表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
生臭坊主の異世界転生 死霊術師はスローライフを送れない  作者: しめさば


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

79/718

従魔登録試験

 ほどなく王都スタッグへと辿り着く。予定通り、時刻は正午を少し回ったくらい。

 スタッグに来るのは2度目だが、やはり王都と言われるだけあって巨大だ。

 正面に見える大きな城壁に、ぽっかりと口を開けた南門。その大きさは馬車が3台横並びでも通過できるほどである。

 入場許可を貰うための待機列の長さに辟易としつつも、大人しく最後尾に並ぶ。

 恐らくプラチナプレートかアンカース家のペンダントを見せれば、並ばずとも入場出来るのだろうが、それをしてしまうとネストやバイスに連絡が行き、俺の来訪に気付かれるかもしれないと憂慮したので、大人しく並んでいることにしたのだ。

 今回の目的はギルドでの従魔登録だ。それだけの為に声を掛けるのも気が引ける。相手は貴族、恐らく忙しいだろう。

 待機列の順番が回ってくると、2人の門兵が行く手を阻み、やる気のなさそうな声でお決まりの一言。


「入場許可証は持っているか?」


「ギルドで従魔登録の予約をしている九条という者です。話が通っていると聞きましたが……」


 それを聞いて門兵の2人は顔を見合わせると1人は詰め所へと入って行く。


「恐れ入りますが、積荷を拝見させていただいても?」


「もちろん構いませんが、驚かないで下さいね?」


 流石にそれには無理があった。

 俺同伴で、馬車の幌を少しだけずらして中の様子を見れるようにしたが、中にいるのは魔獣である。しかも檻には入れられていない。

 そんな4匹の魔獣から視線を向けられ、平然としていられる者なぞいないだろう。


「ひぃ!」


 まぁ頑張った方だ。奇怪な悲鳴を上げるも、最初に驚くなと言われているだけあって心の準備は出来ていた様子。

 後ろの馬車も調べるのかと思いきや、積荷の検査はそれで終了。詰め所に戻っていた門兵が戻り、何やら話し合うとすぐに入場を許可された。

 門兵に礼を言い、その足でギルドへと向かう。

 街中へ入るとやはり大都市。行き交う人々は皆笑顔で活気に溢れている。

 馬車を走らせていると、鼻孔をくすぐる肉の焼ける美味そうな匂い。

 立ち並ぶ露店から漂ってくるそれに心を奪われ、目移りしつつも今は我慢だ。昼食は従魔登録が終わってからでも遅くはないだろう。


「じゃぁ、手続きに行ってくる。ミアは暫く待っててくれ」


「いってらっしゃい。おにーちゃん」


 馬車をギルドの前で待たせギルドに入ると、浴びせられるような鋭い視線の数々。やはり大規模ギルドだけあって、冒険者も職員もコット村とは段違いに多い。


「おい、プラチナだ。初めて見たぞ」


「すげぇ……。何か特別な依頼か?」


 冒険者なのだから、胸のプレートを真っ先に確認するのは職業病のようなもの。

 1人が俺のプレートに気が付くと、ざわざわと騒がしくなる。噂をするのは構わないが、出来れば聞こえないようにしてほしい。恥ずかしくて仕方がない。

 ザッと見渡す限り、開いているカウンターは1カ所だけ。足早にそこへ向かうと、座っていたギルド職員の女性に声を掛けた。


「すいません。従魔登録の予約をしていた九条ですが……」


 女性が顔を上げると嬉しそうに声を張る。


「わあ、九条さんお久しぶりです。元気にしてましたか?」


 その声と顔……。思い出した。俺の適性鑑定をしてくれた女性職員だ。

 いや待て、確かに間違いないが、こんなにフレンドリーな話し方だっただろうか?


「ええ。まぁぼちぼち……」


 当たり障りなく返事を返すと、目の前に数枚の紙が広げられた。


「こちらが従魔登録の概要です。読んでおいてください。このあと登録に必要な試験があります。それに合格すれば、申請用紙に必要事項を記入していただいてアイアンプレートの支給となります。……何か質問はありますか?」


「試験があるんですか?」


「はい。概要にも記入されております通り、街中でも連れて歩けるようになる為、最低限飼い主の言うことを聞くのが条件になります。その見極めは必要ですので……。それと申し訳ないのですが、魔獣使い(ビーストマスター)用の試験はないので、獣使い(ビーストテイマー)用で行います」


「わかりました。それは何時頃?」


「こちらは準備が出来ていますので、何時でも」


「では、今すぐでお願いしたい」


「かしこまりました。では従魔登録を希望する従魔を地下訓練場へとお連れ下さい」


 すると冒険者達と数人のギルド職員が、地下訓練場へと移動していく。

 今のやり取りを聞いていたのだろう。俺の試験に興味がある――といったところか……。

 訓練場は出入り自由、何時でも見学が可能だが、出来ればそっとしておいてほしい。

 1度馬車へと戻り、ミアと御者に状況を伝える。


「ミア。何か試験があるみたいなんだが……」


「うん、知ってる。簡単だよ?」


「そうか。じゃぁ悪いんだが、皆を地下訓練場まで案内してやってくれるか?」


「わかった!」


 ミアは馬車から降りると全ての馬車の幌を開け、獣達と一緒にギルドの中へと入っていく。

 街の人々は、馬車の中からぞろぞろと出て来る獣達に恐れおののき足を止める。

 その異様な光景を遠くから眺めている様子は、失礼だが少々滑稽であった。


「馬車はこのまま待機で頼む」


「わかりました」


 御者に待機をお願いし、最後に4匹の魔獣が馬車から降りると街の人々は悲鳴を上げ、一目散に逃げて行く。


「……これが普通だよな?」


「うむ。ミア殿の胆力には目を見張るものがあるな」


 お互い顔を見合わせるワダツミとコクセイ。ミアの知らない所で、2匹からの評価が上がったようだ。

 訓練場では獣達がミアの言い付け通りに並び、行儀よく座っていた。

 それを見ていた冒険者達は、ミアの方が主人なのではないかと疑うほどである。


「一体何匹登録するんだ?」


「ひい……ふう……みい……。キツネとウルフを合わせると82匹もいるぞ……」


「82!? 82匹同時に操る獣使いなんか初めて聞いたぞ……歴代最高じゃないか?」


 そこへ遅れて登場したのは4匹の魔獣。更に騒然とする場内。

 とはいえ、そこは冒険者。一般人とは違い、驚きこそすれ逃げたりはしない。


「なんだあれ……。やべぇだろ……」


「魔狼に魔狐……。魔獣が人に懐くのか? 信じられん……」


 魔獣達に向ける冒険者達の下馬評も耳には入って来ていたが、俺はそんなことより懐かしさを覚えていた。

 ここは、以前ロイドと模擬戦をした場所だ。天井に刺さった盾は抜かれていたが、それを引き抜いた跡であろう傷が生々しく残っていた。

 それ以外はいつもの訓練場といった雰囲気であったが、その中央付近に何か丸いトレーのような物が重ねて置いてあるのが目に付いた。

 サラダボウルのような、深さのある入れ物。あれを何かに使うのだろうか?

 訓練場の舞台中央で待っていると、3人のギルド職員が場内へと現れた。

 1人は支部長のロバート。もう1人は先程カウンターで従魔登録の案内をしてくれた女性。最後にインテリクソ眼鏡のマルコだが、何か大きな袋を肩に担いでいた。

 ロバートは相変わらずふくよかな体つきをしていて、体が重そうである。

 マルコはロイドの担当だったが、現在はどうなのだろうか?

 まぁ興味はないが、相変わらずミアを睨んでいるのが気に食わない。まだ根に持っているのだとしたら、器の小さい男である。

 ミアとマルコの間へと入り、その視線を遮った。……そしてカガリとぶつかった。

 どうやらカガリも同じことを考えていたようで、お互いが顔を見合わせると、クスリと笑みがこぼれる。

 ロバートは連れの2人に何かを指示し、俺の前へとやってくると笑顔で右手を差し出した。


「お久しぶりです、九条様。お元気そうで何よりです」


「ええ。今日はよろしくお願いします」


 それに答え、握手を交わす。


「それでは九条様。さっそくですが、これから行う従魔登録試験についてご説明させていただきます」


 左手に持っていた紙を読み上げるロバート。


「試験は3種類行います。見てわかります通り、2人の職員がお配りしているのは従魔用の飼料です。いずれも最高級の素材を使った逸品です。ですがそれを食べないよう、従魔に命令して下さい。食べてしまったらテストは不合格となります。制限時間は5分間です。これをクリアできれば、次の試験へと移行します」


 女性職員がサラダボウルのような物を獣達の前に置き並べ、マルコが持っていた大きな袋を傾けると、ザラザラと流し込まれる飼料。

 元の世界で言うところのカリカリのようなペレット状の物だ。

 ぶっちゃけると拍子抜け。てっきり戦闘訓練のようなことをするんじゃないかと思っていたのだが、まさかこんな基本的なことだったとは思わなかった。

 ミアが簡単だと言っていたのも頷ける。


「これは獣使い(ビーストテイマー)の従魔テストなんですか? 俺専用じゃなく?」


「ええ、その通りです。まったく同じです。プラチナだからと贔屓したり、逆に厳しくするようなことは致しません。簡単だと思われるかもしれませんが、これはまぁ基礎的なものですので。最後の試験は難しいですよ?」


 徐々に難易度が高くなっていくシステムのようだ。

 確かにこれでは獣使い(ビーストテイマー)どころか、それなりに躾の行き届いている一般のご家庭のわんちゃんでもクリアできそうである。

 ギルド職員の女性とマルコは、怯えながらも魔獣の3匹には山盛りに飼料を盛った。


「準備出来ました」


 全ての獣達に飼料を配り終えると、2人の職員はロバートの横に並び立つ。

 実害がないので特に口にはしなかったが、俺の前を横切るマルコのにやついた表情が、腹立たしくもあった。

 試験が終わればコット村へと帰るのだから放っておけばいいものを、それすら我慢できないのだろうか?


「では九条様、準備はよろしいですかな?」


「ええ、大丈夫です」


 ロバートはポケットから砂時計のような物を取り出すと、それを地面に置いた。


「それでは、始め!」


 開始と同時に静まり返る場内。

 元々地下にある訓練場ということもあり、扉を閉めてしまえばほぼ無音。耳鳴りがしそうなほど静かだ。

 ……当たり前だが、誰もそれを口にはしない。茶番もいいところである。

 ズラリとならんだ獣達はピクリとも動かない。

 そもそも目の前に盛られた飼料にさえ興味を示していないのだ。これを5分間見続けなければならないのは、若干苦痛である。


「九条殿。ひょっとして我等はバカにされているのか?」


「いや、恐らく至って真面目だ。すまんが耐えてくれ……」


 ワダツミがそう言うのも無理はない。俺でさえそう思っている。

 何も起きず、目の前に置かれた砂時計の粒子がサラサラと流れ落ちて行くのを見ているだけ。

 ロバートは動かない獣達をジッと見つめている。仕事一筋で真面目な所は相変わらずだ。

 隣のギルド職員の女性は俺と目が合うとニッコリと微笑み、胸の辺りでヒラヒラと手を振る仕草を見せる。

 どう返していいかわからず、軽く一礼してからその隣へ視線を泳がせると、マルコは俺を見つめ、未だにニヤニヤと気持ちの悪い笑みを浮かべていた。

 そして何事もなく砂時計の中身が全て下へと落ち切ると、ロバートが終了の合図を出す。


「そこまで! ……ふぅ。さすがです九条様。1つ目の試験は全員合格です」


「「おぉー……」」


 さすがと言われても、なんというか素直に喜べない。

 周りで見ていた見物人達からは感嘆の声。それと同時に、パチパチと拍手が送られる。

 ドン引きだ。逆に恥ずかしくなってくる。


「では、九条様。次の試験に移行しますが、よろしいですか?」


「ええ。どんどんお願いします」


 軽く咳払いをするロバート。


「では、次の試験です。目の前に盛られている飼料を食べるよう命令して下さい。但し半分だけです。正確でなくても結構なので、残すよう指示して下さい。全て食べてしまったら失敗とみなします。制限時間は同じく5分間です」


 簡単すぎて欠伸が出そうになった。もう寝ててもいいんじゃないかと思うくらいだ。

 だがこれも皆の為である。退屈かもしれないが獣達には我慢してもらおう。

 それに食費が浮くのはありがたい。


「それでは第2試験、始め!」


 地面に置かれた砂時計を逆さにして、再度地面へと置くロバート。


 ――しかし、獣達は一向に目の前の餌を食べようとはしなかった。


ここまで読んでいただきありがとうございました。


よろしければ、ブックマーク。それと下にある☆☆☆☆☆から作品への応援または評価をお願い致します。


面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ。正直に感じた気持ちで結構でございますので、何卒よろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ