第148話 人望の戦い
シルビア派損害:轟沈36隻/中・大破13隻
残存3,117隻に投降した追討軍を加え、総勢4,248隻。
追討艦隊にも迫る数であり、相手が瓦解した今、完全に状況はひっくり返っている。
『再建されるまえに勝負を決めたいね』
『まぁこのザマじゃ、そうそう向こうも兵力集まらんとは思うけど』
フォルトゥーナへの帰途。
艦橋の無線ではなく艦長室でテレビ電話。
正直一休みしたいところだが、元帥たちは神速を貴ぶようだ。
『帰還したらすぐ両殿下やクロエ嬢をお連れして、カピトリヌスを目指そう』
『まだ完全にショーンを討っていないのに、危険ではありませんか? 道中何があるか』
鼻血にティッシュを詰めたリータの懸念も、バーンズワースは気にならないようだ。
『おそらく道々味方は増えるだろうし、戦闘もほぼ起きない。安全だろうから』
『どうせ乗り込むなら、歴史的瞬間のプロパガンダ。アイコンは伴っておきたいからね』
カーチャも同意の様子。
『そうですか、そう……』
するとリータも食い下がらず、ミーティングは終了した。
その態度が気になったので。
シルビアは個人的にリータへ連絡を取る。
「なんだかさっき、ケイたちを連れてくのに不服そうだったけど。何か気になるの?」
彼女の『戦場勘』はバカにならない。
不安な点は、うまく言語化できなくとも共有・解決したいところだが、
『だって、シルビアさま、皇帝目指してるんでしょ? 歴史的瞬間、イメージ戦略って言うなら、誰がメインか分からなくなるのはちょっと』
「あー」
どうやら、役者が多すぎるのはよくないと思ったらしい。
バーンズワースの「道々」発言。あれで『みちみちミチ姉』とか愚かなことを考えていたシルビアは気付かなかった。
ともかく、危険があるわけではなさそうなことに安心し、
「あれ? それって私がケイやクロエに華で負けてるって言われてる?」
就寝まえになってまた気付いた。
かくして数日後、艦隊がフォルトゥーナへ帰還すると、
「艦長、すごいことになってますね」
「お祭りじゃない。阪神優勝パレードかしら」
「半身?」
軍港の近くまで多くの人々が詰め掛けていた。
「すごいわ。私たち英雄ね」
「歴史に名が残りますな」
「チクショウ! やっぱり艦体にバナナーノとバナナーナを描いておけば! あいつらも後世に写真が!」
「新しいキャラクター考えなさい」
声こそ聞こえないが、光景だけで伝わる歓声にドヤドヤァなクルーだが。
「どうやらクロエさまが出迎えに来てる見たい。みんなそれを一目見たい集まりね」
エレの冷静な情報開示により、みんな一瞬で真顔になった。
ちなみにケイとノーマンは『暗殺が危ない』と元帥から待つよう止められていた。
そのなか一人出てきたのだから、絶大なヒロイックである。
リータの危惧が、少し分かるわね。
戦には勝ったのに。我こそはと声明を出したのに。
何やら、言い知れない、
というよりは、あまり言語化したくない感覚に包まれるシルビアであった。
一方、数日まえに遡るが。
惑星カピトリヌス『黄金牡羊座宮殿』。
皇帝ショーン。彼は彼で連日、演説、祭りを主催し撫民、政治犯に恩赦など。
自身の戦いに力を注いでいた。
その一環で名士と食事会の昼中。
「いやしかし陛下。精力的なご活動でございますな」
「余は皇帝であるからして、その威光を示さねばならん。不届き者の反乱者どもに、統治者のなんたるかをもって勝利するのだ」
「陛下、ガルナチョでございます」
彼の腹心たる老爺が、しずしずと現れる。
「なんだ」
ガルナチョはそのまま、デキャンタを持った給餌より近くまで来ると、
「急ぎお耳に入れたいことが」
耳打ちをしてくる。
対するショーンも、耳打ちはしないが囁き声で応える。
「賓客の前である。控えよ」
「しかしながら」
「ならば申せ」
「ここでは少し」
「……」
皇帝は小さくため息をつくと、ワイングラスをテーブルに置き、立ち上がる。
「余は失礼して少し席を外すが、諸君らは気にせず楽しく続けたまえ」
そのまま自室まで連れてこられたショーン。
彼は彫刻じみた椅子へ体を収めると、ガルナチョへ鋭い視線を向ける。
「さて、余に客人のまえで中座させたのだ。相応の報せであろうな?」
「ははっ」
威圧しつつも、聞く側としての態度がある。
ワインの入った頭を中和するべく、水差しからグラスへ冷水を注いでいると、
「追討軍が敗走いたしました」
「なっ!?」
ショーンの目はガルナチョへ向き、グラスからは水が溢れる。
「コズロフ元帥も重傷とのこと。艦隊は瓦解し、参加した各艦隊はそれぞれ任地へ逃げ帰ったと」
「なぜ任地へ逃げる! なぜこちらへ戻ってこない!」
頑丈なグラスは強く握りしめても割れない。
その代わり皇帝の手は白っぽく、対照的に顔は真っ赤。
「これ以上こちらに与して、逆賊になることを恐れたのでしょう」
「逆賊はあちらのことだーっ!!」
怒り狂ってグラスを投げるショーン。
しかしガルナチョには「つい最近見た光景」以上の感想はない。
「現状、こちらへ向かっているのは禁衛軍のみでございます」
「このような! このようなことがあって、たまるか……!」
皇帝はサイドテーブルへ倒れ込むように手を突き、肩を振るわせる。
掛ける言葉を持たない側近が黙って見つめていると。
やがて、怒りと苦痛に満ちた声を絞り出した。
「とにかく兵力をかき集めろ! 恩賜も付けろ! いくらでも付けろ!! 必ず兵力を招集し、次こそやつらを叩き潰せ!!」
そして2324年5月7日。
同じく『黄金牡羊座宮殿』、皇帝の自室。
先日の焼き回しのように、ショーンとガルナチョはそこにいた。
「くっ! まさか禁軍しか集まらんとは!」
皇帝は部屋の中をうろうろ歩き回っていた。
その禁軍とて、他に行く拠点がないから帰ってきたにすぎないだろう。
それが分かっているからこそ、ショーンも歯噛みするしかない。
「連中はこちらへ向かってきているのか!」
「ははっ、3日もあれば姿を現すかと」
「おのれっ!」
彼は壁に一発蹴りを入れると、ガルナチョへ視線を向ける。
「禁衛軍はいるのだったな!」
「御意」
「ならば……!」
窓を開け、街を眺める皇帝。
つかんだはずの全てが、失われようとしている。
それだけは避けねばならない。
「カミカゼ特攻をさせてもいい! 核を搭載させてもいい! やつらに打撃を! 時間を稼がせろ!」
「なんと」
「そのあいだにカピトリヌスを脱出し、再起を図る! 余が、オレが! このようなところで終わるわけにはいかんのだ!」
返事のないガルナチョ。
ショーンは勢いよく怒鳴りつける。
「分かったらさっさと手配しろ!!」
「では」
老爺は軽く頭を下げると、
「だそうですぞ、閣下」
「何?」
その言葉を合図に。
勢いよくドアが開かれ、何人もの兵士がなだれ込む。
「なっ、なんだこれは! 何者だキサマら!!」
「何者。正式な軍服というのに。私兵を雇うテロリストには、何者かお分かりになりませんか」
「なっ!」
現れたのは、軍服、軍帽、マントの中年将校。
「キサマはっ!?」
「禁衛軍司令官、ヨハンソンでございます」
「そんなことはどうでもいいっ! これはっ」
言い切るまえに兵士たちがショーンに駆け寄り、組み伏せる。
腕を取られ、彼は絞り出すように吠える。
「なんの真似だっ! ガルナチョっ!!」
皇帝の姿に、彼は嘲笑うような表情を浮かべた。
「それがお分かりになるなら、このような無様とはならなかったでしょうな」
お読みくださり、誠にありがとうございます。
少しでも続きが気になったりクスッとでもしていただけたら、
☆評価、ブックマーク、『いいね』などを
よろしくお願いいたします。