表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/20

業務記録 記録者:酒呑あとら

 現場に到着した伊織(イオリ)筍介(シュンスケ)は、その場で盛大に嘔吐した。


「今回は別に吐くほどグロくねぇだろ」

「いや……脳が缶詰にされてんですよ!? 普通にめっちゃホラーじゃないッスか! それにこっちの死体……割れた頭から見える……なんスかこのスポンジみたいなの……。これが、なんか、めちゃくちゃ気持ちわる―――」


 二度目の嘔吐。胃液の酸っぱい臭いが辺りに充満する。

 志渡(シド)郁彦(フミヒコ)は能面じみた無表情のまま煙草に火を着けると、深く紫煙を吸い込んだ。()えた悪臭に辟易していた肺と嗅覚が甘く痺れる。その感覚をたっぷりと堪能してから、郁彦は改めて目の前の光景を観察した。


 倒れた三十一人の遺体。


 その脳味噌は取り出されて缶詰にされている。そして遺体の方は頭蓋が割れ、中から黒い茸のようなものが生えていた。

 実にホラーである。

 郁彦は眉一つ動かさないまま吸いかけの煙草を床に落とすと、革靴の爪先でもみ消した。そして懐からスキットルを取り出し、中のウォッカを一気に呷る。


「既に化け物はぶっ殺された後だ。まともな仏さんじゃねぇからな、全部俺達『公安零課』が始末をつけなきゃならねぇ。毎回吐いてちゃ身が持たねぇぞ」

「……俺、絶対、異動願だします」

「好きにしろ。受理されるか、最低でも死ぬまではきっちり働いて貰うがな。ほら、働け働け。まずはここの電気系統を調べるぞ」

「ういっす……」


 胃液と共に溜息を飲み下して、筍介は立ち上がった。


 * * *


 事件を解決した後、酒呑あとらは事務所に戻っていた。


 ソファーに腰掛け、盃に注いだ酒を呷る。

 桜の木の枝は青々と茂り、偽物の夜空に映えていた。景色を楽しみつつ、酒に舌鼓を打つ。まさに至福の一時である。


「そういえば、今回の依頼には色々と奇妙なことがありはったねぇ」


 盃を傾けながら独り、しみじみと呟く。

 ミ=ゴは高い科学技術を持ち、生き物の脳を抜き取り保存する力を持つ。これは事実だ。しかしあの場には、明らかに怪異とは異なる外部の人間の手が加えられていた。

 用意された機材の一部。そして霊安室に増設された冷房と、そこに供給されていた電力。規模を考えるなら、個人ではなく組織の仕業と考えるべきだろう。

 そもそも――馴染みのない者には分からないかもしれないが、あの広い施設は()()()()()()()()()()()()


 そして――植物状態であった梶幸雄の目を開かせ、怪異へと変えた何者か。


「ふふ、愉快愉快。現世は楽しいことで溢れとるわ」


 くつくつと、(クモ)が嗤う。


 今の酒呑あとらは珍しく上機嫌だった。労働の後ということもあって、実に酒が美味い。

 名無しにも一緒に酒を楽しまないかと声を掛けたが、未成年であることを理由に逃げられた。今は仮眠室で寝ている。一時的に依頼人に貸し与えていたが、あそこは元々、彼が寝起きしている部屋だ。


「あの子には自分に関する記憶はあらへん筈なんやけどなぁ。変なことだけ覚えとるんやから、もう。詰まらんなぁ。もっと叔父の郁彦君を見習やぁええのに。……まあ、ええわ。今日のところは、これがあるさかいねぇ。ふふふふふ……」


 怪しく笑う(クモ)。それは人食いの笑みだ。


 酒呑の足元には、缶詰が一つ落ちている。


 ネームプレートに名前は無い。だがそれこそが、ソレが誰の■であるかを如実に表している。

 八月九日の深夜――あの日、廃病院で立花雪緒を拾ったのはただの()()()


 本命はこちらだ。


 酒呑は缶詰の蓋を開けると、中の■を取り出した。

 ソレに愛おし気に口付けをして、食む。褪せたピンク色の■が徐々に体積を減らしていく。そして――遂にその■は、人知れずこの世から完全に消え去った。




 雪女 Mi-go 了

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ