表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/27

第8話 これから何が起きるのか

俺とアイラは振り出しに戻ってきた。


良かったことは、お互いに対する疑いが晴れたことだ。

悪かったことは、相変わらず犯人が誰か分からないことだ。



「マッドハウスは長くても2〜3日で解除されると思う。

けど、閉じ込められた者が自力で解かないと縁起が悪いのよね。悪いラックがつく」

アイラは言った。


縁起が悪い。聞いたことがある。

魔術師組合でダンジョンによく潜っている先輩が、冒険者は迷信深いとブツブツ言っていた。


「アイラはそういうことを気にするタイプなのか?」


「言っておくけど、ダンジョンのラックを馬鹿にしない方がいいわ。

マッドハウスに巻き込まれても、怠惰に待ってれば解放はされる。

でも解決されてないマッドハウスは、祟る(・・)のよ」

アイラはそこで一呼吸おいた。


「マッドハウスから解放されてすぐにダンジョンに潜って。

たちの悪いトラップに巻き込まれたり。

思わぬモンスターに襲われたり。


そんな風に死んだ冒険者を私は何人か知ってる。

ダンジョンのマスターの機嫌を損ねると大変よ」



ダンジョンの主体意思マスター

それが神か魔か知らないが、そういう存在があると言われている。

魔術師組合は懐疑派も肯定派もいる。 



「エドモンも、このままマッドハウスを自力解除できなかったら、そのあと一月はダンジョンに潜らない方がいい。

ベテランからの忠告よ。

月が一巡りすればマァだいたい落ち着くから。


少なくとも私は潜らない。……一月潜れないと収入減ってたいへんなんだけどね」

最後は独り言のようだ。



ダンジョンの主体意思マスターについては良く分からないが、俺も犯人は突き止めたい。

何より俺への冤罪を完全に晴らすために。



最大の手がかりはこの死体だろう。



やはり美人である。

うねる薄い金髪(プラチナブランド)、同色の長いまつ毛、鼻筋の通った大きすぎない鼻、華奢な顎。

なぜこんな美人がダンジョンにいたのか。

いちおう服装は革鎧にマントに、女性冒険者がよく来ている服だ。


「失礼しますよ」

俺は死体に声をかけると、彼女の顔を僕の方に向けた。



「ちょっと何するのよ」


「死体の体温を確認したいんだ」

俺はそう言うと、死体の口の中に指を入れる。


まだ体温があればいつ頃殺されたか検討がつく。

もしも誰かが氷魔術で死体を冷やしたなんてことがあったなら、口内はまだ温かいかもしれない。


死体の体温を測るならホントは……、まあ女性のアイラの前では控えよう。

ろくなことにならない。



死体の唇は血の気がなく開いていた。

俺は人差し指を入れる。

感覚を指に集中させる。

口の中はひんやりしている。

喉の奥はどうだろう。


ゾクッ。


俺は反射的に口から指をぬいた。

魔力素マナが吸い取られる気配がした。

ついでに死体の口の中が動いた。

動いたと思う。


「うわぁっ!!」


ダンジョンとは言え、いきなりホラー展開かよ!

俺は後ずさった。

頭がフラフラする。

かなりの量の魔素マナを吸い取られた。


「何やってるのよ」

地図屋マッパーアイラが言う。


敵でも味方でも、生きてるアイラの気配が今は心強かった。


死体の足がピクリと動き、チョークの枠からはみ出る。

腕が一瞬痙攣する。

胸にはナイフが刺さったままだ。


「ヒィッ、動く死体(ゾンビ)っ」

アイラも異変に気がついた。


そう、ここは、ダンジョンだ。

死体が見たままの死体とは限らない。


俺は誰の、いや何の上に落ちたのか。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ