表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/30

第12話 巫女と心霊スポットと、背後に立ってはいけない女

「みなさん、こんばんは。幽ヶ崎くららです」


 田中のVtuberとしてのガワは、幽霊がモチーフだ。

 白い着物の死装束に、頭には三角の布――天冠てんかんを付けている。

 (あれ、天冠っていうんだ。知らなかった)


 雰囲気は大人っぽい色気がありつつも、清楚。

 つまり、田中本人とは真逆のキャラというわけだ。

 (それを本人に言ったら腹パンされた)


「いつもはホラーゲームの実況なんですが、今日は初心に戻って、心霊スポット探索回です」


 当然、話し方もキャラに合わせて清楚風にしている。

 いつもとは正反対なのに、ボロを出さないのはさすがだ。


「どうして今日はこんな配信スタイルかというと……お客さんをお招きしているからです!」


 今回の配信は、少し変則的なスタイルになっている。

 俺とルーナが現地に赴き、現場の映像を配信。田中は自宅から実況する、という形式だ。


 個人運営だと、こうするしかない。

 というより、田中をこんな心霊スポットに行かせるわけにはいかないので、この方式がベストだ。


 町外れの、家も街灯も全くない、舗装されていない道。

 その先に、ぽつんと存在する公衆電話。


 ――そこには、ある都市伝説があった。


 その電話からかけると、『ある女』に繋がり、

 彼女は電話越しにこう言う。


「いま、○○にいるの」


 そして、どんどん言う場所が近づいてくる――。

最後には「あなたの後ろにいるの」と言われるやつだ。


 ……本当は、俺も来ちゃダメなんだけどな。

 心霊スポットには。

 けど、チャンネルを伸ばすには派手な画を撮るしかない。

 リスクは承知だ。


「というわけで、新人Vtuberのルーナさんです!」

「イェーイ! 丑三つ時にこんばんはっ! お祓い系巫女Vtuberのルーナだよ★」


 眼元でピースを作って、アイドルみたいなポーズを取っている。


「って、うわー! すごいたくさんいる! 1157人!? やったー!」


 ルーナが目を見開いて驚く。


 うわ! バカ!


 俺は慌てて両手で×を作った。


「……え? ルーナちゃんって、カメラ以外の機材って持っていってましたっけ?」


 そう。田中には、俺が持っている最低限のカメラだけだと伝えてある。

 だから、視聴者数が見えるはずがない。


「あー……いや、勘だよ勘。これが神気のパワーってやつ! がははは!」


 誤魔化し方が雑だ。


 しかも本当のこと言ってるし。


 ……神気なんて信じる奴はいないだろうが。


「ルーナさんは巫女ですからね。神のお告げか何かあったんでしょう」


 田中、お前もフォロー雑だぞ。


「じゃあさっそく、あそこの公衆電話? で電話したらやってくる、メリーちゃんをお祓いしちゃうよ!」


 風が強い。

 なのに、公衆電話の受話器だけが――カタカタと震えているように見えた。

 俺は錯覚だと自分に言い聞かせる。


「え? 受話器、揺れてる? こ、コメントでも言われてますね……私の目の錯覚じゃなかった……?」


 視聴者にも見えているってことは、やっぱり錯覚じゃないのか。


 そんな中、ルーナは無邪気に電話ボックスに近づいていく。


「本当に、メリーちゃんと電話が繋がっちゃいそうですね。ルーナさん、気を付け――」


 ……あっ!


 気づけば――ルーナのすぐ背後に、白いワンピースの女が立っていた。

 髪は濡れたように張りつき、視線は虚空を見ている。

 その手には――光を反射する包丁。


「「後ろーーーっ!!」」


 俺と田中が、同時に叫んだのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ