表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
156/321

第156話 気分は4月

 5月いっぱいは祝賀ムードで、シルビアも休暇を堪能した。

 もちろん同盟サイドも『おめでとうございます!』な関係ではない。

 休みに付き合ってはくれないし、むしろ内乱直後。

 今がチャンスと侵攻してくる方面も多かった。

 実際、バーンズワースなどは一足先にエポナへ向かっている。


 が、シルビアの相手はアンヌ=マリー。

 まったく動く気配がないので、気楽なものだった。

 同じくジャンカルラが空気を読んだシルヴァヌスのカーチャ。

 敵が隣のリーベルタースを取ったばかりで内政に忙しく、出てくる様子のないリータ。

 この二人も5月いっぱいまではカピトリヌスで過ごし(カーチャはバーンズワースの分まで軍の事務に忙しかったが)、






 (きた)る6月。

 昼過ぎのカピトリヌス軌道エレベーターの宇宙港ブロック。

 戦艦『悲しみなき世界(ノンスピール)』の前にて。


「リィぃダァァぁぁぁ!!」

「あーもう」


 ユースティティアへ出発するシルビアは、大粒の涙をボロボロこぼしている。

 このまえ『これはこれで幸せ』とか浮かれていたとは思えない()()()()

 離れた位置で控えるカークランドが、早くも先行きは暗そうだとゲンナリしている。


「ぐうぅぅ〜!」

「服汚れるから近寄らないで。早よ行け」

「さすがにちょっと冷たすぎない!? 思春期!? 反抗期!?」


 マントで払おうとしてくる少女をヤベーやつが追い回そうとする構図。

 さすがカーチャが割り込み、話題を変える。


「それにしても、ユースティティアの制服似合ってるじゃないのさ。赤毛だからかな、グリーンがパキッと映る」

「はひぃ」

「せっかくそんだけカッコいいんですから! 顔もシュッとしないと!」


 あのシロナにまで励まされている事実に、さすがのシルビアも少し落ち着く。


「エポナ、うち、リーベルタース、これでもう4着目かな? 軍隊じゃフランチャイズ・プレイヤーの方がめずらしいけど。従軍一年未満でこれは、ジャーニーマンのケがあるな」

「まぁ大体暗殺計画のせいなんで、どっちかっていうとロマ系民族ですけど」

「ま、そう考えたらもうナチ野郎は去ったし。次行くところもバーナードちゃん迫害したりしないさ。教会は常に開かれてるらしいじゃん?」

「そうですけどぉ」


 とにかく生き残るという第一目標。

 未だ軍人とは言え大方の懸念を払拭した今、気が抜けかけていたが。


 やっぱりダメよ! やっぱり皇帝になって頂点に立たなくちゃ!

 リータを膝上に呼び寄せてイチャイチャ過ごせる身分にならなくちゃ!


 悲しみの別れに、彼女は決意を新たにする。

 まぁそれのみを満たすのなら、退役でもすればいいのだが。

 たぶん情勢的に皇帝陛下がお認めになられないだろうし。

 ジャンカルラたちと約束もしたので、そっち方面で目指すことにする。


 あ、でも、私が皇帝になるってことは、ノーマンとかクロエが。うーん。


 実は今こそが一番の岐路かもしれないと今さら気付いたシルビア。

 頭を捻っていると、


「閣下。そろそろお時間です」


 カークランドの一声で、いよいよ出発となった。



 しれっとリータを引っ張って行こうとしたら、その手をカーチャにチョップされた。






 別れを惜しみつつも、仕方ないのでついに宇宙へ出たシルビア。

悲しみなき世界(ノンスピール)』の艦橋内、艦長席に座り、気持ちを切り替える。


「さて、カークランド()()。ユースティティアまでは何日かかるかしら?」


 すると、本人が答えるまえにロッホが口を挟む。


「もう准将かい。マントに帽子で、どえれー出世だことで」

「やっかむな。おまえらも階級上がっただろ。日程は、あまり急ぐものでもないので2週間前後の予定です」

「軍隊なのにファジーね」

「えぇ、まぁ」

「でも、それでいいわ。ゆっくり行きましょ」


 シルビアは腰を浮かせ、軽くデスクに乗り出し、眼下で席に着くクルーを眺める。

 操縦桿を握る大きな背中。ヘッドホンの位置を調整するシュッとした後ろ姿。


「『J』とエレは、一旦これで最後ですものね」


「寂しくなるねぇ。まだ鹿人間描いてねぇのに」

「仕方ないわね。私たちは『元帥の副官だから』で将官になれたやつと違って、順当な出世だから」

「なんだと?」


 そう。カークランドは副官だから動かないとして。

 両名は今回の大尉昇進に伴い、操縦手、通信手からも配置転換。

 これからは別の艦に副官として配属され研修。その後少佐となり、一艦長として独立する予定なのである。


 なんなら士官学校卒業組。本来ならもっと早くこのコースに乗るはずだったのだが。

 シルビアがエポナへ来る際にそちらを蹴り、志願して集まってくれていたのだ。

 今まではショーンという状況が状況。司令官であるバーンズワースの好意もあって許されていたが。

 これからはユースティティア。逼迫した皇国軍の情勢もあって、人材の浪費的な配置は許されない。


 それゆえ、これが『陽気な集まり』揃っての、最後の航海なのである。

 だからこそシルビアも、非常時でもないのに艦長室ではなく艦橋にいるのだ。


「二人とも」

「おうよ」

「何かしら」


「本当に、ありがとう。お世話になったわ」


 唐突な言葉に。

 おしゃべりなロッホもクールなエレも、すぐに言葉を返せなかった。

 ちょっとだけ妙な間が空いたあと、


「そういうのは降りる時に言えよ。まだ先だぜ」

「向こうに行っても我々の元帥閣下なんですから。『もう縁は終わり』みたいなこと言わないで、組織として面倒見てもらえます?」


 少し上擦(うわず)った声が響いた。


「そう、そうね!」


 であれば、彼女も元帥として、未来を向くべきである。

 どっかり艦長席に腰を下ろす。


「准将!」

「はっ!」



「ユースティティアに着いたら、同盟軍のドゥ・オルレアン提督と会談を行いたいわ。アポ取っときなさい!」



「はぁ!?」



 未来を向くのはいいのだが。

 こういう時、突拍子もないことを言い出すのがシルビアである。

お読みくださり、誠にありがとうございます。

少しでも続きが気になったりクスッとでもしていただけたら、

☆評価、ブックマーク、『いいね』などを

よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ