悪い爺なら、青筋立てて事務所からつまみだしているところだ。だがこの好奇心は止められない。


 その後もなんとか情報を引き出そうと、思いついたまま質問を投げてみた。が、瑠華は、肝心な部分では「ところどころは合っている」「そうとも言えます」「そうだったような気がします」と、三つの返事だけを使い、のらりくらりと雄斗の質問をかわしていく。


 苛立ちはもちろん生まれるが、謎深い探し人を何としても探し出したくなるのは、いわゆる職業病というやつだ。


「見ず知らずってのは、確かにその通りだな。でもなあ、お前はある意味、運がいい。ここ”銀杏堂”は、平たく言えば、なんでも屋。お前ずっと吉原で、その男を探してても見つからなかったんだろ?餅は餅屋ということわざもある。俺はその道のプロだ。これも何かの縁だ。お前の探し人、俺に任せろ。きっと見つけてやる」


 気まぐれにも程がある。しかし、雄斗は見てみたくなった。自ら郭へと飛び込み、そして足抜けまでして探し続けている男とは、一体どれほどの者かと。


 一気に言い切ると、雄斗はニヤリと口の端を持ち上げる。


「まあ、ただ働きとはいかないけどな」


 瑠華は、軽く息を呑んで、まじまじと雄斗を見つめた。どうするべきか悩んでいるようだ。


「あ、あの……こんな事を言っても、信じてもらえるかわかりませんが……」

「いいから早く言え!」


 煮え切らない様子の瑠華に、とうとう雄斗は痺れを切らし語尾が荒くなった。


 それに気付いた雄斗は、慌ててコホンと咳払いをして、ぎこちなく微笑を浮かべる。


「あーその、何でもいいんだ。そいつの特徴を教えてくれないか?」


 なるべく優しく問いかけた雄斗に、瑠華は意を決したように両手を堅く握り締め、もう一つの手がかりを口にした。


「その方は、魔祓師という職に就いているはずです」

「……はぁ?何言ってんだ、お前」


 手がかりどころか、ますます謎が深まるだけだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ