表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

もうひとつの昔話(パロディ)

ネズミの嫁入り(もうひとつの昔話4)

作者: keikato

 ネズミの夫婦がおりました。

 夫婦にはたいせつに育てている一人娘がいて、そろそろ嫁に行く年頃でした。

 そんなある日。

「ねえ、父さん、母さん。あたしにぴったりの、すばらしいおムコさんを探して」

 娘がお願いをしました。

「そうだな。おまえのような美しい娘を、ネズミの嫁にするのはもったいない。もっと立派で、強いムコを探してやろう」

「どんな方がいいのかしら?」

 夫婦は娘のために一生けんめい考えました。

 その結果。

 地上を照らすお日様が、もっとも強くて立派だということになりました。


 夫婦はお日様にお願いをしました。

「あなたは、だれよりも強くて立派な方です。ぜひとも娘のムコになってください」

 お日様が首をふって言います。

「なら、雲の方が強いぞ。わたしの光は雲にさえぎられると、それまでだからな」

 それからは……。

 雲には風が強いと断られ、風には土壁が強いと断られ、土壁にはネズミが強いと断られました。

 結局、土壁に穴をあけるネズミが一番だということになりました。

 そこで。

 土壁に穴のあけるのが上手な若いネズミを探し、夫婦はさっそく娘との結婚を申し入れました。

「うちの娘と結婚してくださらんか」

「わたしはたしかに土壁には強い。ですが一番強いのは、なんといってもやっぱり人間でしょう。やつらが怖くて怖くて、わたしはいつだって逃げまわっていますのでね」

 この若いネズミにも断られてしまいました。

 ほかにも声をかけてみましたが、どのネズミも口をそろえて言いました。

 一番強いのは人間だと……。


 夫婦は家主の男のもとを訪ねました。

「一番強いのは人間様だと聞きました。娘を嫁にしてくださいませ」

 二匹はそろって頭を下げました。

「あんたらの気持ちはうれしいがな、オレは嫁をもらう資格がねえんだ」

 男が首を横にふります。

「どうしてでしょう?」

「酒に負けたんだよ」

「では、あなた様より酒が強いと?」

「そういうことだ。酒に負けちまったせいで、これまで三人の嫁に逃げられてるからな」

 男は情けない照れ笑いを浮かべました。

 その後も、夫婦は娘のムコ探しを続けました。

 しかしいつまでたっても、娘にふさわしいムコは見つかりませんでした。


 三年後。

 娘ネズミは嫁に行けぬまま、人間でいうところの四十を超えていました。

 その顔には小じわさえできています。

「もうちょっと待っておくれ」

「きっと立派な方を探してくるからね」

 今日も娘のムコ探しに出かけようとする夫婦に向かって……。

 娘は言いました。

「ねえ、父さん、母さん。お嫁に行けるのなら、あたし、もうどんな男だっていいわ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 最後の台詞の辺り、現実っぽさを感じました。 ネズミなのに、昔話のパロディーなのに、どこかリアルなところが面白かったです♪ 楽しい作品を読ませていただき、有り難うございました!
[良い点] うまくまとまった佳品です。四十の坂を超えた女性なら、誰だってたとえネズミでも焦る気持ちになりますよね。 最後ずっこける、微笑ましい作品ですね。(^_^)
2018/03/02 04:44 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ