第251話 もう逃げられない
カタリナが侍従総長を伴い納屋へ着くと、
そこには右手を振るわせるクロエと、左頬を押さえるノーマンの姿が。
何が起きたのかはなんとなく分かる。
が、状況をいまいち把握できない二人は、シャオメイに梁を差し示され理解する。
と同時に、おそらく最初に彼女がまわりくどい方法で連絡をとった理由。
この3人だけを指定した意味。
おそらくシャオメイは、こうなることを予見していたのだとカタリナは思った。
それを裏付けるように、彼女は二人に小声で提案する。
「とにかく、ここは人目に付く可能性があります。陛下のお部屋へ渡りましょう。こんなところ、誰かに見られてはいけない」
寝室とは別の、皇帝の私室。
しかしベッド扱いできそうなサイズのソファに、ノーマンは座らされている。
そして、それを逃さないように。
正面にクロエと侍従総長が仁王立ち。
その後方、部屋の中央あたりにはシャオメイの二段構え。
背後の窓はカタリナが抑えている。
そんな圧が強い布陣のなか縮こまる少年に、クロエが先陣を切る。
「陛下。何をなさっていた、というのは一目瞭然ですのでお聞きしません。が」
その声には、
『怯える相手を怒鳴るまい、冷静に、お互い落ち着いて』
そんな努力が見えるも、
「何故あのようなことを、なさろうとしていたのですか」
どうしても隠しきれない怒りが滲んでいる。
それに負けるようにノーマンが顔を逸らすと、
「答えなさい! どうして!」
やはり彼女は容易くヒートアップした。
相手の顔を両手で挟み、無理矢理自身の方を向かせる。
「皇后陛下っ」
慌てる侍従総長。
その位置取りはノーマンを逃さないのでなく、クロエを止めるためなのかもしれない。
しかし実際は慌てるだけで、止めてくれるわけでもない。
顔を近付けられ、至近距離で真っ直ぐ見つめられて。
観念したノーマンは、絞り出すように呟いた。
「だって、もう、耐えられないんです……!」
同時にポロポロと、目から雫も溢れ出す。
「怖い! 怖いんだ! もう僕らは決定的に負けたんだ! あとはシルビア姉上が来るのを、ただ待つだけ! 姉上が来たら、僕はどうなる!?」
「そ、それは」
頬を押さえる手の力が弱まる。
さすがに彼女も、これには答えられない。
分からないからではなく、分かるから答えられない。
何よりノーマンだって、分からないから聞いているのではない。
「ショーン兄上の末路を見たでしょう!? 罪人として、ズダボロになって最後は死刑だ! あんなの僕は耐えられない! あんな死に方も! その日が来るまで怯えながら暮らすのも!」
今度はクロエが目を逸らす番だった。
もちろんこれは、彼の判断が招いたことではある。
だからその結果の恐怖に泣いている姿も、人には愚かで滑稽に映るかもしれない。身勝手と思うかもしれない。
だが、ノーマンはまだ、せいぜい15の子どもなのだ。
市井にいれば、まだ難しいことは何も考えず、伸びやかに生きていい年頃なのだ。
それが大人たちの勝手な都合で皇帝にされ、
しかもその大人たちの誰も彼を助けず、間違いを正しもせず。
見殺しにされて、今責任がのし掛かろうとしている。
「だからもう、いいじゃないか……。許してよ……」
こんなものが、15の少年に背負わされようとしている。
残酷な世界に、運命に。
彼女は何も言えなかった。
「それに」
しかしそれだけでは終わらない。
さらに残酷な言葉が、クロエの心に降り掛かる。
「この方が、僕が死んだ方が、みんな助かるじゃないですか……」
「それ、は、どういう」
誰が口にするにもショッキングな言葉。
身近な人からは絶対に聞きたくない言葉。
思わずクロエは一歩退がる。
「今さら、今さら遅いのは分かってる。でも、僕が、僕が死ねば。これ以上戦争をする理由はなくなる。誰かが誰かを傷付ける必要はなくなるんです」
実際に首を吊ろうとした人間を疑うわけではないが。
その声には真実苦悩があり、彼は本気で信じている。
「僕が悪いから。僕が原因だから。悪者さえいなくなれば、全部解決するんです。こんなやつがいなくなれば、それだけで世の中は少しでもよくなる」
悲劇の自分に酔う自虐ではない。
本当に罪の意識に耐えかねた者の、懺悔の声。
もう死をもってしか償えないと。だからせめてその機会を得ることで、ほんの少しでも埋め合わせがしたいと。
そんな希求に満ちた声。
誰が……
クロエの脳内に声がこだまする。
誰がこの子をこんなに追い詰めたの?
いえ、たしかに始まりはこの子自身の判断だけど。
でも、こんなのはおかしいわ。
子どもは間違うものでしょう?
それを誰かが守り、育むものなんじゃないの?
もちろん、この子がしたことは許されることではないでしょう。
歴史を見ればその先の償いが、彼の言うものしかないかもしれないでしょう。
でも。
でも!
子どもが自分から『僕はいてはいけないんだ』『僕さえいなければ』なんて。
そんなことを言い出すほどまで追い詰めるなんて!
子どもに向かって『全ておまえが悪いんだ』と! 『死んでしまえ』と言うような!
そんな大人が、社会が、運命が!
許されていいわけがないでしょう!?
「だからもう、全部終わらせるんです。僕の責任だから。犠牲になったものは帰ってこないけど、これ以上増えないようにはできる。もっと早くこうしていれば……ひっ!?」
誰に聞かせているのか。
それとも自身の末路を汚辱することで、人々の溜飲が下がると信じたいのか。
言葉を重ねるノーマンの両肩を不意打ちのように、クロエの両手がつかむ。
お読みくださり、誠にありがとうございます。
少しでも続きが気になったりドキドキしていただけたら、
☆評価、ブックマーク、『いいね』などを
よろしくお願いいたします。




