表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

トンビが鷹を産んだ。

短気は損気、ラムネは禁止

作者: 馬

なんでもない一日を書いただけですが、

よろしくお願いいたします。

今年からの週末の予定で、

嫁さんがアルバイトに出かけるパターンが生まれた。

旦那の稼ぎが悪いばっかりに・・・。

いや、本人の小遣いのためですが。


土曜日は朝10時~18時まで私が保父さんと化す。


そんな土曜日の出来事。


いつものように嫁を送り出した後、

さて、何をしようか・・・。

二人の子供たちのテンションはすでにMAX、いやいつもMAX。



嫁は子供に与えるお菓子に関して、非常に厳しい目をもっている。

チョコ、キャラメル、ラムネ、ガム禁止

飴ちゃん 一日一個まで

10時 15時以外のお菓子禁止

その監視の目を潜るのは今しかないと思い、一路駄菓子屋へ・・・。


そこは近所では有名な駄菓子の問屋。

業者向けの箱売り、ケース売りが主流だが、

小売もやっている。

10円20円の駄菓子はそのままの価格だが、

100円ショップにもあるようなオモチャは90円前後と安い。


会社の先輩から聞いて、下調べ済みだったので、

車にのってやってきた。

今までみたこともないお菓子やオモチャに心躍らせる子供たち。

ワイワイキャイキャイはしゃぎまわる。


「1人200円までだぞ!」

金勘定もできない子供2人に向かって自らのサイフ事情を伝える。


「おとーさん、これは?」

「だめだ!高い!」


「おとーさん、これは?」

「だめだ!キャラメルは!」


「オトーサン、コレワ?」

「オモチャは100円以下のにしなさい」


「オトーサン、コレワ?」

「それは売り物じゃないよ!」


そんなやり取りが20分ほど・・・。


子供たちは先にオモチャを決定、

ちゃんばらクッションと変身ステッキ。

喜んで振り回して早くも遊んでいる。


「コラコラ、ピーしてから(レジ通すの意味)にしなさい!」

と、たしなめて取り上げる。


すると違うオモチャを棚から取り出して遊びだす・・・。


「おいおい、そんなの買わないぞ、片付けなさい!」


と、いって取り上げて棚に戻す。


ハイテンションの子供たちはお構いなしに繰り返す。

そんなやり取りをワイワイキャイキャイ 3回程繰り返していると・・・。


オバハンの店員が近づいてきて、

「買う商品はカゴにいれてくださいねっ!!」と注意を受けた。


「ああ・・・すんません、コレしか買いませんので、こっち入れておきます」


「ほらみろ、怒られたろう! ちゃんとカゴに入れなきゃダメだぞ!!」


そういってカゴに手持ちの商品を入れた。


子供たちはお構いなしにまた遊びだす。

違う商品を手に取った。

その時だ。


「手に持たずにカゴにいれてください!」

そういってオバハンは長女から強引にオモチャを取り上げた


カチン!!

「まだ子供は選んでるだろうがっ!!!!!」


今振り返れば、「北の国から」の田中邦衛と同じ気持ちで、文句を言った私。


長女はびっくりして泣き出す。

負の連鎖で長男 2歳も、もちろん泣き出す。


オバハンは、

「ルールだから、守ってください。手に持って商品を持ち歩かないでください!」

そういって逃げていった。


怒りは収まらない。

「ちょっと待たんかい!ルールは分かったから、子供らにあやまらんかい!!」


オバハンは、

「はいはい、ごめんね、おばちゃんが悪かったねっ」

と軽く誤ってスタコラサッサ・・・。


あぁ・・・いらつく・・・。


結局 うまい棒 6本(サラミ、メンタイは私のもの) 60円

フエラムネ(我が家では違法) 60円

アン○ンマングミ 55円

アメ 40円

ちゃんばらクッション 89円

ハートのモチーフステッキ 89円

煮えきれない気持ち   プライスレス





それらを持ってレジへ・・・。

さっきのオバハンがレジにいる。

全部勘定し終えた後、こう言い放った。


「領収証の宛名は何になさいますか!」


「いるか!そんなもん、みたらわかるやろ!」


ああ・・・いらつく、

当社は業者向けだから、遊びに来るなとでも言いたいのだろう。

吐き捨てるように聞きやがった!


「こんな愛想の悪い店、二度と来るか!今後一円足りともここへは落とさんわ!」

と 吐き捨てる私


オバハン

「ありがとうございました!!(お辞儀)」


何のありがとやねん!!

と思いながらも、捨てゼリフを吐いた勢いそのままに店を出た。


店を出た直後、長男が、

「タノシカター、タノシカタネー」


・・・空気読めや、いやある意味読んだのか・・・。


と思いながらも公園へ行ってオヤツタイム。

ベンチに腰掛けて、それぞれ食べ終えた。


それにしても・・・っく、おやつにもオモチャにも罪はない・・・・・。


その夕方。

嫁が帰宅。

「ただいまー、今日はお父さんと何したの??」



「ラムネ、オイシカタ、ラムネ、オイシカタ。」(違法)


「え?ラムネ食べたの?・・・・お父さん!!!」


「ん?あ・・・あれ?ダメだっけか?」



「ちゃんとルールは守ってよ!!!」


「!!!」

あぁ・・・・いらつくわ・・・


お得なこの店に、自ら出入り禁止を申し出てしまいました。


あぁ・・・また行きたいのに・・・。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ゆ・る・さ・ぬ! 腹が立つので勝手に続きを書きます。 「パパー。ばきゅーん。ばきゅーん」 「痛い。こら危ないからやめなさい」 「こらっ坊主。殺すぞ」 駄菓子屋のばばあが、息子からオモチャ…
2011/04/11 17:25 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ