表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/28

01 序章。



ハロハロハローウィン!

紅い髪のエルフの夢を見たので、

紅い髪のエルフ主人公で書いてみました!

じわじわと仲良くなって、もふもふしていきたいと思っております!







 朝陽で、目を覚ます。

 ワンルームほどの小さな部屋。壁際のベッドに横たわっていた私は起き上がる。うんと唸り、背伸びをした。清々しい気分だ。

 クローゼットを開けて、ベージュを基調とした質素なドレスに着替える。二段フリルのネクタイを締めて、白のブーティを履いた。紅い髪をブラシで整えて、ピーンと横に伸びた長い耳をツンッとつついた。瞳は変わらずペリドット色。

 昔は隠してしまいたくて、フードを被っていたけれど、今はそうしなくてもいい。

 何せ私は、純白の城に引きこもっているからだ。

 部屋を出て廊下を進んで、ある部屋の扉を押し開けた。

 そこは談話室の一つ。


「コーヒーを淹れろ、ルビドット」

「おはようございます。アルヴェ様」


 私は笑いかけて挨拶をする。

 ソファーを占領しているのは、一人の獅子。人の姿に近い純白の獅子が、藍色の制服に身を纏って座っていた。

 言われた通り、コーヒーを淹れに行く。

 コーヒーを渡せば、アルヴェ様は一口飲んだ。

 うずうずして待つ。早く早く早くと身体を震わせる。


「……よし」


 アルヴェ様は、漸く合図をした。もっふりとした人差し指で、私を招く。

 私は喜んで、アルヴェ様の膝に乗って、ムギュッと抱き付いて純白の鬣に顔を埋めた。もふもふ。

 至福の時だ。もふもふふふ。


「おはようございますー団長。それにルビドット」

「おはよう、ヴェルデ!」


 扉を入ってきたのは、一人のオセロット。ネコ科の動物で、チーターに似ているけれど、こっちの方がスマートで猫らしい顔立ちをしている。毛並みは若葉のように緑色。同じく藍色の制服。

 身長は私と同じくらい。そんな彼に、私は飛び付いて抱き締めた。もふもふふふ。


「毎日言ってますが、そのもふもふするのやめてください」

「毎日言ってるけど、同い年だから敬語はやめよう」


 そう言いながらも、ヴェルデは引き離そうとしない。もふもふされたままだ。


「そんなこと言って、照れてるんでしょ」


 後ろには、一人の犬がいた。青と白の毛並みを持っていて、オネエ系。私達より身長が高い。同じく藍色の制服。


「黙ってくださいよー、オカマ野郎さん」


 ヴェルデは毒を吐く。そんなことはいつものこと。


「シアン様、おはようございます」

「おはよう、ルビドットちゃーん」


 そんな犬に、次は抱き付く。そうすれば、私を抱き上げて、その場でクルリと回った。もふもふふふ。


「あ、ベルン様。おはようございます!」


 あとから来たのは、琥珀色の毛並みの狼。大きな人だ。

 いつもと同じむっすりとしたような表情。

 抱き付こうとしたら、「ガウ!!」と吠えられた。

 腕を広げたまま、固まる。これもいつものことだ。


「ベルン様……もふもふさせてください」

「……」


 ベルン様は何も言わず、アルヴェ様の隣に腰を下ろした。


「いい加減諦めたらどうですかー」

「もふもふしたい……ベルン様も」

「ひともふさせてあげればいいのに」


 ヴェルデに言葉を返せば、シアン様が言ってくれる。でもベルン様はそっぽを向いてしまう。

 彼には嫌われているらしい。ベルン様の毛並みも、なかなかだと思う。なのに一切の接触も、許してもらえない。


「おい。ルビ」

「はい」


 クイクイッとまた人差し指で招かれた。なので膝の上にまた乗らせてもらう。

 私は、このもふもふ騎士団に保護されている。

 実はーー……魔王候補だということを隠して。

 魔王候補となった発端は、十年前に遡る。

 私はちょうど十年前に、自分が生まれ変わったと知った転生者だ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ