表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/90

クズ王子は、信じがたい気持ちになる

 なぜ、二時間も前に時間が巻き戻ってしまったのか。

 もしかして、私や神獣ラクーンが知らぬ間に〝リセット〟で遡る時間が変わっていたのか。

 神獣ラクーンに今すぐにでも問いかけたかったが、奴はフェリクスとよくわからない会話を交わしていた。

 どうしてふたりが関わり合いを持っていたのか。わからない。

 ただでさえ問題が山積みだというのに、さらに追加されるとは思ってもいなかった。

 フェリクスと神獣ラクーンが何を企んでいるのかわからない以上、こちらの手の内は見せないほうがいいだろう。

 今後、味方はカイだけと思っていてもいいのかもしれない。


 教室に戻る途中、カイが駆けてくる。

 まだ授業中だが、私がいないのに気づいて探していたのだろう。


「クリストハルト殿下!!」

「カイ!」


 走ってくるカイを、そのまま抱きしめる。ぶつかるような形となり、「うっ!」と苦悶の声が漏れた。

 けれども、カイの匂いと温もりを感じていたら、ざわざわと落ち着かなかった気持ちが静まっていく。


「突然姿を消したので、驚きました」


 カイをぐっと抱き寄せ、耳元で囁いた。


「聖女マナが、〝リセット〟を使った。それで時間が巻き戻ったのだが、なぜか私は記憶を保持したまま、現場に取り残されてしまったのだ」

「なるほど。そういう訳だったのですね」


 カイに〝リセット〟について説明しておいてよかった。おかげで、不可解な状況を理解してもらえた。


「というか、カイ、よく信じるな」


 私が何度も死んでは生まれ変わっているという話も、カイはあっさり信じてしまった。

 普段からも、このように物わかりがいいものかと不安になる。


「別に、なんでもかんでも信じているわけではありません。クリストハルト殿下のおっしゃることなので、信じているだけです」

「そ、そうか」


 私以外の他人の言うことはまず一度疑いにかかるらしい。それはそれで大丈夫なのかと聞きたくなる。


「話したいことがある。特別談話室は――フェリクスがやってきたら困るな」

「何か問題でも?」

「ああ」


 どこかふたりきりになれる場所がないものか。

 私の私室は神獣ラクーンがいるだろう。カイの部屋で話すという手もあるが、このあとルイーズとサロンカフェ〝クライノート〟に行く予定があるため、寮に行っている時間はない。


「まあ! ふたりで抱き合って、どうしたの!?」


 甲高い男性の声に、ゆっくりと振り返る。ゴッガルドだった。


「あ!!」

「え、何?」

「保健室にある個室を、借りてもいいか?」

「いいけれど、ナニするの?」

「何かするわけではない。カイと話すだけだ」

「ええ、話すだけだったら、個室じゃなくてもよくない?」

「いいから、貸せ!」

「強引ねえ。モテないわよ」

「別に、モテなくてもいい」


 ちょうどいいところに通りかかった。保健室には、重傷者用の個室があるのだ。

 ゴッガルドは医師の免許を持っており、生徒が大きなケガを負った場合でも治療できる。


「クリストハルト君、学校内でいやらしいことをするのは禁止だからね」

「するか!」


 ゴッガルドは姿勢を低くし、カイに個室の機能を説明する。


「この呼び出しボタンを押したら、あたしが扉を蹴破って助けにくるからね。安心してちょうだい」

「は、はあ」


 去り際に、ゴッガルドは「この部屋防音魔法がかかっているから、会話は外に聞こえないから安心して」と片目をパチンと瞑り、去って行った。


 私の行動を怪しんでいたくせに、防音魔法について説明するとは、応援したいんだか妨害したいんだかよくわからなかった。

 まあ、ゴッガルドについては昔から理解できなかった。おかしな言動は今に始まったことではないだろう。


「カイ、ゴッガルドが変なことを言ってすまない」

「いいえ。その、賑やかな御方で、元気になります」


 ゴッガルドについては措いておくとして。本題へと移る。


「実は、〝リセット〟によって遡ったあと、神獣ラクーンとフェリクスが会話している場面を目撃したんだ」

「なっ――! 神様の使いである神獣ラクーンと、フェリクス殿下がなぜ?」

「わからない」


 神獣ラクーンは、〝二兎追うものは一兎をも得ず〟などと口にしていた。異世界の言葉で、二羽の兎を追う狩人は、結局どちらも仕留められないという意味がある。

 そのあと、フェリクスは〝僕は兄上様よりもずっと、上手くやってみせる〟なんて言っていた。


「カイ、どういう意味だと思う?」

「二兎というのは、アウグスタ様とルイーズ嬢のことではないでしょうか?」

「私もそう思う」


 そこから推測すると、おぞましい可能性が浮上する。


「ありえないことなのだが、神獣ラクーンとの関わりから察するに、フェリクスも私と同様、崩壊した世界の記憶があるのではないのだろうか?」


 かつての私はアウグスタと上手くやっていけず、婚約破棄と国外追放を命じた。

 その結果、処刑や殺害されてしまったのだ。

 フェリクスの上手くやってみせるは、私を反面教師とし、国王として即位してみせる、という宣言にも思えた。


「調査が必要だな」

「そう、ですね」


 警戒しておくに越したことはない。今後、フェリクスには注意するよう、カイにも伝えておいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ