表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/50

第五話「消費税が導入されたのって平成元年からなんだね」

「他に稼げる方法はないのか?」

「……?」

「そんな『他に何があるの?』みたいな目で見つめないで! マサヨシのライフはゼロよ!」

「カジノは隣町にございます。ちょうど魔王城へ行く途中ですので、とりあえずそちらへ向かいましょう」


 うーむ……

 メイに流されているような気もするが、他に方法も思い付かないし――


「じゃあ、そうするか。ちなみに何日くらいかかるんだ?」


 俺の問いに、メイは不思議そうに首を傾げる。


「あちらに見えているので、今日中にはたどり着けるかと」

「近ぁ! 見えるなんて、東京駅と有楽町駅くらい近いじゃねぇか!」

「さすがにそんなに近くはありませんよ。東京ー有楽町駅間は歩いて10分ほど。隣町までは1時間半以上かかるので、東京ー品川駅間くらいですかね?」

「詳しすぎませんか!?」


 あまりの衝撃に敬語になってしまった。


 しかし、そこそこ距離があるんだな。

 東京だとビルが多くてそんなに遠くまで見渡せないが、遮るものがないと結構遠くまで見えるもんだな。

 まぁ、確かに富士山とかめちゃくちゃ遠くても、結構大きく見えるけども。


「街の外は安全なのか? 魔物が出たりとか、賊が出たりとか」

「王都の周辺は比較的安全ですよ。賊は取締りが厳しいですし、魔物もそれほど強いものはそうそう出合いません」

「わん!」

「……はい……はい」


 メイはカイに耳を近付け、話を聞いている風を装っている。

 あっ、耳舐められてる。


「……ごほん。『僕がいるから任せるわん!』とカイ様は仰っております」

「はい、ウソー!! 耳舐められて、動揺してましたー!!」

「私はイッヌリンガル族の末裔なので、あ・え・て耳を舐めさせることによって、意思の疎通ができるのです」


 言語明瞭、意味不明。

 意外とメイはサプライズに弱いのかもしれない。


「そこまでの危険がないなら、さっさと行きますかね」


 俺達2人と1匹(以下3人匹)は、街の外れにある門から外に出た。

 そこにはある程度整備されている街道が続いており、問題なく隣町まで歩いていけそうだ。


「お待ち下さい、マサヨシ様。武器をお渡しするのを失念しておりました。マサヨシ様はこちらの武器をお持ちください」 


 メイが1本の武器を差し出してくる。

 俺はそれを受け取ると、戦慄が走った。


「こ、これは……! 皆が一度は憧れたことのある、かの伝説の武器……"ひのきのぼう"か!!」

「いえ、そこで拾ったただの棒です」

「ただの棒かい!!」


 俺はただの棒をぶん投げる。


「わんわん!」


 カイが猛ダッシュでただの棒を追いかけていくと、ナイスキャッチして戻って来る。

 どう? すごいでしょ? 褒めて褒めて? とでも言いたげに、しっぽをブンブン振り、キラキラした瞳で見上げてくる。

 尊い……


 俺はカイからただの棒を受け取ると、頭を撫でてやる。

 カイは嬉しそうに、頭を擦り付けてくる。

 尊い……


 このただの棒は、今この時より俺の愛剣になったよ。

 愛犬だけに……


「マサヨシ様。私もその程度のこと、造作もありません。さぁ、早く投げてください」

「いや、俺にそんな趣味ないから!」


 なんでこんなことで、犬と張り合ってるんだか……


 そんな他愛もない話をしながら歩いていると、時間が過ぎるのは早いもので、もう道程の半分は過ぎただろうか。

 天気もいいし、自然もあって、のどかでいいなー、なんて思っていると、急にカイが『わん!』と一鳴きして臨戦態勢に入る。


「な、なんだ!?」

「たららららららららー スライムがあらわれた たーらーらーたーたららー」

「いや、戦闘BGMを口でやらなくていいから! 早く倒さないと!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ