メロン一玉を一日で食べなきゃならなかった件
一人暮らしの住まいに、メロンが二玉やって来た。
しかも大玉‥‥
一つはおもたせで何とかなった。
だがもう一つは、住まいのブラウン管テレビの上に鎮座している‥‥
ウチには冷蔵庫が無い‥‥‥かなり熟れているから、切ったら一日で食べきらないと‥‥‥
故障して以来、お店が冷蔵庫のノリで過ごしてきたけど、こんな形で足元を掬われるとは‥‥
何日か決心が着かない内に、蔓はカラカラに枯れ 白いフワフワが浮き、指の平でトッと叩くとボンッと低い音が……
…もう、なんぼ何でも限界かな……
しょうがない、明日は休み、お昼辺りから挑みますか。
……………………
と、いう訳で翌日 昼十時。机の上で、おもむろにメロン入刀~
包丁の刃が3/4ほど進んだだけで、ほとばしる果汁‥‥
こりゃアカン!泡食ってお皿を持ってきて事無きを‥‥
‥‥得るには大分遅かった‥‥
泣く泣く布巾で机を拭き拭き。
‥‥机の下も拭き拭き‥‥あぁ‥‥絨毯………
………さて、メロンをぐるぐる回しながら、どうにかこうにか真っ二つに。半分はラップでくるんで、再びブラウン管の上へ。
残り半分は お皿に乗って机の上、スプーン片手の自分の前に‥‥なかなか凄い存在感で‥‥
ではまずワタを一口……あれ~?‥‥いつもならくる、喉や舌へのピリピリした刺激が‥‥さっぱり無いなぁ‥‥熟れまくったせいで抜けたのかな‥‥?
このワタの味を言葉にするなら‥‥‥なんと言うか‥‥ボケた味?
肝心の身の方は‥‥あっ、スプーンに伝わる感覚が‥‥もう美味しそう‥‥
一匙含めば あぁ柔らか…… いやはや すんごい果汁。そして凄んごい甘い。
良かったぁ傷む前に食べられて‥‥
………と思っていた時は、割と早く過ぎ去りました、ハイ‥‥‥
1/4玉分を過ぎ、もうちょい進んだとおぼしきあたりから‥‥ドーンと来ました膨満感‥‥
まるっと半玉のまんま食べ始めたのは大失敗…… 見た目の迫力が‥‥圧力になって‥‥食欲が気圧されていくよぅ‥‥‥ あと食べにくいし………
横着しないで切り分ければ良かった‥‥
………五十分くらいかかって、ようやく半玉食べきった‥‥
‥‥しかしテレビの上には‥‥デーンと鎮座のもう半玉‥‥‥胃に余裕が出来るのはいつだろう………
………と思っていたら二時間後、意外と早くやって来た。まぁ考えてみりゃあほとんど水分だもんねぇ。
さぁ おんなじ過ちは繰り返すまいと六つに切り分け、今度は手に持ちそのままカプり‥‥う~ん食べやすさって意外と大事だなぁ。そのまま一口、もう二口‥‥
‥‥うん‥お腹はねっ、余裕があるんだけどね? なんかこう‥‥ツライ‥‥
せっかくのメロンなんだから、美味しく食べないともったいない。という訳で、財布を持ち、靴を履いた。
味変を求めて
………さてお買い物から帰って来たところで、第二ラウンド再開。
まずやってみますは、王道の生ハムメロン。
適当に切った生ハムをヒタりと乗せて、そのままカプリ‥‥ あぁなるほど、ハムの旨みと甘いメロンって相性がいいんだなぁ‥‥そして塩気がありがたい‥‥‥
これ考えた人に感謝だなぁ……その人、自分とおんなじ様な目にあったのかなぁ‥‥‥
続きましては青カビチーズ、ゴルゴンゾーラ・ピカンテ。
メロンに乗せてヒョイと一口。
‥‥ふ~ん、メロンとチーズの風味が‥‥‥あんまり合わないなぁ‥‥‥
味はそんなに違和感がないから、ピカンテじゃなくてドルチェだったら良かったかな? はたまた青カビ系以外のチーズか‥‥
それでは和物もいってみよ~~ 梅干し~
千切ってチョンッ そのままパクッ‥‥
‥‥メロンには無い酸味がプラスされて‥‥‥おぉ~~~別の果物みたいになった~~ 新感覚だ~~
大トリも和物、そしてゲテモノ イカの塩辛~~
メロンの上に、塩辛がぬちょりと‥‥見た目が‥‥見た目が……
意を決して一口‥‥ん!?あれっ!??
脳内でメロンが野菜になった!!? 何これすごい!!! 大化けした!!!
………そんな感じで少しずつ……休み休み………アリの歩みで食べ進めてゆき………やっと食べ終わった‥‥
時計を見れば、午後八時‥‥長かった‥‥。
しかしホントに驚いた‥‥‥ 一番の救世主が、塩辛になるなんて‥‥‥