表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/156

第19話―明かされる過去

 数時間後。

 僕達はあれから倒されたリーデンとクライアを癒して医務室へ運んだ後、改めてシュタリウス王の執務室へと来ていた。姉さんは、カレン様の権能にて既に傷も完治しており、僕達と一緒にいる。

 僕達の前には、シュタリウス王が窓から国を見下ろしていた。


「……さて、俺達はまだ何が何だか解ってないんだ。説明してもらおうか、シュタリウス?」


 アリオスが一歩前に出てシュタリウス王を軽く睨む。窓の外を見ていたシュタリウス王はこちらへ向き直る。


「……そうだな。そうなんだが、どっから説明すればいいものやら……」


 腕を組んで唸るシュタリウス王。ならばとばかりに、僕は彼に問いかける。


「では、教えていただきましょうか。数ヶ月前、貴方は何故、我々に宣戦布告をしたのです?」


 僕の投げかけた質問に、シュタリウス王がピクリと眉を動かす。やがて一つため息を吐き、執務用の椅子に座って話し始める。


「………それが、この国の民意であったからだ」

「と……言いますと?」


 彼は足を組み、その足に頬杖をつく。


「かつて、俺達の国は繋がっていた。それは知ってるだろ?」

「ええ」


 僕達は頷く。


「だが、〝魔女狩り〟とやらにお前さんら〝魔女〟の血筋が殺されてグリエド先王がブチ切れた。そんでまあ、俺達は話し合った上で、二つの国を断絶することにしたんだが。その前に、何度かグリエド先王がこっちに武力行使に出たんだな。まあこれはお前さん達は知ってるか」


 シュタリウス王が話しながらその足を組み替える。


「もちろん、死人は出ないようによく配慮してくれてたよ。だが、やはりというべきか、まあ戦えない国民やつらの恐怖の対象となってな。生かしてちゃダメだ、殺してくれって。安心して生活もできない、ってな。あの人が死んだ後、そこの嬢ちゃんが魔王に就いたときも、また喚いて。簡単に言やあ、ストライキ寸前だったわけだ。さすがにそんな不満が溜まってちゃ、後々面倒だからよ……。少しばかり、利用させてもらった。………これは王として謝罪しよう。申し訳なかった」


 シュタリウス王は椅子から立ち、僕達に向かって頭を下げる。部屋を沈黙が支配する。

 やがて、数分の沈黙の後、カレン様が口を開く。


「……良い。国民の為なら、致し方無い……とまで言うわけではないが、だが、その苦悩というのは、同じ王という立場である妾にも理解できるからな………」

「………恩に着る」


 王である二人が苦笑する。若くして王の座に就き、誰にも言えなかったのだろう。同じ悩みを共有する対等な立場の方がいることで、肩の力が少し抜けたのではないか。

 そして今度は、ラグナ殿が質問する。


「では、私も教えていただきたいのだが。貴君達と〝魔女狩り〟とは、どういった関係にあるのだろうか?」


 シュタリウス王はこちらに向き直り、頭を掻きながら、バツが悪そうに説明し始める。


「それがだな……。俺自身あんまよく解っちゃいねえんだ」

「ほう?それは何故?」

「っていうのも、一応俺と〝魔女狩り(アイツら)〟に協力関係ってのは一切無い。というか、誰が〝魔女狩り〟かってのも俺ぁ知らねえんだ。なあ、アリオス?」

「何でそこで俺に振るんだよ………。まあ、そうだね。何なら俺も知らないし。……あー……でも、前の王とは協力はしてたかな。あの戦いに俺がいたのも、あの人の指示だっ――」

「オヤジと協力してただと!?初耳なんだが!?」

「ちょっ………近いっての!!」


 アリオスが肩を掴むシュタリウス王を引き剥がす。


「では、あの“境界”での戦い、アンタは関与していないんだな?」


 姉さんが少し強く問いかける。


「あ、ああ。厳密には宣戦布告をしたのは俺だから、関与してないわけじゃないが……〝魔女狩り〟に行けなんて言ってないし、そもそもアリオスがどんな行動をしてるかすら知らなかった」

「なるほど、理解した。では、次の質問だ。少々予想はつきつつあるが……何故、あの時彼を――アリオスを殺した?」


 ラグナ殿が魔力を少し解放しながら凄む。鋭い殺気のような魔力が空間を支配する。


「あの矢。先ほども彼が言ったが、貴君ら王族の紋があった。それに、矢を放った後。『負け犬の駒など、もはや不要だ』と、そう言っていた。それは確かにシュタリウス王、貴君の声でだ。コレに対して貴君はどう釈明する?」

「………それは、俺じゃない。そもそも、アリオスを拾ったのは確かに俺だ。だが――」


 ここで、衝撃の事実が明かされる。


「――だが、コイツに〝大罪フェロニアス〟の力を与えたのは、俺じゃない」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ