表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

漕げよブランコ

作者: ばーでーん




振り子よ 語れ

重力に抱かれし 単調なゆらぎを

支点からの距離と 周期の関係

時を刻む 精密な古時計


ブランコよ 描け

空へと向かう 弧の軌跡を

最下点こそ 力の交差点

頂点を目指し 加速度は地に伝う


漕げよ 今だ

足を前へ 胸を張れ

振幅を広げるには 位相を合わせよ

高さに合わせて タイミングを掴め


戻るときには 膝を引け

君の重心を 支点に寄せて

モーメントを減らし 回転の効率を上げる

それが 空を裂くコツ


風を切る音が 心地よい

君の背中に ニュートンが微笑む

ブランコと君と風 エネルギーの移動が

君の遊びを 美しく支える


漕げよ ブランコ

ただの遊具ではない

それは 力と時間の詩

君が空を信じる限り

この世界は 揺れ続ける



お読みいただきありがとうございます。

以下、興味ありましたらでどうぞ。

*以下の注5には重心の上げ下げとタイミングの組み合わせの記載にミスがあり何度か書き換えました。申し訳ございません。

注1: 支点からの距離と 周期の関係

  振り子が一往復するのにかかる時間を「周期」といいます。ブランコの場合、周期は主に「ひもの長さ」と「重力加速度」で決まり、揺れる幅や重さにはほとんど影響されません。ブランコのひもが長いほど周期は長くなり、短いほど周期は短くなります。同じブランコでも、立って漕ぐ「立ちこぎ」と座って漕ぐ「座りこぎ」では、重心の位置が変わるため、見かけ上の振り子の長さも変わります。一般的に、立ちこぎの方が重心が高くなるため、振り子の長さが短くなり、周期も短くなると言われています。

注2: 最下点こそ 力の交差点

 ブランコが最も低い位置(最下点)にあるとき、重力に加えて遠心力が最も大きくなります。このため、ブランコに乗っている人はこの点で最も大きな力を感じ、体が下に引っ張られる感覚を覚えます。これは、次に上へ向かうための大きな加速度を得る瞬間でもあります。

注3: 振幅を広げるには 位相を合わせよ 「戻るときには 膝を引け/貴方の重心を 支点に寄せて/モーメントを減らし 回転の効率を上げる」 ブランコを漕ぐ動作は、重心の位置を周期的に変化させることで、ブランコの有効な長さ(振り子としてのパラメータ)を変動させ、振幅を効率的に大きくする「パラメトリック励振」という現象を利用しています。ブランコの周期に合わせて重心を移動させることで、効率よく振幅を大きくすることができます。具体的には、ブランコが最下点に近づく際に体を伸ばして重心を下げ、最高点に近づく際に体を縮めて重心を上げることで、慣性モーメントを変化させ、効率的にエネルギーを追加することができます。

注4: 風を切る音が 心地よい

 ブランコが速く動くほど、空気との摩擦によって生じる「空気抵抗」は大きくなります。この空気抵抗は、ブランコの運動エネルギーを熱エネルギーに変え、最終的にはブランコの動きを止める原因となります。風を切る音は、まさしくこの空気抵抗が生じている証拠であり、エネルギーが失われます。「君」は漕ぐ動作を続けてエネルギーをブランコに投入し続けます。エネルギーの減少には空気抵抗以外に、ブランコの摩擦や振動があります。

注5(2025.9.6追加)

先に使用した「体を伸ばす」「体を縮める」という表現には曖昧さがありました。より正確には、立ち漕ぎの場合は「足」、座りこぎの場合は「膝」の伸縮によって重心の上下が生じます。

これらの動作は、単にブランコの周期に合わせて行えばよいわけではなく、最下点で重心を下げ、最高点で重心を上げるという“タイミング”が重要です。

パラメトリック励振では、振り子の長さ(重心の位置)を周期の2倍の周波数で変化させることで、振幅が増幅されます。

ただし、重心の変化のタイミングが周期と適切に同期していない場合、逆に振幅が減衰することもあります。

実際のブランコでは、最下点で重心を下げ、最高点で重心をあげるような動作が、励振の条件に近いとされます。

このような周期的な重心変化が、外力なしでエネルギーを追加する仕組みとなります。

実際にブランコに乗ってみたり、記憶をたどっていただくことで、このタイミングの感覚がより鮮明に思い出されるかもしれません。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
「振り子よ 語れ」から続いていく語りかけるような言葉が、冒頭から印象的です。 重力加速度は一定とすれば、振り子の周期は、振れる幅や重さではなく、ひもの長さに左右されて。そして「加速度は地に伝う」、そ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ