表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/90

クズ王子は、魔女に真実を話す

 神獣ラクーンの脱力するような祝福はひとまず忘れることにして。

 ドロテーアに今後について話す。


「とりあえず、私の死を偽装したい。可能だろうか?」

「は!?」

「今回の襲撃で、死んだことにしたいと言っている」

「いや、言っている内容はわかるけれど!」


 敵が誰なのかわからない以上、のうのうと姿を晒し続けるわけにはいかない。

 いったん死んだことにして、犯人について調査したいのだ。


「というわけでドロテーアよ、私の死体を作ることは可能だろうか?」

「できるけれど、本気なの?」

「本気だ」

「もしかしたらフェリクス殿下の立太子の儀式が行われて、二度と王太子の立場に戻れない可能性もあるのよ?」

「それでもいい」

「いいってあなた……」


 何度も経験した世界の中で、王太子だった私は王族としての務めを果たせていなかった。

 今回も、記憶が戻るまではぐうたらと、自由に過ごしていた。

 そんな私が、そもそも立派な国王になれるわけがなかったのだ。


「フェリクスならば、立派な国王になるだろう」

「あなたを殺そうと画策している人を、国王にしてもいいの?」

「それとこれとは、事情が異なる」


 陰謀はフェリクスひとりの意思ではないだろう。きっと、周囲の思惑もあるはずだ。

 経験もない、まっすぐに育ったフェリクスが、単独で私の暗殺など思いつくわけがない。

 今はそう信じていた。


「もしも犯人が見つからなかったら、どうするの?」

「そのときは、カイやメルヴ・イミテーションと静かな場所でのんびり暮らす」

「あなたみたいな生活能力がない温室育ちが、外で暮らして行けるの?」

「できるかはわからないが、そういう状況になったらやるしかないだろう」


 ドロテーアはこの世の深淵に届くのではないのかと思うくらいの、ため息をついていた。 

「考えが甘いとしか言いようがないわ。別の作戦にしなさいな」


 もうひとり、協力者を増やしたらどうかと助言される。


「ゴッガルドとか、いいんじゃないの? あなた、仲がいいじゃない」

「ゴッガルドは誰にでも平等だ。フェリクスにもきっと、優しく接している。それに、王家に近しい人間と連絡を取りたくない」

「でも、彼なら味方になってくれると思うのだけれど」

「今のところ、ドロテーア以外に協力者を増やすつもりはない。作戦も変えるつもりも、もちろんない」

「頑固ね」


 ドロテーアを説得しないと、この作戦は上手くいかないだろう。

 ここで、腹を括る。


「すまない、カイ。しばらく、メルヴ・イミテーションと共に席を外してくれないか?」

「承知しました」


 カイはなんの疑問も持たずに、部屋から出て行った。遠ざかっていく足音を確認してから、これまで誰にも話していない事情を話す。


「何回も同じ人生を経験し、結果、殺されたという話をしたな」

「ええ」

「その中で、カイも殺されているのだ」


 もう二度と、カイが死ぬ場面に出くわしたくない。

 カイがこの先長生きしてくれるのであれば、王太子としての立場も、財産も、何もかも捨てたっていい。


「それくらい、今の私は彼女の幸せを願っている」

「彼女?」


 ドロテーアに聞き返されてハッとなる。


「クリストハルト殿下、あなた、あの騎士のことを彼女って言った?」

「……」

「男だと思っていたんだけれど、女なの?」

「いや、その、なんだ」


 失言だった。けれどもこれから先、ドロテーアと行動を共にするのならば、言っていたほうがいいだろう。


「そうだ。カイは女性だ」


 ドロテーアは顎に手を添え、何やら考える素振りをしている。


「もしや、それとなく気づいていたのか?」

「いいえ、そうではないのだけれど……」


 何やらカイに関して、引っかかる部分があったらしい。

 そういえばカイ自身、ドロテーアから珍しい血筋だと言われたという話をしていたような。その辺に関して、何か考えているのかもしれない。


「私はカイが女性だと知らないことになっている」

「また、こじれた関係なのね」

「こじれていない。カイは自慢の親友だ」

「親友ねえ」


 今後、カイが困った事態に直面するかもしれない。男である私に相談できない悩みもあるだろう。そのさいに、話を聞いてやってくれと頼んでおいた。


「わかったわ。彼女に関しては、それとなく気づいた、みたいな話をしておく」

「すまない」


 話が大きく逸れてしまった。本題へと戻る。


「それで、今回の作戦について、納得してくれただろうか?」

「ええ。あなたが王族としてではなく、幸せのために生きたいと望む理由は理解できたわ」

「では、協力してくれるな?」


 私の問いかけに、ドロテーアはこくりと頷いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ