表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/90

クズ王子は、身なりを整える

『それでは、カイ様の眠りの術を解きますね』

「ちょっと待った!!」


 神獣ラクーンは小首を傾げながら、不思議そうに私を見上げる。


『どうかなさったのですか?』

「カイが起きる前に、その、身なりを整える」


 カイが女性だとわかった以上、何もかも手伝わせるわけにはいかない。

 着替えも、風呂も、髪を整えるのでさえ、自分でできるようにならなくては。

 そういえば、成人してからは髭までカイが剃っていた。これだけは、カイ以外に任せられなかったのだ。

 刃物を肌に直接当てるのだ。カイ以外の者がやると考えただけで、身震いする。


『あの、クリストハルト様は、ご自身のお世話はできるのでしょうか?』

「見よう見まねだ。神獣ラクーンよ、お前も手伝え」

『はあ、可能な限りお手伝いしますが……』


 そんなわけで、初めて自分で身なりを整えることとなった。

 まず、制服がある場所すらわからない。神獣ラクーンと共に大捜索を行う。


「どこだ! 制服はどこにある!」

『わかりませーん』


 やっとのことで、カイが揃えて置いていた制服を発見する。それをまとうのも、また一苦労だった。


「なぜ、ボタンはこのようにたくさん付いているのだ!」

『人間様はこのように複雑なお召し物をまとっていて、本当に尊敬します』


 思いのほか、ボタンをかけるというのは難しい。カイは涼しい顔をして毎朝ボタンをかけていたが、とんでもない技術の持ち主だったようだ。


『あ、クリストハルト様、ボタンをかけちがっています!』

「なんだと!?」


 下から二番目のボタンだったため、ほぼ最初からやりなおしである。ボタンはかけるのも難しいが、外すのもまた難しい。


「この、ボタンめ!!」

『頑張ってください! ボタンかけとボタン外しをマスターしたら、世界を救う大きな一歩になりますよ』

「そんなわけがあるか!」


 ズボンを穿いて、ベルトで締める。シャツの上からベストをまとい、上から詰め襟のジャケットを重ねた。タイのない制服で本当に助かった。

 最後に魔法の外套を着込んだら、着替えは完了だ。姿見で、おかしなところはないか確認する。


「時間はかかったが、まあまあよく着こなしているのではないか?」

『はい! とってもすてきです!』


 次は、顔と歯を磨く。

 さすがにこれは自分でしていたのでお手の物である。ただ、髭剃りの練習でもしようと思い立ち、顎に剃刀の刃を当てた途端に切ってしまった。


「痛っ!!」

『うわあ、お髭なんか生えていないのに、どうしたんですか?』

「産毛でも剃ろうかと思って」

『し、止血をー!』


 血が止まったのを確認すると、仕上げに髪を整える。

 カイはいつも、香油を一滴髪に揉み込んでから梳っていた。それを真似してみたら、いつもの髪型となった。

 鏡を覗き込んで頷く。完璧な、いつもの私である。


「やろうと思えば、できるではないか!」

『クリストハルト様、大変すばらしいです』

「そうだろう、そうだろう。よし、カイを起こすぞ」

『承知しました』


 身なりが整ったので、胸を張ってカイを起こす。

 すっかり陽も高くなった。先ほど開いたカーテンから、これでもかと太陽の光が差し込んでいる。


 カイの銀髪が、これでもかと輝いている。左胸から垂らしている長い三つ編みは、美しい獣の尾のようだった。

 瞼を縁取る睫はくるりと上を向き、肌は白磁のようになめらか。ふっくらとやわらかそうな唇は、今は閉ざされている。

 彼……ではなく彼女は奇跡のような美貌の持ち主だ。改めて、こうまじまじと見た覚えはなかったので、新鮮な気持ちでカイの容貌に驚いている。

 魔法学校でも、常に女子生徒が放っておかなかった。

 それにしてもなぜ、ずっとカイが女性だと気づかなかったのか。今はもう、男になんか見えない。


『クリストハルト様、カイ様を起こしてもよろしいでしょうか?』

「うわっ!」

『どうかなさったのですか?』

「お前の気配がなかったから」

『申し訳ありませんでした』


 カイに見とれていたなんて、言えるわけがなかった。

 ゴホンと咳払いし、神獣ラクーンにカイを起こすように頼む。


『では――カイ・フォン・ヴァルヒヘルトよ、目覚めよ!』


 カイの頭上に魔法陣が浮かび上がり、パチンと弾ける。すると、すぐにカイは目覚めた。アメシストのような美しい紫色の瞳を、不思議そうにこちらへと向ける。


「クリストハルト殿下?」

「よお、おはよう」


 カイは驚いたように目を見開き、飛び起きる。


「私は、どうしてここに!?」

「私の枕元でうたた寝していたから、寝台に放り込んでおいた」

「私が、うたた寝を!?」

「ああ、そうだ」


 この世の終わりを迎えたような、悲壮感漂う表情を浮かべる。

 だが、すぐに我に返ったようで、寝台から飛び降りた。惚れ惚れするような反射神経である。寝起きの人間の動きではない。


「愚行を、どうかお許しください」

「気にするな。疲れていたんだろう」

「そんなはずは、ないのですが」

「お前とて、完璧な人間ではないのだろう?」

「いえ……」


 カイは完璧人間だ。今回は神獣ラクーンが強制的に眠らせたので、違和感を覚えているのだろう。申し訳ないと思いつつも、話はここで終わらせる。


「それよりも、どうだろうか? 私ひとりで身なりを整えたぞ」

「クリストハルト殿下が、おひとりで?」

「そうだ。もう、明日からはお前の手伝いなど必要ない。ひとりでできる」

「そんな!」


 ここでも、カイは悲壮感に溢れた表情で私を見つめる。

 普段、精巧な人形のように感情が顔に出ないと言われていたのに、今日のカイは表情筋がよく動いていた。

 これまで私が気づかなかっただけで、実は表情豊かだったのかもしれない。


「これから私は、自立した王族であろうと思っている」

「私が必要ないとおっしゃっているのですか?」

「それは――」


 カイを遠ざけたら、彼女は生き長らえるかもしれない。

 けれども、今のところカイなしの人生など考えられなかった。

 この感情を、なんと言葉にしていいものか。


「カイは、必要だ」


 そう宣言すると、カイは明らかに安堵した表情を見せていた。

 どうやら、カイを遠ざける方向に振りきらなくてよかったようだ。


「その、どう言えばいいのかわからないが、私はカイと、これまでとは異なる関係性を、築いていきたいと思っている」

「異なる関係、というのは?」

「わからん!」


 もしもわかったら報告する。そう宣言すると、カイは戸惑う表情を見せながらも、こくりと頷いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ