表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
142/321

第142話 気を取り直して激突

 2324年4月26日10時16分。



「テメェら! ここまで遠征かましてんだ! 手ぶらで帰りてぇか!? 手柄と名誉と、何よりゴーギャン閣下にビール奢らせる口実がいるよなぁ!?」



「諸君! 『ビッグ・シップ・プレス』! カンデリフェラ戦役での、アマデーオ閣下の痛恨事! 僕はそろそろリヴェンジに飢えているぞ! 君らはどうだ!」



「鐘を鳴らせ! しかして祈りを! 主と戦士たちと同盟の精神に、栄光(Gloria)のあらんことを!」



 同盟連合艦隊1,850隻は、追討軍右翼へ殺到する。






 追討艦隊旗艦『稼ぎ頭(キルオーナー)』艦橋内。


「元帥閣下! 連中、反乱軍には目もくれず!」

「だろうな!」


 コズロフは分かっていたように低く答える。


「数で劣る連中が一番勝ちやすい方法は、三国志と似たようなものだ。まず数の劣るもの同士で協力し、一大勢力を潰す。4,255対3,071と1,500以上。勝負になるからな」


 が、分かっていても歯噛みするほどの怒りがある。


「しかるのち、疲弊したもう一方を打ち倒す。4,000と3,000なら、後者の方が具合によってはチャンスも生まれるからな」

「なんと卑劣な……!」


 まさしく彼も、その卑劣さに(いか)っているのだろう。

 だが、それはあくまで、騎士道精神やプライドの話。

 敗北を確信し、嘆き苛まれているのではない。


 たとえ兵力で劣っていても。

 むしろ、軍人としての彼は冷静であり、勝機をまだその手につかんでいる。



「艦隊! 2.000もあれば時間稼ぎには()()()()()だろう! 同盟艦隊にぶつけろ!!」



「2,000!? 艦隊の半数です! しかも、残った数では反乱軍に及びません!」

「それも2,000もあればじゅうぶんだ!」

「はぁっ!?」


 コズロフはモニターに映るマップの、敵艦隊左翼を指差す。


「所詮連中は烏合の衆だ! どうしても皇帝に叛逆したいわけではなく、事情あって向こうにいるにすぎん!」


 左翼はリーベルタース艦隊。

 その旗艦がいるであろう中央部分を彼は強く睨む。

 まるで、視線の熱で沈めてみせようとでもいうように。



「ならばその事情の中心! 声明も発表した首魁(しゅかい)にして叛意の元凶! シルビア・マチルダ・バーナードを叩き潰せば、勝手に自壊しよう!!」



 興奮、武者震い。彼の心理を表現する言葉は数あろう。

 それが今、繊細な動きを失った彼の右手すら、小刻みに震えさせる。



「そして! やつは愚かにも! 元帥に配慮したか、前線の一翼を担っている! 『この首刎ねよ』と差し出しているのだ!! これほど簡単なことがあろうか!!」



 震えが止まるや否や。

 その心臓を鷲づかみにしてやろうというように、右手がモニターへ突き出される。



「粉砕せよ!! 誇り高き皇国軍兵士たち!!」






 一方。

 闘志を燃やすのも。似たようなことを考えるのも。

 コズロフだけではない。

 シルビア派艦隊左翼旗艦『悲しみなき世界(ノンスピール)』艦橋内。


『全艦突撃せよ。この機会を逃すな。確実に叩いて、この戦争の流れをこちらへ引き込む』


 どころか全艦隊にバーンズワースの声が響く。


「聞いたわね!? リーベルタース艦隊に告ぐ! 進発せよ!!」

「はっ! 『全艦、突貫せよ! 突貫せよ!』」


 エレのアナウンスと交差するように、


『バーナード少将、ロカンタン中将』


 元帥閣下の特別なお達しが届く。


「はっ!」

『コズロフだ。コズロフを叩け。連中の精神的支柱はやつだ。やつさえ脱落すれば他の艦隊は、数で(まさ)っていようが勝てる気はしないだろう。「勝負あり」だ』

「御意!」

『何より』


 ここで一瞬声が区切られる。通話のシルビアには分かるまいが。

 続く言葉で類推するなら、


『彼らは味方だったし、この戦いが終われば味方だ。今後の()()を考えれば、あまり減らすのは得策じゃない』


 おそらく同盟艦隊を見やっていたのだろう。

 いまだ少し、敵か味方か判断しきれない連中が控えている。


「承知しました!」


 バーンズワースの通信が切れると、シルビアは早速無線機を手に取る。


「イム中尉! 『王よ、あなたを愛する(アイラブユーアーサー)』に繋いで!」

「はっ!」


 エレが操作盤に触れると、


『掛かってくると思ってましたよ』


 少女の声はすぐに届いた。


「リータ、さっきのジュリさまの話は聞いたわね?」

『えぇ』

「コズロフ閣下の首刈り、言い換えれば単艦狙いの一撃。それを閣下はお望みだわ」

『そのようですね』


 シルビアは少し興奮気味。リータはあくまで冷静な受け応え。

 が、シルビアの声には熱に浮かされただけではない知性的な響きが。

 逆にリータには、相手の意図を汲み取り静かに闘志を燃やす雰囲気がある。


「これは、新型艦の実力の見せどころね?」

『あぁ、あれですか?』

「そうよ、あれよ」


 隣でカークランドが「あれってなんだ?」という顔をしている。

 が、彼女は気にしない。むしろ他人には通じない会話をできるのは、恋人っぽくて喜びである。

 もちろん軍人的にはめちゃくちゃアウト。



「二人で考えたけど、結局『使うシーンないよね』って笑ってたあれよ!!」



 副官の表情が「えっ、マジ?」というふうに変わり、


『まさか本当にやることになるとは』


 リータの呟きで「大丈夫? それマジで大丈夫!?」というふうに青くなった。


「よし」


 そのまま無線を置くシルビアに「よしじゃねーよ」という視線を向ける。

 が、そんなのは()()()()()が悪役令嬢のスタンダード。


「艦隊! コズロフ閣下の性格的に、『稼ぎ頭(キルオーナー)』は先頭の方にいるはずだわ! ある程度、そこまでの風穴さえ開けてくれたらいい! 火力を集中して!」


 テンション高まるそのまま、艦長席から立ち上がる。


「アンチ粒子フィールド展開! 『J』! 最大戦速! 前に出るわよ!! 今までの鬱憤晴らしなさい!!」

「ウーラー!!」


 威勢よく応えるロッホに、カークランドは


「オレが、おかしいのか?」


 と呟くしかなかった。

お読みくださり、誠にありがとうございます。

少しでも続きが気になったりクスッとでもしていただけたら、

☆評価、ブックマーク、『いいね』などを

よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ