War of emotional 登場人物紹介
宿木 桔梗
主能力 光
寄生生物 闇
覚醒能力
ホトユリ・イドラ
主能力 武器人間
体を本人の把握する武器に変形する 変形した武器のステータスに応じて闘気を消費する
副能力 地雷虫
地面に這う型と空中型 どちらも複数出現可能 衝撃や自身のタイミングで小さな爆発を起こす
嘘月 満月
主能力 構築鏡
様々な形の鏡を作ることが可能 また鏡を配置した際鏡に映ったものは9割の力で反射する
副能力 アンチミラー
ヘル
主能力 地獄鎌
罪の総量に応じて地獄鎌の見た目と能力が変わる
Lv1 傷を受けると持続的に出血を伴う
Lv2 Lv1の能力に加え斬撃を飛ばすことが可能
Lv3 Lv2の能力に加え鎌を投擲した際弧を描いて戻ってくる
Lv4 Lv3の能力に加え鎌の投擲及び斬撃を細かく分裂化可能
Lv5 地獄の処刑人 ヘルを召喚 Lv4の能力を使用可能
フルファイル
主能力 賭け事
指を鳴らすことで 自身を中心に広範囲の“カジノ空間”を展開 選択した1対1の相手と強制的にギャンブルを行う 勝利時 自身にバフ・相手にデバフをルーレットで付与 敗北時 能力は即終了 ギャンブル中は攻撃不可 また空間内の第三者は賭けが終わるまで行動制限される
副能力 理不尽な再戦
賭け事ギャンブルズで敗北した際 一度だけ再戦を強制できる ただし再戦にも負けた場合 しばらくこの能力は使用不能となる
特徴 身長172cm 糸目で真っ黒な瞳を持ち 何にでも賭けたがる生粋のギャンブラー 飄々とした口調の裏に冷徹な思考と好戦的な性格を隠し持つ
水鳥川 柊和
主能力 血の女王
能力発動時身体能力及び五感を超強化する 定期的に血を摂取すれば能力は持続する
副能力眷属の契り
死んだ相手を5分間殺戮機械に出来る 死者は能力を無制限に使えるが殺戮機械は意思が無いため能力を使用するかは運次第 簡易的な命令は可能 自ら眷属になる場合には意思を引き継ぐことが出来る
オーガスト
主能力 黒穴
あらゆる物質を吸い込む穴を出現させる 対象の選択可能
副能力 白穴
黒穴で吸い込んだあらゆる物質を吐き出す穴を出現させる 対象の選択可能
カミラ・スカーレット
主能力 永遠の戦
負った傷を自動で治癒する 治癒総量に応じて強力な剣を作り出す 治癒は中断し傷の箇所を選ぶことも可能
覚醒能力 無自覚の涙
負った傷を全て治癒する 治癒した総量に応じて流れた一粒の涙は全てを飲み込む大爆発を起こす
小鳥遊 五日
主能力 演出家
攻撃を受けた際受けたダメージを演出として無効化することが出来る
覚醒能力 神をも欺く演出家
ダメージを受けた際全てを演出として無効化可能また演出のために必要となる物は実物となる
レオ・イーサン
主能力 無邪気な泡
泡を使用する 泡は潤滑剤のような役割も持つ
覚醒能力 無邪鬼な泡邪鬼
泡が弾けると爆発する 大きい泡ほど威力が上がる
ルシフル・ヴォルグ
主能力 ギアアップ
時間に応じて自身の戦闘能力を向上させる
ギア1 一分経過 ギア2 三分経過 ギア3五分経過 ギア4十分経過 ギア5十五分経過 ギアごとの必要経過時間÷敵の人数=残り時間となる
荒良木 甜茶
主能力 歪磁力
触れたものに範囲型の磁力SorNを付与する 大きいものほど闘気を使用する
ファニィ・アルテミア・ムーンハート
主能力 月之剣
強力な氷の攻撃を発生させる剣
副能力 太陽之剣
強力な灼熱の攻撃を発生させる剣
覚醒能力 原初之剣
栞 那由多
主能力 重力の檻
形を宿す重力の空間を発現する
神社 出雲
主能力
主能力 フェーズシフト
物体を通り抜けることが可能
副能力 ネクストフェーズシフト
触れた物体も物体を通り抜けることが可能 触れた物体より直径が大きな物体はすり抜けることが出来ない
叢 楼
主能力 ホログラムマスター
実態のないホログラムを作る能力 あまり大きなものは作れない
副能力 ライグラムマスター
実態のあるホログラムを作る能力 あまら大きなものは作れない
神無月 巫冬
主能力 一次元と二次元の解
小さな黒点を出す 点と点は全てを貫通し結ぶ 結ばれた線はゴムのようになっており強固
覚醒能力 三次元の愛
点と点を出し立体にすることが可能 立体内は全てを貫通し結ぶ 結ばれた線はゴムのようになっており強固
ドワーフ・デストロイ
主能力 破壊
拳が触れると強力な衝撃波を生む
覚醒能力破界
自らの理性を破壊した分だけ強くなる
淡墨 桜
主能力
ラニーニャ
主能力 彷徨し死の運命
解像度の悪い夢の世界を実現させる能力 夢のように曖昧な能力である
獅子神 能登
主能力 逆鉾の牙
触れたものに小さく錆び付いた刃を付与する能力
ポール・ウィズリー
主能力 不具合の時
バグを生じる能力