表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
董卓の娘  作者: 神奈いです
第二章 花嫁修業

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

71/191

(補足)登場人物一覧

・読み飛ばして問題ありません

注1)三国志とは 後漢末の戦乱で魏・呉・蜀の三国が立って争う約100年の戦乱を描いた小説及び歴史書です。横山光輝の漫画や光栄のゲームになっています。


注2)漢代の名前について

姓:夫婦別姓です。

名:諱(忌み名)であり、親や上司しか使いません。他人が使うと呼び捨てになります。

字:名が使いづらいので普段の呼び名です。ただし官位があるとそっちを呼ぶのが普通です。




三)三国志での活動。

青)「董卓の娘」での活動


姓名  説明


<董一族>


董青: 字は木鈴。涼州隴西郡臨洮県の人。熹平2年(173年)生、女性。

    三)架空の人物 

    青)本作の主人公。令和日本からの逆行転生者だが記憶は曖昧。迂闊。


董卓: 字は仲穎。涼州隴西郡臨洮県の人。董青の35-40歳年上。

    三)後漢の将軍。霊帝死去後の混乱に乗じて政権を奪取し独裁。

      少帝劉弁を廃して献帝劉協を擁立。呂布に暗殺される。

    青)パパ。辺境での軍歴の長い将軍。名士を尊重。息子が早逝した。

      董青にはたまに厳しくだいたい甘やかしている。


母親: 青)ママ。早くに死ぬ


董旻: 字は叔穎。

    三)何進軍を掌握し董卓の政権奪取に貢献。董卓暗殺時に死ぬ。

    青)叔父様。剽軽な性格だが兄の董卓に頼まれた董青の指導はする。


董白: 三)渭陽君に封ぜられる。董卓暗殺時に死ぬ。

    青)姪。董青に溺愛されている。青の恋愛脳のなさに危機感を覚えている。


牛輔: 董卓の娘婿。

    三)董卓軍の重鎮として戦う。占いを信じ、董卓暗殺後に死ぬ。

    青)義兄上。迷信を信じ、ミスも多い。董卓の補佐役として常識的に活動。


<董卓部曲(私兵)>


李傕: 字は稚然。涼州北地郡泥陽県の人。

    三)迷信深い。董卓や牛輔に従う。董卓暗殺後に王允を倒す。車騎将軍。郭汜と仲たがいして献帝を逃がす。曹操に討伐され死亡。

    青)訛りのきつい軍人。ずんぐりむっくりの方。迷信深く巫女董青を信じている。徐晃を鍛える。


郭汜: 字は阿多(幼名とも)司隸右扶風郿県の人。

    三)迷信深い。董卓や牛輔に従う。董卓暗殺後に王允を倒す。後将軍。李傕と仲たがいして献帝を逃がす。曹操に討伐され死亡。

    青)関西弁の軍人。のっぽの方。徐晃を鍛える。



<河伯教団>


徐晃: 字は公明。司隷河東郡楊県の人。建寧2年(169年)生。

    三)白波谷の山賊楊奉の部下から魏の将軍として曹操に仕える。

      魏軍四天王として張遼・楽進・于禁・張郃・徐晃と並び称されている。

    青)母を救われて河伯教団に参加。董青の個人護衛として活動。


楊奉: 北地の人。

    三)黄巾党の一派として河東郡の白波賊を率いる。李傕に仕えるが

      裏切って献帝を洛陽に連れ出す。曹操に献帝と徐晃を取られる。

      袁術、呂布に仕え、どこかで死ぬ。

    青)河伯教団を攻撃して負ける。安邑進軍事件で董青に降伏。河東の教団本部と白波谷支部を守っている。


趙雲: 字を子龍。冀州常山郡真定県の人。

    三)公孫瓚のあと劉備に仕え蜀の宿老として主な戦いに多く参加。

    青)同郷の張燕の部下。張燕と仲たがいして董青に仕える。


<匈奴>


劉豹: 屠各種攣鞮部の人。於夫羅の子。

    三)左賢王。蔡文姫を攫って嫁にする。劉淵(250年ごろ生)の親と言われているが何歳で仕込んだお前。

    青)漢を学ぶために漢名を名乗る。董青を攫って嫁にしようとしている。


於夫羅: 屠各種攣鞮部の人。劉豹の父

    三)右賢王。黄巾の乱の援軍に出る。クーデターで国を追われ戦乱に参加。曹操に負ける。

    青)右賢王。黄巾の乱の援軍に出る。


<漢室>


劉宏: 霊帝。地方貴族から皇帝になる。宦官を重用し、銭を集めている。

劉弁: 劉宏の子。少帝。

    三)霊帝死後、董卓に廃位され殺される。

    青)董青とリバーシで遊んでいる。霊帝に資質を疑われている。

劉協: 劉宏の子。献帝。

    三)董皇太后に養育されている。霊帝死後、董卓に擁立される。曹操が担いで曹丕に廃される。

    青)董皇太后に養育されている。

何皇后:劉弁の母。

    三)劉協の母を毒殺したと言われている。董卓に殺される。

    青)劉協の母を毒殺したと言われている。董青をいじめる。董青に毒殺されたと勘違いする。

何進: 外戚。何皇后の兄。

    三)宦官皆殺しを企んで宦官に暗殺される。

    青)袁隗と組んで宦官皆殺しを企んでいる。


<宦官>


張譲: 12人いる十常侍の一人。

趙忠: 12人いる十常侍の一人。大長秋。

小羊: 董青のためにご飯を炊いている。美少年。



<三国志主人公>


曹操: 三国志の魏国の主人公。

    大宦官曹騰の孫。官位を銭で買う曹嵩の子。


劉備: 三国志の蜀国の主人公。

    前漢の皇族。関羽、張飛の義兄弟。


孫堅: 三国志の呉国の主人公である孫家初代。

    孫子の子孫を自称。孫策、孫権のパパ。


<名士>


袁隗: 大貴族袁一族の総帥。董卓の上司だったことがある。

袁紹: 宦官大虐殺事件の主犯(予定)

袁術: 袁紹が嫌い。


張邈: 施しが好き


盧植: 劉備の師匠。

皇甫嵩: 限定的に有能だが性格が悪い。


<その他>

張角:  黄巾の乱を起こして死ぬ。

呂伯奢: 大商人。史実で曹操に皆殺しにされる。

張燕: 黒山賊の総帥。朝廷に降伏する。


<過去の人>

 

段熲: 宦官と組んで異民族を殺しまくり国費を使いまくった人。

張奐: 董卓の上司だった。異民族と融和。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現行連載作  迷宮伯嫡子はカネがない

大借金で領地取りつぶしの危機である。頼れる親や重臣たちは外出中、財布は空で留守番役。
状況を切り抜ける特別なご加護や卓越した武勇や超魔力なんかもない。
そんな状況だけどボクは前向きに取り組んでいく。
まずは軍資金ゼロで軍隊を動員?できなきゃ領地は大変だ?
― 新着の感想 ―
投稿されてからかなり期間があいているので補足程度ですが ・阿多の阿は○○ちゃんの意味があり、ほぼ確実に幼名(曹操の幼名も阿瞞で阿の字が入る) ・徐晃らの5人は魏の五将軍。恐らくは蜀の五虎大将軍に対抗…
[一言] 魏軍四天王が5人居る。 四天王が5人はデフォルトなのかw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ