表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
攻撃力ゼロから始める剣聖譚 ~幼馴染の皇女に捨てられ魔法学園に入学したら、魔王と契約することになった~  作者: 大崎 アイル
第一章 『攻撃力ゼロの剣士』編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

25/191

25話 閑話 幼馴染

 ◇グレンフレア帝国にて◇



 ――帝都の中央に位置するエインヘヤル宮殿。


 

 南の大陸における最大規模の()()()建造物であり、帝国繁栄の象徴。


 宮殿の正面奥にあるのは皇帝との『謁見の広間』。

 その前にある大きな扉から一人の女騎士が出てきた。


 胸に輝くのは、二対の翼を持つ黄金の獅子の紋章。

 帝国において、最高位の騎士『天騎士』であることを示す証だ。




 ――アイリ・アレウス・グレンフレア皇女。

 



 さきほど帝国の属国領地で起きた小さな反乱を鎮圧してきたことを父――皇帝陛下に報告してきたところだ。


(本当に父上ってば娘使いが荒いんだから!)

 アイリは嘆息する。


「俺は有能な者を休ませるつもりはないからな? よくやったアイリ。あとで褒美をとらせよう」

 年齢よりもずいぶん若く見られる皇帝陛下(父上)からのありがたい御言葉だ。


 評価をしてもらっているのは間違いない。

 皇帝を目指すアイリとしては、必要なことだ。

 しかし、兎に角忙しい。

 

(明日はゆっくり休も……)


 部下たちの反乱鎮圧の手際は、見事だった。

 彼らにも十分に休養を取らせよう。


 そんなことを考えながら、宮殿内をまっすぐ伸びる広い回廊を進む。

 すれ違うのは諸侯の貴族や上級騎士たち。

 皆が、アイリを見ている。



「見ろよ、アイリ皇女殿下だ」

「いつみても凛々しくお美しい」

「恋人のベルトルド将軍と共に、次期皇帝を窺われているとか」 


「七番目の帝位継承者なれど、その『才』は随一だからな」

「ああ! アイリ様が皇帝になれば帝国も安泰だ!」

 そのような声が囁かれる。 



(聞こえてるっての……。もっと声を潜めなさいよ)

 だが、いちいち指摘はしない。


 キリがないからだ。

 アイリにとってはただの日常。


(まったく皇族の宿命とは言え、どこに行っても注目されるのは……)

 未だに慣れない。


 皇帝陛下(父上)くらいになると、「小鳥のさえずりをいちいち気にするのか?」などと言われた。

 あそこまでの図太さは、まだない。


()()()が居たらな……)

 思い出すのは幼馴染の存在。

 隣に彼が居た時は、もっと心穏やかに過ごせていた気がする。


 だけど、それはないものねだりだ。


 アイリは、雑音を気にしないように早足で宮殿の出口へ向かった。

 

 その時、気になる言葉が聞こえてきた。



「おい、聞いたか。最終迷宮(ラストダンジョン)の『試練の獣(ディシプリンビースト)』を単独(ソロ)で突破したやつが居るらしいぞ!」


「へぇ、そりゃどこのどいつだ。神聖同盟の聖騎士か? それとも蒼海連邦の竜騎士あたりか?」

「それが帝国民の剣士だってよ」


「ほう! そいつは素晴らしいな!」

「じゃあ、『試練の獣(ディシプリンビースト)』を倒したのって誰だ? 有名なやつか?」


「帝国民で探索者になるなんて変わり者、名声を求めた名もなき平民だろ?」

「それが驚け、あの『サンタフィールド家』の嫡男だ」


「例の『白魔力(マナ)』のみのあいつか?」

「そうそう、帝国士官学校で首席を取りながらリュケイオン魔法学園に留学した変わり者だ」


「『結界士』か『回復士』を極めれば、帝国随一の使い手になるとも噂されてたらしいな」

「まぁ、本人は剣士になりたがっていたからなぁ」


「親父殿が帝国の誇る『帝の剣(インペリアルソード)』だぞ。そりゃ同じ道を進みたかったのだろう」

「だが、『試練の獣(ディシプリンビースト)』を倒したとなれば立派な実績だ。これで親父殿も一安心だろう」

「違いない」


 その会話を耳にした時、皇女アイリは立ち話をしている騎士たちにつかつかと近づいた。


「今の話、詳しく聞かせなさい」


「「「あ、アイリ様!」」」

 騎士たちは、姿勢を正し皇女に敬礼した。




 ◇帝国軍 諜報部◇




「邪魔するわ」

「これはこれはアイリ皇女殿下。いかがなされました?」

 アイリが訪れたのは、大陸中の情報を探る帝国軍・諜報部の部屋。


 今回の反乱鎮圧等も含め、普段からよく来る場所だ。


最終迷宮(ラストダンジョン)で、何か事件はあったかしら?」

 アイリの質問に、部屋に居た男がにやりとした。

 彼は諜報部の責任者を務める者だった。


「噂を耳にされましたか。皇女殿下の幼馴染殿は迷宮都市で名を上げようと頑張られていますよ」

「映像を見たいわ」


「どうぞ、こちらへ」

 諜報部では、24時間最終迷宮(ラストダンジョン)中継装置(サテライトシステム)から送られる探索映像を記録魔法で保持している。


 もし優秀な探索者がいれば、すぐに帝国軍へ声掛け(スカウト)するためだ。

 そのため迷宮都市に派遣している帝国軍所属の探索者とは、密にやり取りをしている。


 映像には、天頂の塔(バベル)の20階層の様子が映し出された。



 最初、ユージンは巨大な三つ頭の怪物――冥府の番犬(ケルベロス)から逃げるのみだった。


 同行者の女の子を抱え、大樹の空洞に逃げ込む姿は少々見苦しいものだった。


 その後、冥府の番犬(ケルベロス)にたった一人で立ち向かうユージンの姿が映っていた。


 赤い炎刃を携え、冥府の番犬(ケルベロス)に挑む姿は勇ましい。


 そして、アイリには気になる点があった。 


「あの魔法剣は……?」

 ユージンには『白魔力(マナ)』以外は使えないはず。


 しかしユージンの持つ剣は、煌々と赤く輝いている。


「おそらく同行者である炎の神人族(イフリート)の肉体へ転生した『スミレ』という少女の魔力(マナ)でしょう。10階層にて、同様の魔法剣で階層主(ボス)を撃破しています」

 諜報部の長が、アイリへ補足する。


 ――炎の神人族(イフリート)の転生者。


 そのような者がいることを、アイリは初めて知った。


 その後、一度は劣勢になったが、最後には見事冥府の番犬(ケルベロス)を撃退した。

 見事な一撃だった。



(弐天円鳴流の奥義『麒麟の太刀』……)



 懐かしい剣だ。

 共に剣を学んだが、アイリは結局ユージンの域には達しなかった。


 皇女であるアイリには、剣以外にも学ぶことが多かったのも理由のひとつだが、やはりユージンの剣の腕は帝国士官学校の同級生の中で、際立っていた。


 その腕は魔法学園に留学しても鈍っていないようだ。

 そして、気になったのが。



「最後の魔法剣は何かしら? 一見するとただの『黒魔力(マナ)』の魔法剣のように見えるけど……」


「仮にも『神の獣』の首を落とした魔法剣です。何かしらの秘密があるとみて、調査をしています。おそらくは迷宮都市のユーサー王が関与しているものと思われますが……。かの王は秘密主義者ですからなぁ」

 諜報部の男は、困った顔でひげを撫でている。


 アイリは少し考える仕草をして口を開いた。


「帝国の諜報部として、さっきの戦いについて意見はある?」

 アイリは、諜報部の長に問いかけた。


「素晴らしい、とコメントします。ただし、今回の『試練の獣(ディシプリンビースト)』は100階層でなくイレギュラーな登場でした。純粋に100階層を突破したとは言えないですが、彼ならいずれ100階層を突破するでしょう」


「……そう」

 アイリの声は穏やかだった。




 ――画面内は、ユージンと転生者の女の子が何か会話している。




「では映像を切りますね」

「ちょっと待って。彼らの会話は拾える?」

「ええ、できますよ」

 映像内の音量が上がる。

  

 映像内では、泣きじゃくる少女――炎の神人族(イフリート)を、ユージンが慰めている。


 そして、泣きやんだ少女は笑顔に変わった。



 ――スミレ。俺の『相棒(パートナー)』になってくれ。そして一緒に500階層へ行こう!



 ――うん! 一緒に行こう!


 

 ユージンと炎の神人族(イフリート)の女の子が握手をした。


 アイリはその様子を眺めていた。


「500階層とは大きく出ましたな、ユージン殿。もしそれを達すれば、帝国史に輝く偉業となりましょう」

 ほっほっほ、と諜報部の長は笑っている。


 ユージンの言葉を現実的とは考えていないようだ。



 画面の中では、その後神獣ケルベロスに殺された者たちが、『復活の雫』で復活している。

 そして、転生者の少女はそれに大げさな様子で驚いていた。


 画面内ではがやがやと、探索者たちが騒いでいる。


『復活の雫』の代金が幾らとか、借金がどうなど、皇女殿下に有益な情報とは思えない。

 

 諜報部の長は「映像を切りましょうか?」と言おうとしてやめた。



 アイリ皇女殿下の表情が、あまりに真剣だったからだ。 



(久しぶりの幼馴染殿の元気な姿を見て、安心したのかもしれませんな)

 諜報部の長は、そう思うことにした。



 アイリは、『天頂の塔』20階層の映像をじっと見つめ続けていた。


これにて一章は終わりです。


『面白かった!』『続きが読みたい!』と思った読者様。

 ページ下の「ポイントを入れて作者を応援~」から、評価『★★★★★』をお願いします!  


二章からもお楽しみいただけると幸いです


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
■ゼロ剣5
ゼロ剣5
■ゼロ剣マンガ2
ゼロ剣マンガ2
■ゼロ剣 4巻
ゼロ剣4
■ゼロ剣 コミック1
ゼロ剣マンガ
■ゼロ剣 3巻
ゼロ剣3
■ゼロ剣 コミカライズ
ゼロ剣漫画
■ゼロ剣 2巻
ゼロ剣2
■ゼロ剣 1巻
ゼロ剣1
― 新着の感想 ―
えーでもこの女裏切り者だからなぁー いくら皇族だから仕方ないって言っても別れの言葉も無しに捨てるのは女として以前に人としてカス
[一言] この状況をどっちもどっちと言える加害者思考がキモい 主人公と幼馴染の立場が逆でも同じ事言えんのっていう
[一言] この先の展開はわからないけど、自分はアイリはヒロインとしての復活アリ派かなー。 連れてきた友達がボロクソに言ってたとは言え、本人が言ってたわけではないし、、 それでも主人公からしたら一生の傷…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ