08 転がり込んできた侍女
◇
マリオンは1週間ほど小屋でゆっくり養生した。食料はコナー卿の部下が届けてくれる。働かずに食べていけるのは本当にありがたく、毎日、皇太子宮の方角に礼拝した。
「ちょっと」
庭で両手を合わせて殿下のご健康を祈っていたら、後ろから声をかけられた。振り向くと若い女性が立っている。目立ち始めたお腹がスカートを押し上げていた。
「あなたは…」
「メリー・ショコラ。18歳。元皇妃宮侍女」
マリオンは思わず後退った。茶色い髪を綺麗に結い上げ、同じく茶色い目をした女性は、眉間に皺を寄せて睨んでいる。
「何の御用で…」
恐々尋ねるマリオンに、娘は大きな鞄を押し付けた。
「持って。暫く厄介になるから」
「え?」
「家を追い出されたの!行くところが無いの!分かった!?」
勢いで受け取ったマリオンは、ポカンと口を開けて突っ立っていたが、娘が勝手に小屋に入って行ったので、慌てて後を追った。
◇
メリーは実家の子爵家に絶縁を言い渡され、戻るに戻れず、仕方なくここに来たらしい。図々しいにも程がある。
「あなたのせいで鞭打ち刑になったんですよ?非常識でしょう!」
思わずキツイ口調で責めてしまったが、メリーは太々しく言い放った。
「王子なんだから、妾の一人や二人、養いなさいよ。で、離宮はどこ?召使いは?」
ここを東屋か何かと思っているようだ。マリオンは一から説明した。
「…というわけで、住まいはここです。召使いはいません」
「うそ…最悪…」
彼女は驚いた様子で小屋の中を見まわしたが、出ていこうとはせず、そのまま居座ってしまった。
◇
呆れるほど厚かましい女性だ。ベッドは占領するし、不味いと文句を言うくせに、食事は残さず平らげる。もう怒る気力も失せた。しかし、他に頼れる人はいないのかと訊いたら、口をつぐんでいた。マリオンは憐れみとも同情ともつかぬ気持ちになった。
(18の頃、私は何をしていたかな)
多分、縁談を断られる度に落ち込んで、めそめそしていた。メリーの強かさは尊敬できる。マリオンは腹を決めた。
「問題は食料だね…」
支給される食料は1人分なので、働きに出ることにした。庭師の親方に事情を話して頼んだら、ぶっきらぼうに「明日から来い」と言われた。
「行ってきます」
朝早く、まだ寝ているメリーに声をかけてから出勤し、以前のように庭仕事をする生活が始まった。彼女は悪阻が酷いのか、ほぼ寝て過ごしている。マリオンは分けてもらったレモンを持ち帰ったり、細やかに世話をした。しかしメリーはずっと不機嫌なままだった。
◇
「いつ生まれるの?」
ある休日。そろそろ臨月では?と気になったマリオンが尋ねると、メリーは投げやりに言った。
「さあ。あと2、3週間ぐらいじゃない?」
「出産の準備は?」
「何も」
出産は大仕事だ。分娩や赤子に必要な物が沢山あるはず。お産婆さんだって来てもらわないと。そもそもどこで産むつもりなのか。改めて訊くと、
「ここで産む。あんたが取り上げてよ」
恐ろしいことをサラッと言った。
「無理に決まってるでしょう!何でそんなにやる気が無いんだ!それでも母親?!」
マリオンは大声で問い出した。するとメリーは更に大きな声で怒鳴った。
「放っておいてよ!赤ん坊はすぐに殺すのよ!」
「ええっ!?」
「脅されたのよ。赤子は殺せ、でなければお前も殺すって。ここに転がり込んだのも知られてるし、どうせ皇宮を出たら赤ん坊は殺される。何をしても無駄なの!」
◇
マリオンは庭の掃除をしながら、今後どうすべきかを考えていた。
下宮で働く女性から出産の知識を教えてもらおう。肝心の産婆と、母子が無事に暮らせる場所の手配はどうしよう。
(おかしいなぁ。自分一人でも生きてくのに精一杯なのに)
アンリに『ひっそりと生きていく」なんて言ったくせに、馬鹿なマリオン。どんよりと箒を動かしていると、声をかけられた。
「マリオン殿!お元気だったか!」
フジヤマ国から戻ったアオキが訪ねてきてくれた。
◆
皇太子は不機嫌な顔で見合いの席にいた。内宮のサロンで度々、候補者と茶を飲み、会話をしてきたが、未だこれと言う女性はいない。今日も違ったので早々に下がらせた。すると母が入れ替わりにやって来た。
「まだ見つからないの?これで国内の高位貴族の令嬢はお仕舞いよ。あとは乙女の宮でも見てきなさい」
母はヴィクターの前に座り、侍女に茶の支度を命じた。
「お久しぶりです、母上。皇太子妃が外国人でもよろしいのですか?」
「私もウエスト王国出身ですよ。ねえコージィ、ヴィクターの好みを教えてちょうだい。大陸中に触れを出すから」
皇后に問われたコージィは恭しく一礼してから答えた。
「ズバリMです。殿下は真性のSですから。お見合い相手は残念ながら、全員肉食系でしたので相性が悪うございます。か弱いウサギが涙を落とす時、殿下はその気になられるのです」
「あら嫌だ。変態ね。ウサギで思い出したわ。例の侍女だけれど、外宮のウサギ小屋に居るらしいの。知っていた?」
ヴィクターは思わずカップを落としそうになった。マリオンを遠ざけてから4ヶ月近くが経つ。食料を届けさせてはいるが、あえて放置していた。
「母子をクレイプ国で受け入れるそうよ。凄いわね、赤の他人の子を。ウサギの優しさに免じて、許可したわ」
「…そうですか」
ヴィクターが知らぬ間に、彼は更に重荷を背負わされていた。皇后は茶を飲み終え、席を立つと息子に念を押した。
「乙女の宮に行くこと。結婚したら、ウサギを飼って良いわ」
◇
外宮から出られないマリオンに代わり、メリーの出国申請をアオキに頼んだ。
「あとはクレイプに行く隊商と話をつければ良いのだな?」
彼は快く交渉を引き受けてくれた。マリオンは心から感謝した。この計画は、彼の助け無しには成し得ない。フジヤマ国にも礼拝しなくては。
「ありがとうございます。お金はこれで」
モロゾフ伯爵邸から持ち込めた、数少ない宝飾品をアオキに渡す。
「承知した。換金して、手付金を渡しておく。それと、トラが産婆の資格を持っている。寄越そう」
「何から何まで…本当に申し訳ありません」
深く頭を下げると、アオキは細い目をますます細めて笑った。
「何の。義を見てせざるは…だ。マリオン殿は勇気がある。友として誇らしい」
あまりに嬉しくて泣いてしまった。だがこうしてはいられない。次にマリオンは外宮の女性職員がたむろする休憩場所に向かった。
◇
説明をしなくても、小屋に妊婦がいることは知れ渡っていた。
「大丈夫。あんたが侍女に手を出したなんて、誰も信じてないから」
女性達は皆、優しかった。赤ん坊に必要な物を尋ねると、産着やおしめのお下がりをくれるという人が沢山いた。
「出産に要るものは産婆が知ってるよ。後は、産褥用の当て布だね」
マリオンは経験者のアドバイスを熱心に書き留め、質問をした。
「普通の月の物用ではダメですか?これくらいの大きさの」
「月の物の何倍も出血するよ…何で知ってんのさ?男だろ」
「えーっと。勉強しました」
トラも小屋に来てくれて、出産準備は完璧に整った。しかし当のメリーは全然できていなかった。