第58話 ここは江戸じゃないのでケンカも花じゃないです
スカジャンと革ジャン。冬なのに二人とも第二ボタンまで開けたシャツ。下はジャージとジーンズ。
二人合わせて数キロありそうな、ジャラジャラゴテゴテした金のアクセサリ。
バリアートが入った虎柄のツーブロックとヒゲ坊主サングラス。
まさかこんな、絵に描いたようなチンピラがいようとは。
まさかこんなチンピラが、生クリーム山盛りパンケーキが売りのカフェに来ようとは。
「地上げ屋?」
「あー」
リータの言うとおりかも、と思ったシルビアだが、納得している場合ではない。
「痛ぇじゃねぇかよ」
「ごめんなさい。お怪我はない?」
「ガキにぶつかられた程度で怪我するかよ。んなことより、謝って済むとでも思ってんのか?」
チンピラどもはポケットに手を突っ込み、腰を曲げてケイにガン飛ばす。言動も100点、蝋人形館に飾れるクラスのチンピラである。
本来なら第五皇女相手にこんな態度取れないだろう。
しかしタイミング悪く、今日の彼女はお忍びスタイル。普段からニュースなど見ていなさそうな連中には、気付くべくもない。
「ケイちゃん!」
「止めるわよ」
「本当、ニシン樽はいつでもニシン臭いものです」
「あなたたち! おやめなさい!」
シルビアたちが割って入るも、
「あんだぁ、嬢ちゃんらは?」
チンピラどもには効果なし。
「痛ぇ目見たくなきゃ引っ込んでな。それとも何か? あんたらが『お詫び』でもしてくれんのか?」
「そっちの赤髪はともかく、こんなおチビがか?」
軍服相手にこの態度。
特別ガタイがいいわけでもない女性に童女。完全にナメられている。
が、
「痛い目? 口がしゃべるまえに、七度舌を回らなければなりませんよ?」
残念ながら、こちらにいるのは。
極寒のオプス、動きにくい寒冷地装備で2メートル50の槍斧を振り回した怪力リータ。
しかももう一つ、これもオプスで判明したことだが。
ジャンカルラへの態度を見るに。
彼女はシルビアへの忠誠心が高いだけで、特別温厚でもなんでもない。
むしろ根はケンカっ早い。
マズい!!
シルビアはリータとチンピラのあいだに割って入ろうとしたが。
両者はプロレスラーがトラッシュ・トークをする間合い。隙間がない。
かといって、ここでリアルファイトクラブしてしまったら。
軍人が街中で市民とケンカなど、営倉入りさせられる問題行為である。
「待ちなさいリータ!」
「デカけりゃエラいと思ってる艦が、艦載機で沈むんですよ」
「あぁ!?」
もうダメである。完全に『おチビ』呼ばわりにプッツンしている。
孤児院育ちで大事な時期に栄養が足りなかった、切実おチビのリータ。
彼女にとって発育系はNGワードなのである。
「やめてリータ! 私はロリロリなあなたを愛してるわーっ!」
渾身の説得も虚しく、
「ジャリでも手加減しねぇぜ!」
チンピラの手が動いた瞬間、
パキッと、
軍靴の踵が親指の骨を踏み潰す音がした。
制止効かないし、言うほど忠誠心高くないかもと訂正しておく。
この一件が警察に通報されて大騒ぎ。
誰ぞのパーティーに呼ばれていたカーチャの耳に入り、
シーガー家の家令の耳にも入り、
皇帝陛下の耳にまで入り。
「ごめんなさい……」
「いいのいいの! 元はと言えば私の前方不注意だし! 気にしないで!」
お出かけは中止となった。
一応
・皇女をお守りした(ギリギリ絡まれてないけど貴族の姫君もいた)
・相手が過去にも問題起こしてるチンピラだった
・先に手を出そうとしたのは向こう、という店員さんの証言ももらえた
ことから、公式にはお咎めなしということにはなったが。
「ま、ケジメっちゅーもんはあるよな。一応31日の公式パーティーまではホテルにいよっか」
謹慎、というか。リータはカーチャに外出自粛を命じられた。
「なぁに、ホテル内にも食べるとこ遊ぶとこある。温水プールと映画館行ってりゃ退屈しない。チョコパフェも食べ放題さ」
「タマネギも?」
「タマネギ? あ、うん、そうね。タマネギもね。……たぶん」
「大丈夫よリータ! 私が一日中そばにいてあげるわ!」
「オメェはもう帰ってくんじゃねぇ変態」
ちなみにカーチャも監督責任としてホテルに籠るらしい。
「これでしばらく、付き合いのパーティーにも実家にも顔出さんで済むね」
と喜んでいた。
どこまでケジメのためだったのか、分かったもんじゃない。
翌日。よく晴れているけど、季節がら空の青が寒さを助長する昼下がり。
逆にカーチャより追放令を受けたシルビア(もちろんジョークではある)。
まずは昨日の早起きの分までたっぷり寝て。
それから軍服の冬仕様に守られつつ、取り敢えずお出かけしたのだが。
「どうしたもんかしらねぇ」
することがない、アテがない。
どこかのパーティーに行けばジュリさまに会えるかしら?
まぁ招待されてないから入れないけど。
しかし気付いた時にはもう宮殿。
他にすることもないし。拳銃とナイフを守衛に預け、当て所なくさまよっていると。
「あっ、シルビアさん!」
「クロエさん」
昨日ぶりのミントグリーンが手を振っている。
シルビアも敬礼しかかって、途中でやめて手を振る。たかだか数ヶ月で、すっかり軍隊式がスタンダードになったものである。
クロエはこちらへ駆け寄ってくると、挙げられている手を両手で包み込む。
「よかったぁ! お会いできた!」
「あら、私をお探し?」
「えぇ! 先日のことをお詫びに伺いたくて! でも、爺やに『街へは出るな』と怒られてしまって……」
「まぁ、そうでしょうね」
もしかしたら彼女も、パーティーにはオジさまオバさまばかりで退屈なのかもしれない。
そのまま立ち話で盛り上がっていると、
「おぉ、シルビアか」
不意に話しかけてくる、聞き覚えのある声。
「あなたは」
そこにいたのは、撫で付けられたダークブルーの髪。
初日のパーティーで少し話した、ショーン・サイモン・バーナード。
「ショーンお兄さま」
「来ていたんだな、シルビア」
彼は爽やかというか、いまいち感情の薄い笑顔を浮かべる。
「ちょうどよかった」
今日はやたらと、求められる日のようだ。
お読みくださり、誠にありがとうございます。
少しでも続きが気になったりクスッとでもしていただけたら、
☆評価、ブックマーク、『いいね』などを
よろしくお願いいたします。




