今までの繋がりに別れを④
妙な本を貰って帰って来た人間を加えて、観王式が始まるのを道の端で待つ。
人が比較的少ない場所に立っていると、アリスが錆びた剣を抜こうと頑張り始める。
黙って見守ろうとしていると、埃を被った本を開いた人間が私の前で中を指でなぞる。
「これって何て意味なんだ?」
「ちと考えてはどうだ、聞くのは簡単だが考えるのは難しいぞ。考えてこそ見えるものもある」
「分かってるけど、俺の知ってる言語には無いんだ」
「……ふむ、仕方が無いな。聖書バロンではないか、こんなにも貴重なものを貰ったのか。真っ黒で見えぬが、聖書は聖域に行くか持ち主ぬ応えるか。この二つの手段で元に戻る」
「うぉっ、俺選ばれた勇者感あるじゃないか。聖域に行こう」
「ん、まあ気が向いたらのう。聖書は使えれば戦力になりうる」
最初から聖域頼みなのかと、何故こんな男が聖書を持ってしまったのかと肩を落としていると、城に近い道が騒がしくなり始める。
花道を悠々と進む馬車の上に、笑顔で手を振るクライネが見える。
クライネと目が合って何かを喋っていたのが見えたが、それは私の元に届く前に空に吸い込まれる。
一瞬暗い顔をして、また笑顔で手を振り始めたクライネを見て、もう同じ道を歩めない事を告げられた気がした。
「行くぞアリス、ミドガル。人間はまた消えたのか、まあこれだけ並んでおれば街に出る時に気付くであろう」
「もう行くの? クライネを連れてかないで良いの?」
地面に降りたアリスは、私の顔を見て心配そうに錆びた剣を抱き抱える。
「子どものおぬしに心配をさせてしまうとは、私も駄目だな。そうだ、クライネは違う日々へ行くんだ。だからお別れだ」
「嫌だけど……分かった」
「良い子だアリス、クライネにバイバイしないとな」
寂しそうな顔をしたアリスの頭を撫でて、手を握って人を避けながら街を歩く。
「アイネちゃん……」
少し離れた所からミドガルに声を掛けられて振り向くと、俯きながら目を手の甲で擦る姿があった。
言葉が無くても言いたい事は分かるが、何も言わず本人の意思を尊重するのは、その人の事を何よりも突き放す事。
それでもクライネは私を見て一度自分にもう一度問い掛けた筈、それでも行くと言うのならせめて最高の形で送ってやりたい。
「ミドガル、お前はアリスを見習え。余程よく分かっている」
「私も分かってるけど。それでも……」
「大丈夫だ、クライネだろ。別れを選ぶ事も大切って想えるのだ今は」
「そうだよね……ごめんねアイネちゃん、私本当に馬鹿で」
「気にするな、おぬしは人一倍優しいやつなのは分かっておる。礼を言うぞ」
涙を拭いた顔を上げて笑ってみせたミドガルに手を伸ばして、アリスを先導にして街の外を目指す。