表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天下御免  作者: 深町珠
1/21

右京

浪人、右京は

縁側に腰掛け、太刀を抜いた。


屋敷の板塀は、墨色に染まっている

遅い午後。



白い刀に日の光が撥ね、塀に一瞬

輝きが鋭く舞う。




妖しく鋭い切っ先は、ひとのこころを

猛々しいものに誘うが如くである。



目を細め、右京は

太刀を鞘に納める。


男、侍にとっての刀は

それあればこその男の道、である。




ひとを殺める道具を持つ。

だから、己を律するのである。




同じく、自らも命を奪われぬように。





一度も刀を合わせる事なく

生涯を遂げる侍が居たとしても、刀は

無駄ではない。



心の拠り所、武士の魂として

刀を持つが故、男は凛々しくあらねば。




そう思うのが男である。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ