表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/58

通り魔殺人

高松城を取り囲む準備を進める中で、俺は次第にその背後に潜む危機を感じ始めていた。元親が、ここまであからさまに反撃に転じるとは思っていなかった。戦国時代において、最強の武将として知られる長宗我部元親の反撃は、想像以上に苛烈だった。


「元親が反撃に出てきたぞ。」慎之助が低い声で報告してきた。


俺はその言葉を聞いて、一瞬、硬直した。確かに、元親は四国の覇者を目指して、間違いなくその力を誇示する人物だ。しかし、まさかこの段階で本格的に反撃してくるとは、俺も予想外だった。これまでは、彼の勢力がしばらくは調整期間に入るだろうと見込んでいたのだが、どうやら俺の読みは甘かったようだ。


「どのような動きだ?」俺は冷静に尋ねた。


慎之助は地図を広げ、指でその上をなぞりながら説明を続ける。「元親は、まず高松城の周囲に集結した兵力を増強している。おそらく、反撃のために急遽、各地の手勢を集めているのだろう。これにより、現在の圧倒的な兵力差が逆転しかねない状況だ。」


「そうか。」俺は手を顎に当て、しばらく黙って考え込んだ。


元親の反撃が来るならば、今こそ自分の持てる力を試す時だ。だが、急激に兵力を集められては対応しきれない可能性もある。慎之助と共に何度も練り直した戦略では、元親の反攻に対して準備はしていたつもりだ。しかし、どこかに隙間があったのかもしれない。


「慎之助、すぐに集結した兵力を整え、動きを遅らせる策を講じろ。」俺は静かに命じた。


慎之助は頷き、すぐに指示を出して部隊の調整を始めた。一方、俺は戦場を見据えながら、次の手を考える。元親の反撃が本格化する前に、まずは情報を集めることが肝要だ。これからの戦いを有利に進めるために、いくつかの策を講じる必要があった。


元親がどこまで本気で反撃してくるかはわからないが、俺が持つ兵力と戦術的な知識をもってすれば、少なくともこの場で大きな敗北を喫することはないと確信していた。それでも、油断している暇はない。元親の反撃がどれだけ激しいものか、しっかりと見極める必要があった。


その時、俺の手元に一通の手紙が届いた。それは信長からの書状だった。封を開けると、そこにはこう記されていた。


「元親が動き出したのか。わしも動きがあるかもしれん。だが、今はお前が何をしているかが最も重要だ。反撃に備え、しっかりと戦局を見極めよ。」


信長の言葉は、いつも冷徹で、無駄な言葉が一切なかった。それにしても、このタイミングでの反撃。やはり、元親はかなり危険な相手だ。だが、俺の思いは決まっていた。四国統一を果たすためには、この戦を乗り越えなければならない。


「信長も、俺にかけてくれている。」俺は心の中でつぶやいた。


その後、俺は慎之助と共に最前線に出向き、元親の動きをじっくりと観察することにした。高松城周辺には、元親の手勢がどんどんと集結しつつある。しかし、その動きには少しばかりの不自然さがあった。兵力は確かに増えているが、元親の指揮系統に若干の乱れが見られるように感じたのだ。


「これは…。」俺は慎之助に向かって低くつぶやいた。


慎之助がすぐに反応する。「どうした?」


「元親は焦っている。兵を集めるのはいいが、戦場での指揮がうまくいっていない。おそらく、急な反撃で集めた兵をうまく使いこなせていない。」俺は冷静に分析した。


慎之助はその言葉に納得したようにうなずき、そしてすぐに行動に移した。「すぐに指揮官を集め、元親の動きを逆手に取る策を講じます。」


その後、慎之助の指示で、我が軍の一部は元親軍の隙間を突く形で進軍を始めた。その隙間とは、元親軍の後方にある補給線と、部隊間での指揮系統の乱れを意味していた。このような隙間を見つけることができれば、戦局を一気に有利に持ち込むことができる。慎之助の指揮のもと、俺の軍はその隙間を突くべく素早く動き出した。


「急げ、敵の補給線を断ち切れ!」俺は部隊に指示を出し、元親軍の後ろに回り込むように進撃を開始した。進行中に出会った元親軍の部隊とは、数回の衝突を経て、俺の部隊が圧倒的な速さでその補給線を断った。


「元親、これで終わりだ。」俺は心の中でそう呟いた。戦局は一気に俺のペースに巻き込まれ、元親軍はついにその勢いを失い始めた。


その後、元親軍は総崩れになり、俺の軍はその勢いを保ちながら、戦果を拡大していった。戦いの後、俺はそのまま高松城に向けて進軍を続け、ついに四国の一大拠点を握ることができた。


「これで四国統一の第一歩が踏み出された。」俺は、疲れた体を休めながら、ひとりでその事実を噛みしめていた。


だが、まだ終わりではない。元親のような強者を倒したとはいえ、四国にはまだ数多くの豪族たちが存在している。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ