表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現代にダンジョンが出現しました!(要素:武力)  作者: 武匠
とりあえず準備編
14/43

資料作成するサラリーマンの気持ちってこうなのかな?

作者はサラリーマンじゃないです。


一時間後に残り放出します。



 

「よし、帰って宝箱開ける。中身の整頓も今日中に終わらせる!!じゃあね、04」


 そう一方的に告げてダンジョン入り口へと転移を発動させる。腕時計を見れば午前三時半。家に入って隠していた物を出していく。今回のダンジョンアタックの戦利品込みでリスト化するとこんな感じ。


 ・ゴブリンソードマンの剣(劣化級4)×5

 ・コボルドソードマンの剣(普通級7)×4

 ・槍(劣化級6)×1

 ・角ウサギの角(普通5)×53

 ・スパイラルラビットの角(普通2)×1→ボス報酬

 ・スパイラルラビットの毛皮×3

 ・釘バット(普通級7)×4

 ・鉄ナイフ(劣化1)×3

 ・堅牢なるハードウッドゴーレム槍の戦利品(希少級)×3→ボス報酬

 ーーーーー

 堅牢なる槍 レア度:希少級

 ハードウッドゴーレムの木のみでできた刺突にしか使えない槍。狙いが真っ直ぐならばかなりの威力になる。

 効果:刺突威力大、頑丈、斬撃不可【デメリット】

 ーーーーー

 ・スピードウルフの牙(普通2)×6→ボス報酬

 ・ハードウルフの牙(希少級)×4

 ・ハードウルフの毛皮(希少級)×2

 ・銀の宝箱×3

 ・ビックヴァルチャーの剥製(普通2)×2

 ・クレバーホークの剥製(希少級)×1

 ・木の宝箱×2

 ・魔法の羽根ペン(伝説級)

 ーーーーー

 魔法の羽根ペン レア度:伝説級

 インク無しでも使える羽根ペン。魔法の発動媒体としても使え、空中に文字を書くこともできる。円を描く時に補正として綺麗に描ける。

 効果:光体文字、魔法媒体、空中筆記、円補正

 ーーーーー

 ・銀の宝箱×3

 ・金の宝箱×1

 ・高速回復(眠)のスキルオーブ

 ・登録型召喚腕輪×2

 ・銅の宝箱×3

 ・鋭いレイピア(希少級)

 ーーーーー

 鋭いレイピア レア度:希少級

「蝶のように舞い、蜂のように刺す」をハゲワシスケールで行う時のように威力が加算される。壊れやすいが軽い。

 効果:負担軽減、威力増加

 ーーーーー

 ・ブラットホークスの鎖鎌(希少級)×2

 ーーーーー

 ブラットホークスの鎖鎌 レア度:希少級

 鎌の鋭さが変わること無く、分銅部分は込める魔力量によって重さを変えれる。鎖部分は50メートルまで長さが変えられる。

 効果:重量変更、長さ調整、切れ味保持

 ーーーーー

 ・毒耐性のスキルオーブ×0

 ・毒攻撃のスキルオーブ×0

 ・豚肉各部位200キロ(ロース、肩ロース、バラ、もも、ヒレ)

 ・特上豚肉500g(希少級)

 ・第一から第十一層の鍵束(残り89個空いてる)

 ・戦術のスキルオーブ×0

 ・銅の宝箱×2

 ・銀の宝箱×3

 ・金の宝箱×3

 ・虹の宝箱×4

 ・古災龍の装備一式(長ズボン、長袖、マジックポーチ、帯剣(たいけん)用吸着(おび)草鞋(わらじ)、脛当て、足袋、腕当て)

 ・最上位スキル取得選択権

 ・オークソードマンの剣

 ・オークキャスターの回復補助の杖

 ・オークタンクの大楯

 ・オークアーチャーの矢筒

 ・狂騒の呪いの剣(伝説級)

 ーーーーー

 狂騒の呪いの剣 レア度:伝説級

 筋力増強とサイズ変更の効果を持った剣でオークソードマンを殺した際に呪いの剣となった逸品。同属・を攻撃する時に相手を硬直させることができる。

 効果:硬直(同属)、サイズ変更、重量変更、呪い加算

 ーーーーー

 ・ハイ・オークエンペラーの最高級肉(500g)

 ・銀の宝箱三個

 ・金の宝箱一個

 ・銅の宝箱四個

 ・銀の宝箱七個

 ・金の宝箱三個

 ・虹の宝箱二個

 ・武器強化の種(幻想級)

 ・全て異世界産の木の実、いっぱい

 ・銀の宝箱六個

 ・金の宝箱一個

 ・四属性のスキルオーブ×0

 ・生雷氷の装置

 ・事象拡大のスキルオーブ×0

 ・ポルターガイストの鎧(希少級)

 ・トラップの毒液、四種全てでバケツ一杯分

 ・出血の短剣(希少級)

 ・薬草たくさん

 ・毒草たくさん

 ・毒生成の短剣(希少級)

 ・マジックスノウのマフラー(伝説)

 ・音撃のマイク(希少級)

 ・大蛇のスケイルアーマー(希少)

 ・銀の宝箱三個

 ・金の宝箱一個

 ・広範囲熱察知のスキルオーブ(伝説)

 ・剣(普通1)×2

 ・魔法補助の杖(普通1)

 ・ハイ・ゴブリンジェネラルの大剣(希少)

 ・毒草、十八層とは違う物

 ・ハイ・コボルトジェネラルの双剣(希少)

 ・魔法補助の魔法石

 ・ハイ・ゴブリンキングの睾丸(希少)

 ・ハイ・コボルトキングの牙(希少)×2

 ・非接触の双大剣(希少(伝説))

 ・銀の宝箱一個

 ・爆破魔法のスキルオーブ×0

 ・ハイ・オークの絶品肉50kg

 ・大剣(普通1)×2

 ・ハイ・オークジェネラルのロース肉10kg

 ・自動回復の指輪(伝説)

 ・剣(普通1)×3

 ・選出戦略書(伝説)

 ・銅の宝箱一個

 ・毒の罠から取れた致死毒など

 ・鋼のインゴット20キロ

 ・鉤爪(希少)

 ・オーガの骨

 ・巨大猪の牙と毛皮

 ・オークの特別肉

 ・銀の宝箱三個

 ・金の宝箱二個

 ・透明化スキルのオーブ×0

 ・銅の宝箱一個

 ・銀の宝箱三個

 ・金の宝箱二個

 ・超速肉体再生のスキルオーブ×0

 ・銀の宝箱三個

 ・金の宝箱三個

 ・虹の宝箱四個


 ま、宝箱の合計は木の宝箱二個、銅の宝箱十一個、銀の宝箱三十八個、金の宝箱十七個、虹の宝箱十個だったな。あと残すのは…錬金術に役立つ薬草と毒草に毒液、牙に毛皮や骨と…オーク肉系と木の実にインゴットだな。

 あと気になる物は、

 ーーーーー

 武器強化の種 レア度:幻想級

 この種を武器に植える事で同化する。同化した武器はそのレア度に限らず、使えば使うほど成長する武器と化す。中には使い成長する過程で武器が違う形になる場合も多くある。

 効果:武器強化、成長促進、武器同化(一回)、武器変質

 ーーーーー

 ーーーーー

 選出戦略書 レア度:伝説級

 古今東西、世界を超えてまで様々な戦略書が書かれている。地図と自分の情報、敵の情報が分かれば最適だという戦略書を複数書かれたページが出現する。

 効果:最適情報選出、自動戦略書収集

 ーーーーー

 ーーーーー

 魔法の羽根ペン レア度:伝説

 インク無しでも使える羽根ペン。魔法の発動媒体としても使え、空中に文字を書くこともできる。円を描く時に補正として綺麗に描ける。

 効果:光体文字、魔法媒体、空中筆記、円補正

 ーーーーー

 ーーーーー

 毒生成の短剣 レア度:希少

 この短剣で毒草を刺すとたちまち毒液となり、短剣を覆う。その毒は生物に限り刺した時に染み渡り効果を発揮する。

 効果:毒生成、毒液纏い

 ーーーーー


 これを残しておくか。残りはほとんど買い取り制度を利用して貰おう。要らない物が多すぎる。

 お次は宝箱を開けて鑑定するか。先ずは木の宝箱十連ですな。確定ガチャだったらいいのに…。


 ・重鈍な斧(劣化1)

 ・鋭い剣(普通4)


 ハズレでした。ただ、剣か…今後ダンジョンが浸透したらゴブリンソードマンの剣でも身につけますか。ダンジョン攻略者だと言えるような装備が欲しいからな。

 では続いて銅の宝箱十一個。


 ・力のバンダナ(普通1)

 ・風速のピアス(希少)

 ・繊細な糸針(希少)

 ・防熱の服(普通1)

 ・汚れ知らずの軍手(普通1)

 ・眠りの香り袋(希少)

 ・水晶(劣化3)

 ・丈夫な短剣(普通2)

 ・頑丈な鎖(普通1)

 ・鋭い剣(普通2)

 ・増える短紙(希少)


 繊細な糸針はいいかな?って思ったけど、糸が有限なので無し。ピアスは効果が固定値上昇だったのでパス。と言った感じか。水晶は唯一売りに出せれるから持っておくとしよう。そして使えそうな気がする「増える短紙」は魔力さえあれば無限に生成できる。ただまあ短紙とあるようにB5用紙を横に半分にした縦長の大きさなのが短所ではあるのだが。

 次、銀の宝箱三十八個。実に面倒だが致し方ありまい。興味の無い物は名前とちょっとした説明だけ、勘で良いと思った物は鑑定結果を作成しよう。


 1、イカロスの盾と矛(希少)

 名前からしてアウト(火に弱そう)。そもそも盾は要らない。


 2、忌竜の呪い(伝説)

 見た目は綺麗な指輪。着けさせると呪いが発動するらしい。要らない(買い取り行き)


 3、消失のコート(伝説)

 来てる者に隠蔽と透明化をかけれる。しかし俺には使えないので買い取り行き。


 4、望みの羅針盤(伝説)・保持決定

 ーーーーー

 望みの羅針盤 レア度:伝説級

 望んでいる物或いは者のいる方向を正確に分かる羅針盤。道順までも分かるが地球儀並みの大きさなので持ち運ぶには不便。

 効果:想像読み取り、場所理解、大きさ固定

 ーーーーー


 5、収束の輪(希少)・保持決定

 ーーーーー

 収束の輪 レア度:希少級

 物をひと束にできる。輪から外すか、輪を空間魔法系で壊すかしないと壊れない頑丈さがある。剣をひと束にすることもできる。

 効果:物体収束、擬似空間作成

 ーーーーー


 6、投影の水晶(希少)

 所謂生中継しかできないテレビ。二つで一個換算。勘で要らないと判断。


 7、黒竜の装備一式(伝説)

 完全上位互換を持ってるため要らない。


 8、盗賊のカバン(希少)

 触れた物をカバンの中に収納する。中の物は見えないが、ぶっちゃけマジックバックの下位互換。要らない。


 9、火竜の刀(伝説)

 火を纏う小烏丸。はっきり言って成長の剣、ではなく進化の刀に炎を纏わせた方がコスパがいい。刀の格も違うし。要らない。


 10、一角獣の槍(伝説)

 ユニコーンの角の角部分には回復と破邪の効果があるので、刺したら痛みもなく回復し死霊特効を持つ。無限ポーションがあるし魔法で代用できるので要らない。


 11、不死鳥の炎剣(伝説)

 効果はユニコーンと同じだが、ユニコーンの角より広範囲に付与できるのが特徴。同じ理由で要らない。ソロだしね。


 12、魔法のタレ(希少)・保持決定

 ーーーーー

 魔法のタレ レア度:希少

 何にかけても合う魔法のタレ。原理は使用者の望む味を読み取り、その味を魔力変質で再現している。

 効果:魔力ダレ生成、魔力変質、思考読み取り

 ーーーーー


 13、俊足の靴(伝説)

 速く移動が可能になる。古災龍の装備一式とダブりなので要らない。


 14、天駆馬(ペガサス)の革鎧(伝説)

 古災龍の装備一式の方がいいので要らない。これ以上何かを着ると逆効果。


 15、破城のハンマー(伝説)

 大きさを変えれる上、反動が一切ない。だが自分で殴った方が秘術の手袋の効果もあり速いし強いので要らない。


 16、アイテムボックス(100個)のスキルオーブ(伝説)

 重量、重さに関係なくただ百個までなら入るアイテムボックスのスキルが手に入る。魅力的だが要らない。


 17、本の指輪(幻想級)・保持決定

 ーーーーー

 本の指輪 レア度:幻想級

 特殊な本を出すことができる指輪。出した本はジャンルに限らず全ての本や資料(紙束)を入れられる。例え呪いの本であっても呪いを受けずに収納&閲覧&理解が可能。ただし隔離収納をした場合、一度閉まった本は二度と出すことはできない。

 効果:無限収納(紙と本限定)、隔離収納(入手のみ)、装備解除不可【デメリット】

 ーーーーー


 18、無限痺れ薬(希少)・利用決定

 単一の痺れ薬をただ出すだけの物。混ぜて実験程度にしか使えないので実験用に保持。


 19、惑わしの楽譜(伝説)

 楽譜の通りに弾けばどんな楽器でもオーケー。聞かせた者全てを混乱状態にできるが、自分までかかってしまうことが多いため要らない。


 20、聞けないオカリナ(伝説)

 呪いの楽譜を吹くために作られた、自分だけがその美しい音色が聞こえない様になるオカリナ。しかし俺はオカリナを使えないし、演奏に失敗したら自分も呪いにかかるので要らない。


 21、聞こえないトランペット(伝説)

 聞こえないオカリナと同様の理由で要らない。


 22、魔法反射の手袋(伝説)

 中々いい効果だが秘術の手袋のせいで装着不可。この前試しに通常の手袋を着けたら弾け飛んだので、買い取り行き。


 23、竜牙の大剣(幻想)・保持決定

 ーーーーー

 竜牙の大剣 レア度:伝説

 最上位に到達した竜の牙で作られた逸れてる大剣。その個体が魔法を上手く使えなかった故か、牙が異常に発達している。魔法を砕き、振るうだけで周囲の破壊が起きる。

 効果:不壊、魔法破壊、纏術効果アップ、広範囲衝撃

 ーーーーー


 24、回避のスキルオーブ(伝説)・使用済み

 自身の敏捷を参照して確率で自動回避するスキル。敏捷の1/100の確率で回避成功、しかし敵が自分の敏捷の倍のステータスを持つ場合と空間攻撃をされた場合は避けてない。


 25、鳳凰の尾(伝説)

 持ってるだけで敏捷を引き上げるのだが、非常に目立つ上に隠したら効果が無くなる。さらに言えばこれを持ちながらだととてもじゃないが戦えない。よって要らない。


 26、浸透のスキルオーブ(伝説)

 攻撃を敵の防御を無視して与えることができるスキル。技術で同じことは可能なので要らない。


 27、擬装のスキルオーブ(希少)

 対魔値が500以下の者たちから見た時に姿や印象を変えれるスキル。決してステータスの値を変えるなどの効果はない。


 28、ミニドラゴンの剥製(希少)・保留

 ミニドラゴンと言ってもドラゴンでは無く、しかし見つけにくさゆえに剥製は非常に少ない。迫力があるので金貸し業の者が玄関に飾ることが多い。


 29、ホワイトカウの霜降り肉(希少)・保持決定

 10kgもの大きさは金を積んでも中々手に入らない。ダンジョン以外では大抵ストレスなどで味が落ちてるため、ホワイトカウは草原で飼っている場合が多い。稀にダンジョンで入手できるが、発見者が殆ど食べてしまう。


 30、安眠枕(伝説)・保持決定

 ーーーーー

 安眠枕 レア度:伝説級

 枕の材料はリーパーシープの毛でできた外部と、ホーリーハーピーの羽毛からできている。

 効果:安眠、鎮静、快適状態保持、睡眠時間5時間(強制)

 ーーーーー


 31、精神安定の香(希少)・保持決定

 ーーーーー

 精神安定の香 レア度:希少

 安定の薬草の粉を魔力の分だけ生成して火をつければ、精神的な疲れや、高揚をある程度なら整えてくれるお香。

 効果:精神安定、香生成

 ーーーーー


 32、グリムクラスターボム(希少)×9個

 使い捨て。投げた半径100メートルを更地にできる。敵強度はハイ・ゴブリンを想定して作られた。効果がこれだけだったので弄ろうとしたが爆発した。どうも弄ろうとするだけで爆発する様なので要らない。


 33、聖なる火の松明(希少)

 信仰魔法による火なので触れてもダメージは無く、マジックバックに入れても消えない。その火に触れればアンデット系統は浄化される。魔法で代用可能なので要らない。


 34、緊急固定結界(伝説)

 魔力を込めるだけで周囲から隔離される大きさと位置が固定の結界を生み出す。空間ごと破壊できる様な一撃以外なら耐えれる。が、時空間魔法を持つ俺は同じ物を作れるので要らない。


 35、風神の下着(伝説)・保留

 これを着用すれば敏捷の1.3倍の速さで動ける上に、風魔法の威力が上がり発動速度も上がる。しかし女性用なので俺は使えない。っていうか使いたくない。でも将来的に女性ができたら…と思い保留。


 36、グレイ帝国の硬貨(伝説)・利用決定

 ーーーーー

 グレイ帝国の硬貨(100,000,000ゼン) レア度:伝説級

 どこかの異世界の国の硬貨。一枚で100,000ゼン、日本円換算すれば10億円を表す硬貨。素材には滅多に手に入らないゼン鉱石を使っている。ゼン鉱石は別名自分の過去知識庫である。

 ーーーーー


 37、名工の失敗した槍(伝説)・利用決定

 ーーーーー

 名工の失敗した槍 レア度:伝説級

 全ミスリル製で作ろうと名工が打ったが、形は綺麗でも武器としては他の素材と合わせた方がいいと判断するキッカケとなった槍。ミスリルのみでできている。

 ーーーーー


 38、無限の矢筒(希少)

 無限に同一規格の矢を生成できる矢筒。魔法で矢を生成するよりは早いが、できた物はレベルが全く違う。無論無限の矢筒製が下だったので要らない。


 以上。


「あ゛〜疲れた。精神的に疲れた。何故女性用下着だけを残したのか疑問しか出ない。よし!お香を焚こう」


 早速精神安定の香を使いお香を焚く。そして時計を再び見れば、午前五時だったので朝ごはんを作る事にする。なお銅の宝箱と銀の宝箱は既にインゴットにしてあるので問題はスペースの問題だ。一応リビングに保持する物と、買い取り行きへとは分けてあるが、そのせいで食べれるスペースが少ないのだ。

 行儀は良くないが地面に並べて食べるか。そう思ってフライパンに火魔法で熱を通し、油を挽いてしばらく放置…などはせずに一気に火力を上げて温める。そして同時に行っていた風魔法で野菜を切り終え、フライパンに乗せて炒める。レンジで前作った角煮を温める終わり、ご飯は予め予約して炊いてあったのでそれを盛って完成だ。


「うむ、魔法を一般生活に馴染ませるのはできてきたな。これからも余裕があればやろう。では、いただきます」


 うん、上手にできてるな。角煮の肉はオークなので、栄養素的には野菜炒めは要らないのだが、当然だが未だに慣れていない。何となく野菜をとらないとモヤモヤするのだ。まあ栄養過多では無いしいいけど。



「さて、トレーニング前の仕事開始だ!」


 そう言ってすっかり精神的な疲れが無くなった俺は金と虹の宝箱を開けていく。

 金の宝箱は十七個、開けて行こう!…お香はまだ使ってるままの方がいいよな。


 1、竜言語魔法のスキルオーブ(幻想)・即使用。

 竜言語魔法を使える様になる。竜言語魔法とは一般的な魔法とは異なり魔法陣を必ず必要とする。しかし竜言語で魔法陣が書かれているため人間には解読不可能で、竜言語の方が古代から変化が無いので種類は少ないが強力極まりない。


 2、竜鱗の盾(空想)・保持決定

 ーーーーー

 竜鱗の盾 レア度:空想級

 透明竜の鱗を使ったために透明。浮遊して自動で防御してくれる。空中からの攻撃はまず通らない鉄壁。あまりにも素早く動き、魔法を弾き、不意打ちを防ぎ、時には攻撃までする。この装着者は寿命が尽きるまで生きたという逸話がある。

 効果:所有者固定(死亡時まで)、透明、魔法反射、空間魔法、半自動防御(制御可能)、自動攻撃(制御可能)、装備解除不可【デメリット】

 ーーーーー


 3、八岐大蛇の宝玉(神話)

 魔力を込めて、魔力が一定以上溜まると八岐大蛇と戦うことができ、勝った時には天叢雲剣を入手できる。という効果だがはっきり言って興味が無い。いや正確には天叢雲剣に興味が無いだけで八岐大蛇とは戦いたいが、もれなく天叢雲剣が入手できるのはいただけない。厄介事のにおいがプンプンする。よって買い取り行き。


 4、千里眼の水晶(幻想)

 色んなことが見えるし他にも色々機能があるけど、はっきり言って神眼の劣化版。神眼なら他人にも視界共有は可能だし要らない。


 5、呪術の極意のスキルオーブ(空想)・使用済み

 自身の持つ意思を力として式神調服を行い、調服できた式神を使い戦う術。また意思の力(呪力)を使って代償術に近い事も可能になる。式神の種類とできる術は才能次第だが、極意では式神調服に種類制限が無くなり、術式は高ランクの中でランダムで選出される。


 6、神撃のスキルオーブ(神話)

 剣の極意のさらに先にある領域の斬る(すべ)を入手できる。修練次第で辿り着けるので買い取り行き。


 7、烏天狗の羽団扇(空想)・保持決定

 ーーーーー

 烏天狗の羽団扇 レア度:空想級

 火を煽り、風を吹かせ、雨を降らせ、空を飛び、変化し、邪を払う効果がある。実際には魔法の補助拡大と破邪に変化ができる便利道具。

 効果:魔法補助、魔法範囲拡大、破邪、擬装

 ーーーーー


 8、グリムリーパーの鎌(空想)

 この鎌で敵を倒した場合、強力なバフ(ステータス1.1倍)と快感を得られる。効果は1時間程で重なることはない。ただし他のバフとの共存は可能なので強力なのは間違いないが、いずれ敵を倒す快感に負けて自我が崩壊する。途中で装備を変えたり解除するとバフが消える。危険極まりないので要らない。


 9、忍び装束(幻想)

 闇魔法がかかりやすくなり、移動と夜間での戦闘でバフがかかる。闇同化の魔法がコスパが大きく良くなる。しかし諜報系の事をし続けるとブラック企業の社員の様に社畜魂が身についてとれなくなる。危険なので要らない。


 10、呪いの人形(幻想)

 様々な状態異常を発生させる。藁人形の代わりに釘で叩けば誰でも呪術が使える。しかし呪い返しが起きた場合全ての状態異常が返ってくるので注意。鑑定して分かった以上に何かありそうだったが止めといた。買い取り行き。


 11、囚われない扉(空想)・保持決定

 ーーーーー

 囚われない扉 レア度:空想級

 ダンジョン内でも使える転移の扉。ただし、保持者の契約獣、或いは契約している存在しか使えない。ダンジョン内から外の状況がわかる逸品。ダンジョン内以外でも知っている場所ならば使える。

 効果:限定転移、保持者固定、保持者転移不可【デメリット】

 ーーーーー


 12、栄養素変換のスキルオーブ(幻想)・使用済み

 自分の足りない栄養素を勝手に作ってくれるスキル。スキルはセーブ&ロード制で、セーブした時点の栄養素をもとに変換してくれる。ただし栄養失調による戦闘への支障が出た場合は自動で通常値に戻る。血も同様。


 13、無双の方天戟(幻想)・保留

 どこかの異世界で万夫不当、一騎当千の活躍の末に征服王となった者が使っていた方天戟。効果は騎乗時に強力なバフが、騎乗時以外なら敵を倒せば倒すほど強力なバフがかかっていく。サイズ変換の効果が無かったために泣く泣く保留。


 14、万撃の双剣(幻想)

 二つで一つ、片割れが手元から離れても自ら戻る。切れ味上昇、敏捷三倍、器用三倍などの強力なバフがあるが、これ以外の武器の使用不可がデメリットだったので要らない。


 15、遁走の煙玉(空想)

 絶対に敵を撒ける煙玉を無限に出せれる。ただし敵は自分よりも格下のみなので倒しきれない時に使うか、他人を避難させる時に使える。魔物放出(スタンピード)時には活躍間違いない。だが、デメリットとして敵からは撒けるが味方には正体が必ずバレるので使えない。買い取り行き。


 16、ARと魔法の眼鏡(神話)・保持決定

 ーーーーー

 ARと魔法の眼鏡 レア度:神話級

 空中に自分にしか見えないmissionやステータス画面が見える様になる。更には武器召喚(0.5秒)も可能、自分のHPやMPも見える様になる。魔法の効果でこの眼鏡をしていればあらゆるカメラや記憶には擬装された状態の自分が映る。直感が強いと違和感を感じられるので注意。

 効果:空中投影、自己管理、完全擬装(看破不可)、神の機械眼

 ーーーーー


 17、成長の極意のスキルオーブ(神話)・使用済み

 成長速度が異常に速くなる。通常の訓練では掴めないコツや、訓練の最適な方法を思いつく。経験値を数値化したなら大体50倍の早さで成長する。ステータス値には関係ない。



 金の宝箱は終了。使うかどうか迷う物が多かった。超直感が仕事していなかったらヤバかったな。「しかし」とか「ただし」とかの文言を見つけれたのは超直感のおかげだ。一応説明は全部見たのだが、呪いなのか俺が馬鹿だからなのかスルーしてしまう。結構ゾッとする。

 そんな事があったせいで精神的疲労が大きい。精神的疲労はお茶菓子とお茶を飲んで休憩したら完全回復できた!と思う。

 次、虹の宝箱十個!!の前に龍紋の髪飾りと竜の血の鑑定だな!


 ・龍紋の髪飾り(神話)・保持決定

 ーーーーー

 龍紋の髪飾り レア度:神話級

 龍紋という魔法陣の古代形態の一種が刻まれている髪飾り。龍紋の効果は龍の爪を鉤爪として具現化させる。髪飾りといっても円形のシンプルな形で、髪留めとして使うには落ちないか心配になる形だ。素材は古代龍の小さな牙をくり抜いて作られた。

 効果:髪固定、龍紋(空間魔法)、所有者固定、耐久五倍、筋力1.5倍、召喚、不壊

 ーーーーー


 ・竜の血(神話)・使用決定

 ーーーーー

 竜の血 レア度:神話級

 飲む事で才能によって123のどれかに効果が変わる。

 1、魔力が上昇して筋力と耐久値が十倍になる。竜鱗が身体の何処かにできて種族が竜人(最上位)に変わる。

 2、魔力が上昇して敏捷と器用が十倍になる。身体は人間と変わらないが、いざという時に竜の体へと変わる。

 3、魔力が竜のものと似はじめ、魔力変質が容易になる。ステータスは変わらないが竜の体の一部を武器や防具の様に具現化できるようになる。

 効果:要因変化(一度のみ)

 ーーーーー


 ってな訳で、竜の血を飲む。すると世界から色が失われた様に見え、意識が途絶えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ