表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キフチュー仮面   作者: ジンベエ
8/25

その8

そして校長室から出てきた見城に、とある一人の男性教師が声をかけてきた。


先生G「あの、立浪選手は本当に来るのかい?」


 見城は微笑みながらそう答えた。


見城「ええ、来ます。大丈夫です!」


 それを聞いて、そう語る見城の表情も見て、先生Gも思わず微笑み、そして饒舌に話し出した。


先生G「あ、いや~、そうですか、それはそれは。実は私も昔、プロレスをよく見ててね。ほら、

    昔は普通にテレビでやってたでしょ?そこに立浪選手がよく出てたじゃないですか?今は

    もうわからないし、テレビもよく見ないけど、でもその人に会えるなんて、やっぱり

    嬉しいよね。いや~、本当に来るんだ。子供の頃に戻った気持ちだよ。

    見城先生、本当にありがとう。」

見城「いや~、そんな・・・自分も同じ気持ちですよ。」


 と言って見城は照れながら答えた。


先生G「それにしても、何で?どうして来る事ができたの?」

見城「それは校長先生との繋がりがあったようです。何か、小学生の時からの友達だそうで。」

先生G「へぇ~、そうなんだ。じゃあ彼も、立浪選手もそんな歳なんだね。まぁそうなるか。

    それでも現役って事か、凄いよな。」

見城「そうらしくて、で今年この学校が創立五十周年って事で、その記念として、校長が呼んで

   くれんたんですよ。なので無事に、そして試合もあります。」


 と見城は先生Gに向かって、ハキハキと伝えた。


先生G「ああ、それは楽しみだ。ああ、そしたらじゃあ、サインとか貰えるかな?あ!そうだ!

    色紙を、売店で色紙を、あるかな?じゃあ、頑張ってね。また後で。」


 そう言って先生Gは、見城の傍から去って行った。


見城『・・・生徒だけじゃなく、先生たちも楽しみにしてるんだな。・・・企画して良かった。』


 先生Gが去ってく様子を見て、見城はそう思った。


 やがて見城は職員室から出て、教室の方へと歩いていると、突然後ろから自分を呼んでる声が聞こえてきたので、見城はくるっと後ろを振り返った。そこには秋山と言う女性教師の姿があった。


秋山「見城先生!」


 そう言って秋山は見城に近づいてきた。見城は逃げる事も怯む事もなく、立ち待ちしていた。


見城「・・・どうかしましたか?」


 見城はそう何気なく尋ねると、秋山はやや深刻な表情で、質問し返してきた。


秋山「あの、試合の方はうまくいくようですけど、肝心の、あの子たちはどうなんですか?」


 そう聞かれて見城も一瞬、強張った表情をした。でもうろたえる事なく、淡々とした口調で秋山に答えた。


見城「ええ、はい、一応連絡はしてます。電話じゃなくてラインですが、既読してますけど、

   返信はまだ来てません。でもきっと来ると思いますよ。」


 そう聞かされても、秋山の表情からまだ不安は消えていなかった。


見城「・・・まだ十分時間はあります。大丈夫ですよ!」


 秋山の表情を察して、見城はそう伝えた。


秋山「・・・そうですか?」


 不安は消えないものの、秋山は一応承諾した。見城の自信に満ちた口調に、秋山は納得せざるを得なかった。


見城「だから秋山先生、その時はよろしく頼みますよ!」

秋山「・・・わかりました。二人が来たら、あの場所へと案内すればいいんですね?」

見城「はい、よろしくお願いします!」


 そう言って見城は秋山に頭を下げた。この後見城は再び歩き出した。秋山はまだこの場に立ち尽くしていた。あの日の記憶を思い出しながら。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ