ハイエストサモナー ~最上級召喚士は誰でも異世界に呼びつける~
ハイエストサモナー 登場人物・用語辞典
〈あ〉
【アイナ・リー・カードッヂ】
17歳。連合王国マギ地方カクダーマ市出身。大女優ヴィネスタ・カードッヂの娘であり新進気鋭の若手女優。真紅の瞳の大変な美人。気まぐれで我儘。七番町学園では女帝の異名を取る。
【アヴァ・アヴァ】
古代に一族郎党とともにガターニアに訪れた外宇宙の人物。
【アヴァ島の長老】
年齢不詳(100歳前後)。アヴァ・シマーラ族の長老。
【アガノヒー・ミギュー】
19歳。悪夢のブラッカの異父妹。兄に似ていない楚々とした美女。ミノタウロスとヒューマンのハーフ。魔血病という不治の病だったがミキオに救われ快癒した後は兄とともに探偵となった。実は結構気が強く、格闘術もマスターしている。
【アカンビー・ナンバンビー】
52歳。アマンビー母。子供は娘一人。気品のある婦人。
【アクアーラ・ガオッカ】
24歳。スポーツインストラクター。コンペートの合コンに来ていた女性。肉食系女子でありグイグイ来るタイプ。ハイブーという元カレにつきまとわれている。
【アスラギ・テイ】
29歳。大手かわら版ガターニア日報の政治部記者。失礼な態度と裏を取らない結論ありきの取材でフェイクニュースを垂れ流すはた迷惑な女記者であり左翼運動の闘士。反権力・反王制の立場であるため貴族に対しても爵位で呼ばない。
【アパッシュ教授】
55歳。本名グレゴリー・レフチェンコ。ロシア対外情報局北東アジア担当顧問。殺人教授、超頭脳怪人などの異名を持つ。類まれなる知能の持ち主だが異常性格者。対日工作機関VEEの指導者。
【アマンビー・ナンバンビー】
20歳。オーガッタ地方北方を領有するナンバンビー伯爵家のひとり娘。マッチング魔法で出会ったヒッシーと結婚し、菱川アマンビー/アマンビー・ヒシカワ・ナンバンビーとなる。小柄でそばかすのある素朴な女性だが芯が強く頑固。ものすごく独占欲が強い。高校時代は演劇部。フレンダとは旧知の仲。
【嵐のフュードリゴ(あらし-)】
魔導十指。本名フュードリゴ・エスキージョ。ガモ国出身。筋骨隆々、褐色の肌でスキンヘッドの祈祷師。膨大な魔力量を持ち周辺の天候を操ることができる。
【アルフォード・ド・ブルボニア】
25歳。オーガ=ナーガ帝国皇帝の第四子で帝位継承順位第3位。聖剣エブリガリバーの使い手。碧髪銀眼で推定身長185cmの美丈夫だが天然のケがあり国民にはいじられキャラとして愛されている。ミキオとはウマが合ったらしく親友となった。皇帝からはテラドマ領の知行が約束されている。
【闇之雲酷ェ明(あんのうん-ひでえあき)】
24歳。東京都多摩市在住。手話地兵也の友人でシンウルトラマン推し。
〈い〉
【イーガー・ドックリー】
42歳。邪神教団の幹部であり魔導師。教団本部が壊滅し教祖ノッペン、イゴネル兄弟を失った後も残党をまとめ暗躍していた。“大いなる一歩”という空間跳躍魔法を得意とする。
【イゴネル・ジルズ】
132歳。ノッペンの弟で邪神教団4代目教祖。ノーム。ハイエストネクロマンサーを自称し、仮死生体使役能力を持つ。
【イジミー・ノコーエン】
18歳。シンハッタ国立漫画家育成学院の生徒。緻密だが古臭い絵を描く。生意気な性格。
【イセカイ☆ベリーキュート】
クロッサープロ所属、ミキオとヒッシーがプロデュースしたガターニア初のガールズアイドルグループ。デビュー曲「イセカイズム」で大ブレイクし社会現象化、国民的アイドルとなった。中学生であるカレン以外は王都にあるシェアハウス型アパートメントを寮にして住んでいる。1期生の4人は地球の日本でも1週間限定でデビューし日本アイドル史に強烈なインパクトを残した。
現メンバーおよび過去に在籍したメンバーは以下の通り。括弧内の色はメンバーカラー。
☆1期生
チズル(赤) ※リーダー
ユキノ(ピンク)
リンコ(水色)
コマチ(黄色)
マルコ(ゴールド) ※脱退
★2期生
ジャコ(黒)
ノリ(オレンジ)
モッチー(ライトグリーン)
カレン(白)
ワカナ(紫) ※脱退
⭐限定メンバー
フレンダ(2代目ゴールド)
シングル曲
1st.「イセカイズム/スコールみたいなgood-bye」
2nd.「Starry Story/そんなこっちゃDon't you know」
3rd.「Smile Beam 120%/GREAT LOVE」
公演曲
「アイドルの遺伝子」
「不安Under The Moon」
「弱気ねマイハート(ユキノソロ曲)」
「君はミモザ(チズルソロ曲)」
「涙声のボーイッシュ(リンコ・ノリ・モッチーによるユニット曲)」
「黒虹〈BLACK RAINBOW〉(ジャコソロ曲)」
「天使のレッスン(コマチ・カレン・モッチーによるユニット曲)」
「秘密のフェアウェル(コマチソロ曲)」
「独走ワンウェイ(ノリソロ曲)」
「6:4で愛してる(モッチーソロ曲)」
「笑顔はブルーミント(リンコソロ曲)」
【イトッカ・ボッチャー】
58歳。ジオエーツ連邦ヤツーカ地区を拠点とする反社組織のボスで破滅結社のメンバー。盗品ばかりを扱う闇オークションの主催者でもある。慇懃無礼な男。
【イリフーニェ・ミナトンタウアー】
42歳。王都にある大手広告代理店白竜堂の社員。事なかれ主義。
【“医療神君”ニノッグス(いりょうしんくん-)】
魔導十指。本名ニノッグス・ノーパーク。治癒系魔法の最高峰。シンハッタ大公国出身。国内に多くの弟子を持つ心霊医師。若く見えるがカグラムに次ぐ高齢で1000歳を越える。
〈う〉
【ヴァン・ダイ・ダイク】
71歳。連合王国ヴァンディー市出身。王立王都大学文化人類学科教授。文化人類学の碩学で、18年前にフィールドワークとしてアヴァ島に赴き、1年半の生活をした経験がある。
【ウィタリア=ケン】
ウィタリアン王朝の始祖。古代エッゴ国カンバル郡の農民であったが知力と剣技に恵まれ、国を三夜で滅ぼした大邪神ノグドロを神剣・邪魂封印剣によって封印したあと王に推戴された。ミカズ王はその直系の末裔である。銅像や絵物語では雄々しい壮年の武人として描かれるが実物は腰の曲がった農夫風のおじいちゃんだった。
【ウー・メシッソ】
ガモ国アマゾネス自治区ナナッタ谷在住。アマゾネス大祭ののど自慢大会参加者。
【ウミ・マキミクス】
享年17歳。ノリの姉。王都で“濔罪亞”、“サザンウィドウ”、“十戒連合”、“タトゥーズ”の4つのレディースをまとめる王都レディース連合の第5代総長だったがベニーとのタイマンで死亡。カリスマであり彼女の死後は連合は分裂した。王都では名を知られたカリスマヤンキーであり“女豹”の異名を持つ。
【浦妻利愛(うらづま-りあ)】
23歳。東京都東久留米市出身、港区在住。服飾系専門学校卒。いわゆる港区女子でありよくおじさんとギャラ飲みをしている。ミキオとは過去に合コンで知り合い1ヶ月くらい付き合っていた。モデルのような美人だが非常に性格が悪く粘着質。
【ウララ・コースド】
24歳。ヤシュロダ村の軽食店を親から継いだ。オッカーの元カノであり作中で復縁した。
〈え〉
【エリーザ・ド・ ブルボニア】
27歳。皇帝第一子。オーガ=ナーガ帝国の皇太女にして摂政宮。推定身長170cm。かつては皇宮騎士団にも在籍していた武闘派であり剣技の腕前は弟アルフォードを上回る。ミキオを異性として意識している。魔法配信では「エリーザちゃんねる」という番組を持っている。本場プレイメイト並みのゴージャスボディ。
〈お〉
【黄金令嬢】
イセカイ☆ベリーキュートを脱退したマルコが父親である広告代理店社長ベイ・ダイズセン氏に頼み込んで結成したアイドルグループ。病み系令嬢ジャコ、ゆるふわ天然令嬢モッチー、元ヤン令嬢ノリ、セレブ令嬢マルコ。マルコがリーダー兼プロデューサーで、過剰に派手な金色の衣装も彼女の発案。マルコ以外のメンバーはこのグループのパワハラ構造に耐えきれなかったらしく、デビューイベントであるイセキューとの対バンライブで全員脱退した。デビュー曲は「ノッてけ!ゴールデンパーティー」。
【オーヴァ・ティアンノ・ポタポターキ】
48歳。子爵。コストー地方南方の領主。不可視檻という特殊能力を持ち、中にレプリカのケルベロスを飼う。
【オーサクア・ナガレーム】
74歳。中央大陸連合王国侍従長。ヴァンディー市出身。王家を取り仕切る家宰。王女フレンダには「じいや」と呼ばれており育ての親のような存在であり、フレンダを芸能人にしたミキオを恨んでいる。
【大鯔宇佐右衛門】
26歳。ミキオの東大時代の先輩。在学中に起業してIT企業の社長となった。非常に傲慢で癇癪持ち。実はドᎷ。
【オゲッサ・ガーキー】
38歳。ザド島国ザウダ出身。ガーキー三兄弟の長兄。弱化魔導師。ターゲットの使っていた衣服などを入れ込んだ木像を使ってデバフをかけ続けて最後には呪い殺す。暗殺請負人であり破滅結社と契約していた。
【オッカー・メガシー】
24歳。ヤシュロダ村の助役。前村長のゾフト神官に指名され若くして助役となった。常にニヤケ顔。女癖が悪い。
【オッチャホー・シンガポーソクド】
42歳。シンハッタ大公国王国議会議員。新設された漫画省の大臣となった。
【オンディーゴ】
破滅結社幹部。処刑執行人と呼ばれる。圧縮空間を自在に操る能力の持ち主。
【怨霊王ズ=アイン】
怨霊戦団を率いる王。とある惑星で生まれた孤児が世を憎みながら死して怨霊となり、他の魂を食らって成長し続け遂に戦団を築いた。霊界という上位次元に棲む存在。
〈か〉
【ガーラ】
太古のエッゴ文明の時代、天才錬金術師の手によって生まれた2m48cm、160kgの人造魔人。全身をフルメタルのアーマーで覆っている。シックスチェンジャーと呼ばれるタイプの人造人間であり魔人・馬・ジェット・魚竜その他2つの形態に変形できるが意味のない時にはやらない。体内の永久機関によって動いており食事は必要ない。ユザー国で封印されていたが破滅結社によって復活させられ、魔導十指狩りを行なうことで初期プログラムに従って地上最強の魔導師たらんとした。のちにミキオの召喚士事務所に書生として居候し、国王より騎士爵を賜る。周囲の物質を集めて巨大パワードスーツを形成し対巨敵戦闘形態ダイガーラとなることも可能。
【カーラロード】
50歳。アガノシア王国ヤスッダ地方の農夫。娘が嫁ごうとしている。
【“怪腕坊”カンダーツ(かいわんぼう-)】
魔導十指。本名カンダーツ・グノーウィゾード。ユザー国出身。十指ではアルゲンブリッツと並ぶ巨漢で荒々しいバトルスタイル。博多弁。僧侶でもある。豪放磊落な性格。
【影騎士】
出生名カーレイ・バッセンタ。23歳。トヨッカ藩王国出身。ウィタリアン王朝に仕える騎士。代々忍びの家系の隠密であり王女の警護者。常にフルフェイスマスクを付けているが中は絶世の美男。雪中梅槍という長槍を持つ。
【ガギ・ノッターニャ】
28歳。ガモ国アマゾネス自治区出身。2m超えの筋骨隆々たるアマゾネスの闘士。野蛮で粗雑。猿の干物が好物。ヒョウ皮のビキニアーマーを着ている。水木一郎から直々にコーチを受けており歌はそこそこ上手い。
【カシマーヤ・サクチャーズ】
500歳前後。老齢のエルフであり連合王国では現職の魔法大臣。無免許魔法のミキオらに温情を計った。
【カネッグ・ナオウェイ】
18歳。イトイガ国出身。ホースレーサー。子供の頃に離縁しているがジンモティの実子。
【刈原夏(かりはら-なつ)】
17歳。紀恵の娘でミキオの従姉妹。おてんばで頭脳明晰。ミキオをミーちゃんと呼ぶ。本編未登場。
【刈原紀恵(かりはら-のりえ)】
45歳。旧姓辻村。ミキオの叔母で由貴の妹。太っている。静岡県在住。夫と二人でパン屋を経営。本編未登場。
【カレン・トミックス】
14歳。推定身長158cm。連合王国カーギシチオ市出身。イセキュー2期生。オーディション時は垢抜けない感じだったが髪型を変えて眉を整えたらとんでもない美少女になった。溌剌として元気だが生意気で誰に対しても物怖じすることがなくズケズケと物を言う。担当色は白。
〈き〉
【キーラ・カーン】
22歳。スワロウ国ヨシュダ地方出身。イセキュー2期生オーディションに参加するも業界ズレしすぎていたため不合格に。
【キグニー・アラル】
56歳。連合王国カミオーム市出身。特上級召喚士の異名を取る召喚士界の大家。威張っている。召喚プロセスが長くてタイパ悪い。
【鬼畜の犬】
30歳。本名・菊池犬丸。東京都豊島区出身。ミキオの東大の先輩。様々なアイドル事務所でブラックリストの筆頭に載せられている凶悪なアイドルオタク。数々の前科があり業界ではゴミ、うじ虫、ヘドロと呼ばれる。古今東西のアイドルをストーキングしており、彼の標的となって精神科の世話にならなかった者はいないという。凶悪なストーキング能力とカリスマ性、異常な行動力と豪胆さ、サイコ的な執念深さを持つ。偶像祭爆破事件の際に“執念の男”というギフトに目覚めるがすぐにミキオに奪われた。
【キッコリー・キリカム】
83歳(見た目は20代)。オーガ=ナーガ帝国政府広報担当。エルフとノームのハーフ。丸眼鏡で小柄で緊張しいな女性。
【金宥真(キム-ユジン)】
29歳。全羅南道新安郡出身。身長165cm。KCIAからソウル市警に出向している諜報員。スタイルが良くて長い黒髪の女性。不動念縛という神与能力を持っていた。
【銀河須破握】
19歳。東京都町田市在住。手話地兵也の友人。ウルトラマンニュージェネレーション推し。髪と眉毛を水色に染めている。
【キンセーン・ジュジュ・バイシューダー】
70代前半。フルマティ商工会議所会長。趣味は盆栽。
〈く〉
【クインシー・ウェスギウス】
15歳。ジオエーツ連邦第38代ウェスギウス朝君主。先王の猶子(先々々代の曾孫)。ジオエーツの女龍と言われる傑物であり暗君の先王を廃位させ簒奪同然に即位した。隙あらばミキオを婿にしようと画策している。すごい美少女で爆乳。マジェスティQというローカルアイドルグループのプロデュースも行った。
【串田國男(くしだ-くにお)】
日本国総理大臣。増税したがり。
【グジル・ジルズ】
300余歳。ジルズ兄弟の祖父であり邪神教団始祖。ジルズ兄弟の父親ダラミ(自分の実子)に教祖の座を奪われザドの奥地で隠居していた。万能鍵と呼ばれる解呪魔法の使い手であり本尊である大邪神ノグドロの復活を待望していた。
【クロッサー・チャマーメ】
36歳。連合王国ブラックサキス公国出身。興行師。アイドル事務所“クロッサープロ”を立ち上げイセカイ☆ベリーキュートのマネージャーとなった。やや小柄で早口。非常に精力的な人物。服装が派手。
【クロロン】
パシリスがミキオに遣わした異世界ガイド妖精。ミキオの精神領域に住むため他人には見えない。オリンポスのアカシックレコードにアクセスできるため何でも知っている。
〈け〉
【ケイゾック・ダング】
20歳。ホースレーサー。性格が悪い。
【“月光卿”ナスパ(げっこうきょう-)】
魔導十指。本名ナスパ・キーガーデン。ユザー国出身。月光の射手の異名を持つ。性別不詳で十指きっての美形。精霊と融合しており800歳くらいらしい。
【ゲン・エン】
55歳。ガモ国アマゾネス自治区ウラスッダ村出身、ポンチョー村在住。ガモ国やその他地域に在住するアマゾネス20000人の族長。都会で教育を受けた開明的な人物であり毎年死傷者続出のアマゾネス大祭を改革した。その後、村を観光地化するなど発展に尽力。
【絢爛たるマイコスノゥ(けんらん-)】
魔導十指。本名マイコスノゥ・リズォルト。南ウォヌマーの女王で精神感応能力者。十指では仕切り担当であり会合場所としてウラッサー城を提供している。外見は30代くらいで実年齢は明かしていないが女王在位50年は越える。
【ケンリット・キンダービジッカー】
46歳。オーガ=ナーガ帝国センシュガーラ出身。ガターニア芸術家同盟の代表。馬の尾の筆で描く馬尾絵という伝統技法の絵師らしい。トムブラウンの布川に似ている。
〈こ〉
【小浦美味也(こうら-びみなり)】
25歳。ミキオの東大時代の先輩。幸楽苑でバイトしながらコーラスをやっている。コーラの若大将の異名を取るほどコーラに詳しい。
【コッシーノ・カンバー】
ギルドマスター。56歳。連合王国セキア地方出身。実直な男。年齢より老けて見える。
【コミリー・オムセンタ】
17歳。連合王国シローネ地方出身。アイドルグループ“ゆめ味シトロン”のメンバー。人気はグループの中で真ん中くらい。オタク気質。ジャコの同級生で親友。顔をくしゃくしゃにして笑う。
【コマチ・ツブオリー】
17歳。ハーフリー。連合王国アカミティ市出身。イセキューの黄色。舌っ足らずロリキャラ担当。実は19歳説がある。推定身長145cm。おじさまたちに大人気。コーラスでは高音担当。呑気で心優しく飾らない性格のため後輩たちに親しまれている。
【コンペート・チャーザー】
25歳。オーガ=ナーガ帝国内オグニー辺境伯家の嫡男。魔法配信「エリーザちゃんねる」のMC。アルフォードの学生時代の同期で友人。軽薄な男。芸能人ではないがルックスと人当たりがいいためよく芸能仕事を頼まれる。硬軟併せ持つ司会ぶりには定評がある。3大プリンセス水泳大会では悪ノリが過ぎて炎上、その後しばらく自粛した。
〈さ〉
【サイマッキー・ナンバンビー】
54歳。アマンビー父。連合王国オーガッタ地方北方の領主。伯爵。当初は愛娘とヒッシーの結婚に反対していたが認め、婿養子として迎えた。
【栄 亜沙美】
28歳。山口県岩国市出身。アイジャックス・ミュージックエンターテイメント社の営業戦略部社員。東大出身でありミキオの先輩。仕事熱心だが遊び心もあり、イセカイ☆ベリーキュートの1週間限定でのプロモートを企画担当した。
【サキ・シオビッキー】
イオボアファミリー系二次団体シオビッキー組の組長。30歳。三白眼の美女。ファミリーの若頭補佐でブラッカとは同格の兄弟分。
【ザザ・ダーゴン】
21→22歳(フレンダと誕生日が同じ)。褐色のギャルエルフ。連合王国シローネ地方アジェカータ村出身。中央大陸エルフ族長ゴンボ・ダーゴンの孫娘であり世が世ならお姫様という立場。キンピーという女子高生の妹がいる。父サンショックは既に故人。王都の総合ギルドの事務員だったが辞めてミキオたちの召喚士事務所の事務員となる。気はいいが口が悪く、料理センス皆無でバカ舌。推定身長163cm、スタイル抜群。実は学生時代は王都で4つのレディースチームをまとめる総長だった。
【サラ・ダホップ】
17歳。連合王国コストー地方ヤシュロダ村出身。ヤシュロダ神殿の巫女。推定身長155cm、名門である聖竜女子高に通っている。京都弁?で一見はんなりしているが意外とズケズケ聞いてくる。治癒魔法の使い手だが可憐幻影結界、可憐曙光捕縛などの技を持ち意外と戦闘能力も高い。結構料理好きで、高校では料理部の部長を務める。得意料理はフルーツハムサンド。
【サワーネ・ダーゴン】
48歳。連合王国シローネ地方アジェカータ村在住。エルフの族長であるゴンボ・ダーゴンの娘で族長代理。亡くなったザザの父親サンショック・ダーゴンの妹。長命族なのでまだ見た目は20代。作中には未登場だが清楚ですごい美人らしい。
【サワッジ・ガーキー】
32歳。ザド島国ザウダ出身。ガーキー三兄弟の末弟。空間跳躍能力者。亜空間をバイパスとして一瞬で跳躍する。
【サントピアス伯爵】
65歳。アガノシア王国ヤスッダ地方の領主。近年自領で横行している花嫁狩りに悩まされていた。話が長い。一度結婚に失敗しているらしい。
【サンドラ・スギャーマ】
18歳。連合王国コシン市出身。イセキュー2期生オーディションに不思議ちゃんキャラで参加するも不合格。
〈し〉
【封印術師】
本名不明。60歳ほど。人間にしりとり勝負を挑み負けた相手をシールに封じ込める能力を持つ。王族や美女、著名人などレアシールは高く売っていた。破滅結社のメンバーらしい。
【ジゼンニ・カネモロータ】
30代後半。フルマティ青年部長。子供がいる。
【沈吉達(シム-キルダル)】
58歳。慶尚北道栄州市出身。ソウル市警の捜査本部長。「能力喰い(スキルイーター)」という能力の持ち主で、右手で触れた相手の能力を奪い取ることができる。政府官僚とも通じ、架空の北朝鮮機関「火犬」を作り上げて国家の強靭化を画策した。のちに政治家となって日本や台湾、北朝鮮を併呑し韓国を大国にする野望を持っていた。
【シャイア・アントバー】
28歳。イセキュー2期生オーディションに現れた異世界のVtuber。既に魔法配信で多くの登録者を持っており人気者。不合格だったがクロッサー事務所と契約し所属タレントとなった。
【ジャコ・ギブン】
17歳。推定身長167cm。連合王国サクラギア市出身。七番町学園高等部2年。黄金令嬢メンバーだったが脱退してイセキュー2期生となった。ゴス服を愛用する病み系陰キャだが歌が抜群に上手い。イセキューでの担当色は黒。実は漫画も上手く、後にシンハッタ国が発行した週刊マングダムでBL漫画を連載した(ただし絵が気持ち悪いという評価もある)。サブカル系に強く、作詞やエッセイ執筆なども行う。密かに貧乳O脚を気にしている。ゴスの女の子たちに支持されているためゴスメイクはプライドをもってやっているが、普通にメイクすると影のある美人になる。
【邪神教団】
ザド島国を拠点とする新興宗教教団。太古の昔、一度人類を滅ぼしたという大邪神ノグドロを崇める。開祖はグジル・ジルズで以後2代目はその実子ダラミ、3代目はその長男ノッペン、4代目は次男イゴネルと同族が教団代表を継承した。
【惹句神童】
25歳。神奈川県木更津市在住。手話地兵也の友人。海外ウルトラマン推し。
【ジャスダー・ジョーグルド】
年齢不詳。出生地不明。魔導師であり殺し屋。『上書き保存』という特殊能力を持つ。また無明空間を移動できる。
【ジューゼン・ナッス】
39歳。ゴッセン国出身。ガターニア最高と言われる天才作曲家。若い頃はキーボード奏者で出役だった。仕事にムラがあり気に食わない仕事はコップ酒片手に適当にやる。
【シュッツ・ジンモティ】
38歳。ジオエーツ連邦ナオエーツ国出身。ホースレーサー。「騎上の聖者」と呼ばれ様々な大会で何度も優勝している偉大なチャンピオン。
【手話地兵也】
27歳。神奈川県川崎市在住。ミキオの東大の先輩。タワマンのセールスマンをやっている。昭和ウルトラマン大好き男。言葉につまると胸のカラータイマーを鳴らし、宇宙語しか喋れなくなる小芝居をする。
【ジョン・ノビー】
55歳。マギ地方ツジムラ男爵領ウルッシャマー村の村長。長身でふてぶてしい。役人あがりで有能だがクセのある人物。若い頃の岸部一徳に似ている。
【シラネ・オーダッコ】
59歳。連合王国シローネ地方出身。フリーアナウンサーでタレント。元局アナ。“シラネ・オーダッコの追求報道ザ・ショック”という看板番組を持つ。非常にゲスでいやらしい性格。金持ちのくせに庶民派ぶるところがある。自分は愛人と隠し子がいるくせに有名人のスキャンダルをあげつらっていた。
【シンノス・コシヒッカ】
コシヒッカ亭の次男坊。22歳。王都出身。気さくで明るい角刈りのナイスガイ。ミキオと運命的に出逢い「寿司つじむら」の店長兼板長となる。漫画好きで女好き。モテたい願望が強い。
〈す〉
【スルテン・アグタッテ】
22歳。ジオエーツ連邦ダカタ出身。連合王国の王都で召喚士として一旗あげようと思っている。魔法教習所の合宿所でミキオたちと同室になった。
〈せ〉
【“聖賢”カグラム(せいけん-)】
魔導十指。本名カグラム・ミーツマータ・タシュロー。もっとも古株でありジョー・コクーと共に十指創設時のメンバー。年齢2000歳を超えると言われるノームの古仙人。ユザー国の出らしい。
【聖竜女子高ラーメン部(せいりゅうじょしこう-ぶ)】
中央大陸連合王国コストー地方コストー市にある創立150年の中高一貫校、聖竜女子学校の高等部にある料理研究部が名称を変えた。部長はサラで部員はハナ、ノン、ユウ、カンナ。全員がコストー地方出身。
【ゼウス】
地球ではギリシャ神話に名を残すオリンポスの大神。24年前に日本に訪れ辻村由貴と恋に堕ちた。
【セッキーユ・アーキハーク】
58歳。連合王国ニーツ地方領主。公爵。大資産家であり美食家。非常に太っている。嫌味な性格。
〈そ〉
【ゾフト・ザラッダ】
80歳。コストー地方ヤシュロダ村の村長兼神官。サラの祖父。若い頃は抜か六と言われた男。ややボケている。
【ソユ・オコワ】
56歳。ザド島国リウォーツ市出身。邪神教団司祭長。ノッペン、イゴネルに仕えたが彼らが消失すると隠居していた開祖グジルに頼って教団を再興させようとした。肉体強化魔法を使っている武闘派の魔導師。ノグドロに憑依され運命を共にした。
〈た〉
【ターレ・カッドン】
60歳。出生地不詳。三大大陸を股にかけて飛び回る大商人でありカッドン財団の会長。一国の王に匹敵する資産家であり多くの政財界著名人とコネを持つ。ミキオを将来の世界王と見込み繋がりを持ちたがっている。
【大巨竜】
北方海でアヴァ島となり眠っていた人口生命体。その正体は宇宙船にしてアヴァ・シマーラ族の民族保護マシン。長い年月の間に超巨大な海の大巨竜アヴァと山の大巨竜ジャビコに分かれていた。
【タイチャー・ズケット8世】
70歳。カッシャーザ王国君主。バームローグ1世の正室ロアンナ皇后の兄でありエリーザらの伯父。偏屈。竹中直人に似ている。
【大邪神ノグドロ(だいじゃしん-)】
千年前にエッゴ文明を襲い、三夜で滅ぼした謎多き存在。人語を解さず、本能のまま暴れる。英雄ウィタリア・ケンによって肉体を焼かれ精神を封印されて現代まで生き長らえていた。実は他天体から来たエネルギー生命体。
【タホーンセン・ダイロンユ】
55歳。ヒソ村代官所の総務課長。露天風呂での記者会見で性器を出してしまい、その件で女子高生たちの間で「もろだし課長」としてブームとなる。
〈ち〉
【チズル・アモンド】
18歳。連合王国キヴァ市出身。イセカイ☆ベリーキュートのリーダーで赤。セクシーキャラ担当。父親は不動産屋。オーディションを受けるまで魚屋でバイトをしていた。推定身長162cmでグラマラス。しっかり者。お菓子大好きキャラだったが腹が出てきたので卒業した。
〈つ〉
【辻村巌(つじむら-げん)】
38歳。ミキオの叔父で由貴の弟。身長179cm。警視庁から内閣調査室に出向しており階級は警視正。英語中国語韓国語に堪能。射撃の名手。行動力があり豪胆。ミキオを非常に可愛がっている。10歳上の姉由貴には頭が上がらない。
【辻村治八郎(つじむら-じはちろう)】
77歳。ミキオの祖父。元警官(巡査部長で退職)。柔道の達人。囲碁好きの厳格な人物。毎週末にカラオケスナックに行く。國村隼似。妻は夭逝している。子供は由貴、紀恵、巌。
【辻村三樹夫(つじむら-みきお)】
→ミキオ・ツジムラ
【辻村由貴(つじむら-ゆき)】
48歳。清瀬市在住。ミキオの母親。OL。若い頃は森高千里似の美人でゼウスを一目惚れさせた。結構イケイケだったらしい。得意料理はソース味の焼きうどん。
〈て〉
【低組拝矢】
24歳。東京都稲城市在住。手話地兵也の友人。平成ウルトラシリーズ推し。左右に分けた髪を赤と紫に染めている。
【ディッキー・ヨンマリッチ】
27歳。連合王国デキズマ市出身。様々なジャンルで活躍するプロアスリート。プラーカ・ウァン遺産相続レース殺人事件に巻き込まれた7人のひとり。常にイライラしているような男ですぐに他人と衝突する。
【鉄壁のアルゲンブリッツ(てっぺき-)】
魔導十指。本名アルゲンブリッツ・エケノティーラ。前線で錬成を行なう錬金術師であり前線武闘派錬金術師と呼ばれる。ミオ=クオ国出身。十指ではカンダーツに次ぐ巨漢でありフルメタルの鎧を纏う。十指では隠れポンコツキャラである。
【デンカー・ビッスワン】
68歳。王都にある大手企業ビッスワン重工の社長。非常に助平。
〈と〉
【冬馬静音(とうま-しずね)】
24歳。警視庁公安→内閣調査室に出向。巌の直属の部下。かつて恋仲だった同僚をロシアのエージェントに殺されている。
【トッツィー・オブラーゲ】
52歳。オーガ=ナーガ帝国トーチオ地方出身。帝国のみならず中央大陸でも名を知られた大スター。一時期は不倫騒動で身を隠していた。芸能仕事ではダジャレキャラで通している。最新曲は「夢酔い酒場」。
【ドン・イオボア】
イオボアファミリー総長。72歳でこの世を去った。
〈な〉
【永瀬一香(ながせ-いちか)】
23歳。多摩市出身。三姉妹の長女(妹の名前は二奈、三沙ですべて漢数字が入る)。ミキオの東大時代の同期。才色兼備の秀才で努力家だが険のある性格。ショートボブ。身長165cmでスレンダー体型。都内の一流外資系企業に勤務していたが異世界ガターニアでの生活を希望しミキオの秘書となった。恋愛話とゴシップが好き。実は大学時代にミキオに冗談交じりで告って軽く振られたことがある。作中で唯一、第四の壁を超えることがある。
【永瀬初郎(ながせ-はつろう)】
一香の父親。弁護士。一香が幼い頃に病死した。
〈に〉
【ニーナ・タイナ】
30歳。連合王国ボタンアマ市出身。ガターニア魔法送局の局アナ。事なかれ主義。
【ニモノー・クルマーブ】
51歳。カッドン財団の役員でブリスの側近。
〈ぬ〉
【鵺】
陸上自衛隊情報部別班関東分署のメンバーから成る諜報部隊。寒河江、野島、由利、鵜ノ木(女性)。みな生え抜きであり腕利きだがヤクザのような口調。
〈ね〉
【ネクスタ・ニズイッチ】
23歳。連合王国王都フルマティ在住。魔法学者。プラーカ・ウァン遺産相続レース殺人事件に巻き込まれた7人のひとり。ネガティブで恨み深い女性。
〈の〉
【ノッペン・ジルズ】
138歳。ザド島国アイカー州出身。ノーム。邪神教団3代目教祖。転移能力を持つ。
【ノリ・マキミクス】
17歳。推定身長165cm。連合王国マギ地方出身。黄金令嬢メンバーだったが脱退してイセキュー2期生となった。髪型はサイドテールだったがのちにショートカットカットにイメチェンした。三白眼で吊り目だがグラマーでスタイルが良い。イセキューでの担当色はオレンジ。亡くなった姉ウミと、美少年でジャコ推しの弟ワスビーがいる。口が悪く気が強い。かつては王都ヤチオ町を拠点とするレディースチーム“濔罪亞”に所属していた。
〈は〉
【ハーヴィー・ターン】
47歳。連合王国コード地方出身。連合王国軍の将軍。ロングトマホークの使い手。
【ハーチン・ガーキー】
35歳。ザド島国ザウダ出身。ガーキー三兄弟の次兄。千里眼の使い手でありどんなに離れている場所もサーチして見ることができる。また透視も可能。
【バームローグ・ド・ブルボニア1世】
75歳。オーガ=ナーガ帝国皇帝。一代で帝国を築いた建国の英雄。狸親父。ミカズ王と同様にミキオを見込んでおり、娘婿として欲しがっている。
【ハモノン・ホウ=チオ】
35歳。スリージョー国総統。たけのこ派。
【ハグロ・ヤーマ】
36歳。中央大陸の大物舞台俳優。妻帯者だがワカナとの不倫スキャンダルが発覚した。
【パシリス】
使者の神。ゼウスの眷属にしてオリンポス八十八柱の一神。伝令役であり、あまり高位の神ではないらしい。ゼウスの眷属だがゼウスの親くらい老けている。
【バッカウケス・クリアンベイカー】
24歳。推定身長177cm。連合王国ナガーダ地方領主。侯爵。坊っちゃん育ちの熱血漢。ピーコット王妃の甥でフレンダの従兄弟。宰相を目指す王国議会議員でもある。ミキオを一方的にライバル視する。直情的で惚れっぽくて面倒くさい性格。結構空回りする。
【破滅結社】
ガターニアに広く蔓延する秘密組織。
【ハラッコ・メッスィー】
62歳。ミカラム国の大都市シェナミー市の市長。矢崎滋に似ている。
【針毛園美貴(はりけえん-みき)】
27歳。ミキオの東大時代の先輩。近隣区で肉まん屋を営む傍らYouTubeでキン肉マン考察動画を配信している。キン肉マンにハマり込んでおり、自宅の農舎をジムに改造した。
【ハル・シン・ナルス】
17歳。ジャコの同級生。本編未登場。
【万物分断剣】
別名オール・シングス・ディバイダー。ミキオはBBと呼ぶ。魔導十指のひとりジョー・コクーが転生した剣。普段は事務所の神棚に飾られて眠っている。
〈ひ〉
【ピアバーグ・トゥーリンボゥ・ピースビレッズ3世】
58歳。公爵。カリア公国君主。大金持ちの美食家。斎藤清六に似ている。世界中の美味を食べ尽くしたため異世界ニホンの料理を求めている。
【ピア・バンダー】
23歳。音楽家。バンダー姉妹の妹。プラーカ・ウァン遺産相続レースに巻き込まれた7人のひとり。我儘で我の強い性格。ビルボ・ド・プレイスを姉と取り合ったことがある。
【ピーコット・ウィタリアン】
43歳。ミカズ国王妃。ごく地味な女性。
【比丘間リオン(びくま-)】
27歳。本名・時田直秋。東京都大田区在住。絵本作家。人間を生きたまま14〜15cmのフィギュアに変える“人形職人”というギフトを持ち、女性タレントや局アナなど何十人もの美女をフィギュアに変えコレクションしていた。化粧やネイルをしており中性的な容貌。
【菱川平蔵(ひしかわ-へいぞう)】
56歳。所沢の総合病院の院長。ヒッシー父。ヒッシーが医学部に行かなかったことでやや確執があったらしい。体型はヒッシーそっくり。
【菱川美加子(ひしかわ-みかこ)】
55歳。ヒッシー母。専業主婦。子供は2人。ふくよかな普通の主婦。
【菱川悠平(ひしかわ-ゆうへい)】
23歳。通称ヒッシー。所沢市出身。東大理工学部時代のミキオの学友。身長154cmでややぽっちゃりした猫のような男。大学院にいたが召喚され王都に居着き、ミキオと共同で召喚士事務所を開く(副所長)。古今東西のアイドルに詳しく、プロデューサーとしてミキオと共にイセカイ☆ベリーキュートの立ち上げに関わった。その後ナンバンビー伯爵家子女を娶り伯爵家を相続。さらに週刊マングダムという漫画雑誌に『異世界かまきり夫婦』というヘタウマ漫画を連載。読者アンケート上位を占める人気作となったが夫婦間に亀裂が入ったため連載を改題、『異世界しあわせ夫婦』という毒のないほのぼの4コマ漫画とした。
【菱川良平(ひしかわ-りょうへい)】
29歳。ヒッシーの兄。外科医。兄弟仲はいいらしい。
【ヒズ・ナマス】
イオボアファミリー系二次団体ナマス一家の組長。34歳。隻眼の赤鬼。ファミリーの若頭補佐でブラッカの舎弟。
【ビルボ・ド・プレイス】
26歳。連合王国ヴァンディー市在住。実業家。プラーカ・ウァン遺産相続レースに巻き込まれた7人のひとり。やり手でありグイグイ来る性格だが割と臆病。
〈ふ〉
【フェトチーナ・ブルボニア】
11歳。オーガ=ナーガ皇帝の甥ブランチューム公爵の娘。双子の姉妹のうち水色髪のほう。姉妹はよくケンカしている。
【深井カンヌ】
24歳。大分県出身。近年まで事務所にゴリ押しされていた女優だがあまりに棒演技でスタッフに対しても当たりが強いためちょっと干されている。大鯔宇佐右衛門と交際しているという噂がある。
【不朽田 護】
75歳。逗子市出身。警察庁顧問。危機管理の専門家。もと警察官僚。警官時代には三島事件やあさま山荘事件を警備している。
【“不死竜”ジョー・コクー(ふしりゅう-)】
もと魔導十指。テンデイズ国に住む。竜人。2000歳を越える高齢の古武士であり死期を悟り引退していたがミキオと会うことで万物分断剣として転生した。
【プティ・シリース・ド・ブルボニア】
13歳。皇帝の第五子でありジルベーヌ第三夫人の子。帝国内の女子校に通う。人見知りで恥ずかしがりで甘えん坊。ミキオの先輩を紹介され日本の特撮ヒーロー物にハマった。
【ブラーク・ジャクソヴァ】
28歳。ホースレーサー。「イトイガの狂犬」の異名を持つ。薬物中毒者。
【プラチナ・ガール・ジェネレーション(PGG)】
イセカイ☆ベリーキュート以降に生まれたアイドルグループのひとつ。ネーギン芸能事務所所属でありマックスM(=マルコ)がプロデュースする。元イセキューのワカナを新加入させ7人体制でやっていたがワカナのスキャンダル発覚で人気が低下した。無個性でダンス重視。
【ブラッカ・ミギュー】
30歳。ミカラム王国出身。元格闘技チャンピオン。王都を取り仕切るマフィアグループであるイオボアファミリーの若頭のミノタウロス。“悪夢のブラッカ”の異名を取る。ミキオに妹の命を救われ改心、やくざから足を洗い連合王国のティラオ地方に私立探偵事務所を構えた。
【鰤木谷力也(ぶりきや-りきや)】
27歳。東大理工学部卒。長野県松本市在住。プリキュア軍曹の異名をほしいままにする。鈑金屋の自宅にはプリキュアだらけのシアタールームがある。
【ブリス・カッドン】
25歳。連合王国ヴァンディー市出身。カッドン財団理事でターレ・カッドンの実娘。ワガママで尊大なお嬢様。多くの芸能人やスポーツ選手と浮名を流すお騒がせセレブ。ミキオの才能と人間力を見込み婿に欲しがっている。
【貴公子ナイヴァー】
魔導十指。本名ナイヴァー・スキッゾー。ユザー国出身。銀髪で青とピンクのオッドアイ。ミキオと同じ半神であり十指最強とも噂される。幻影を操る。十指の顔役。
【フレンダ・ウィタリアン】
19→20歳。中央大陸連合王国ウィタリアン王朝の王女。見た目は清楚な美女だが性格が悪くマウント癖がある。公衆の面前でミキオに求婚したことがあり、そのためパパラッチに追われている。イセカイ☆ベリーキュートの限定メンバーだったこともあり歌もダンスもそこそこ上手い。パラパラに似たダンスが得意。推定身長162cm。意外と出るところは出ている。
〈へ〉
【ペギー・ソーヴァ】
24歳。連合王国タートルダ地方オギソーニェ在住。大預言者フノリー・ソーヴァの曾孫で預言者見習い。エルフであり見た目は高校生くらいに見える。大巨竜の乱後はミキオの門徒となることを希望、“寿司つじむら”でバイトすることになった。
【ベニー・マルコム】
18歳。レディース集団“サザンウィドウ”ヘッド。2年前に総長の座を狙ってウミ・マキミクスとタイマンを行ない命を奪うも証拠不十分で釈放されている。その後は殺人を犯したことで精神を病んで措置入院していたが退院してヘッドに復帰した。
〈ほ〉
【ホーラ・イシ】
16歳。シンハッタ大公国シウンディ町在住。国立漫画家育成学院に通う。ムーンオーカーに見いだされた早熟の天才漫画家。ずんぐりむっくりでじゃがいものようなごつごつした顔だが繊細な線を描く。週刊連載を2本抱えたが早々に煮詰まって日本漫画をパクりまくった。
【ホッポー・ブンカーク・ブッカー】
28歳。連合王国ヨコゴス地方出身。シンハッタ国立漫画家育成学院の元生徒(中退)。親戚のターレ・カッドンに拾われてミキオ・ツジムラ異世界美術館の副館長となった。ボンボン派。
【ホワート・ウィタリアン】
55歳。公爵であり連合王国国王ミカズ8世の実弟。西カウア、中ノクティ、ガト東という3地区を領有するも経済的には不振続きであり国王には領主としての力量を疑われている。大貴族で王族だが腰が低い。
〈ま〉
【マーガリー・センヴェイ】
17歳。タガム藩王国ハラガッサー・シンディム市出身。闘将学館料理部部長。功名心が強い。ショートボブで眼光鋭い。
【薪 佐和子(まき-さわこ)】
40代中ば。東京都で行われた婚活パーティーにて、ムーンオーカー大公がカップル成立した女性。大公にベタ惚れしたらしく、農協の保険窓口にいたが辞めてシンハッタ大公家に嫁入りした。料理の腕前はプロ級でカレーはスパイスを調合させて作る。
【マグナ・フォッサー】
17歳。イトイガ国イティノーミャ出身。魔導十指シャルマンの弟子であり若くして腕利きのゴーストハンター。大宇宙の意思とチャネリングが可能。鳶色の瞳とプラチナブロンドの髪を持ち、華奢で女子と見まごうばかりの美少年。のちにミキオの門弟となり王都の召喚士事務所2階に住むようになった。
【幕場 壇】
29歳。群馬県前橋市出身。中肉中背。平凡なアイドルファンだったが人知れず“爆弾魔”という神与能力に目覚めていた。絵本作家の比丘間リオンとはAKB48のファン掲示板で知り合った。
【マジェスティQ】
イセカイ☆ベリーキュート以降に生まれたアイドルグループのひとつ。ジオエーツ連邦を活動拠点とし、その女王クインシーがプロデューサーを務める。プロデューサーの方が可愛いという評価。
【“マスター・エクソシスト”シャルマン】
魔導十指。本名シャルマン・ヒューチ。イトイガ国出身。悪霊祓いの達人であり多くの弟子を持つ。60歳くらいに見えるが精霊と融合しているため800歳ほどの年齢。一人称は“吾輩”であり長髪で鷲鼻で立派な髭を生やした威厳のある男。
【まつぼっくり】
イセカイ☆ベリーキュート以降に生まれたアイドルグループのひとつ。スター歌手であるトッツィー・オブラーゲがプロデュースしており、牧歌的で懐古的な農村少女がテーマ。オーガ=ナーガ帝国を活動拠点とする。
【マルーエン・ピッツナス】
44歳。ホースレーサー。巨匠と称される。
【マルコ・ダイズセン】
24歳。タガム藩王国ハラガッサー・シンディム市出身。推定身長168cm。元イセキューメンバー。担当色はゴールド。広告代理店社長の娘でありコネでオーディションを通過した。非常に身勝手な人物でデビュー前に卒業し、後に自らがプレイングマネージャーとなって新アイドルグループ“黄金令嬢”を結成するもデビューイベントで他メンバー全員に見限られ解散を余儀なくされた。その後さらに太りマックスMとして“プラチナガールジェネレーション(PGG)”のプロデュースに専念、イセキュー2期生からワカナを引き抜くもスキャンダルが発覚しファンに謝罪する羽目になった。その後はさらに太り流れのフードコーディネイター・デリシャスMとして再登場。闘将学館料理部の顧問となり屋台カレーで食中毒を出して逮捕された。
【マレンドレム・ノウ】
78歳。破滅結社の幹部(?)。名うての錬金術師でありイトイガ国ノーコドマルに違法のホムンクルス研究施設を持っていた。名古屋弁風。
〈み〉
【ミカズ・ウィタリアン8世】
65歳。中央大陸連合王国君主。英雄ウィタリア・ケンの直系。鷹揚な人物であり行きつけのキャバクラがある。津川雅彦に似ている。ミキオを買っておりフレンダの婿にしたがっている。
【ミキオ・ツジムラ】
辻村三樹夫。23歳。AB型。元東大理工学部大学院生。ゼウスの落胤。東京都清瀬市出身。転生前は根津にアパートを借りていた。転生時にギフトとして最高位の召喚能力を授かったため最上級召喚士と呼ばれる。中央大陸連合王国にて召喚士事務所を構え所長となる。国王の信頼を得てマギ地方ウルッシャマー村の領主となり男爵→コストー地方ヤシュロダ村を加増され子爵→大邪神大戦の功績で伯爵→大巨竜の乱平定+イオボアファミリー鎮圧の功績でワムロー地方ヒソ村を加増され侯爵。またアイドルグループ“イセカイ☆ベリーキュート”のプロデュースや寿司店“寿司つじむら”などの経営、シンハッタ政府漫画省省外顧問、聖竜女子高ラーメン部コーチ、ミキオ・ツジムラ異世界美術館名誉館長、異世界ランドカンパニー社長なども行い非常に多忙。ガターニア最高位の魔導師として魔導十指の一人に数えられる。
●サモンカード
ミキオが転生時にゼウスから与えられた“神々の装具”。赤は召喚用で、「エル・ビドォ・シン・レグレム、我が意に応えここに出でよ、汝○○」の呪文で召喚できる。実は召喚能力はミキオ固有のものであり、サモンカードはイメージングしやすくするための能力誘導装置に過ぎない。また呪文詠唱もどうしても必要というわけでもない。
●アンチサモンカード
逆召喚(転移)用の青いカードで、「ベーア・ゼア・ガレマ・ザルド・レウ・ベアタム、我、意の侭にそこに顕現せよ、○○!」という呪文。また他者からの召喚を寄せ付けない効果もある。ただし青は赤の10倍のMPを消費する。
●ハイエストサモンカード
時間召喚すなわち「過去」と「未来」を召喚し10000倍のMPを消費する黒いカード。赤と違い無生物にも適用可能。ドラえもんの道具で言うところのタイムふろしきのような効果がある。
呪文は過去が「ダ・ガイ・ヴァーマ・ヒース。我が意に応え此の者の時を巻き戻せ。○○、マイナス○刻間!」
未来が「ジ・ガイ・ヴァーマ・ケール。我が意に応え此の者の時を早送れ。○○、プラス○刻間!」
●ミキオの神与特性
ミキオが転生時にゼウスから与えられた能力。未解明なものも多い。
自動危機回避
危機察知センサー
自動翻訳知覚
超速治癒
肉体強化
超高速思考
記憶潜行…など
●アストラルドラゴン
ミキオが霊界で獲得した霊界専用バトルフォーム。龍をイメージして変貌したため10mほどの長い尾と小さな翼、それに角を持つ。ドラゴニックメギドファイヤーという必殺技を持つ。
【ミキオⅡ(ツー)】
ノウ博士によってミキオの髪の毛から作られたホムンクルス。ミキオと同一の遺伝子を持ち、破滅結社に伝わる魔法装具で武装している。一時対立するもミキオと意気投合しハイエストサモナー2号を名乗り、領主代行としてコストー地方ヤシュロダ村に赴任することになった。また最上級召喚士事務所のコストー営業所も開設しその所長となった。ミキオの実家に一週間預けられ、その際に治八郎や由貴からは「ミキ次郎」と呼ばれていた。
●ネルフェリスの架空台座
ミキオⅡの魔法装具。金貨型。「讃えよΣ(シグマ)、ネルフェリスの架空台座!」の呪文によって発動。金貨の周囲からビームが発生し乗用、飛行する。
●ピレトーの転移鎖
ミキオⅡの魔法装具。ネックレス型。「ほとばしれΛ(ラムダ)! いにしえの契約にのっとり、我をかの地に転移せよ! ○○!」の呪文によって起動。
●アプキュロスの爆炎輪具
ミキオⅡの魔法装具。指輪型。「ふるえΩ(オメガ)、爆炎魔破!」の呪文によって起動し一条の火炎ビームを放つ。
●デリダスの召喚腕輪
ミキオⅡの魔法装具。バングル型。「ザンザ・レッタ・グルフ・セベス! デリダスの名を刻み、かの者を召喚せよ! その名、○○!」の呪文によって起動。
●カヴォーヅァの自在剣
ミキオⅡの魔法装具。腕輪型。近接戦用。「奮い立てυ(ユプシロン)、カヴォーヅァの自在剣!」の呪文によって剣と化す。自在変形する金属で作られているためムチや投げ縄としても使える。ミキオⅡは訓練しているためオリジナルのミキオよりは剣の腕が立つ。
【箕不好隆二】
35歳。ミキオの先輩。東京大学人文学部助教授。東大でガンダム論という講座を持つ。
【ミューキー・ナッス】
37歳。ジューゼンの実妹でダンサー、振付け師。その指導は厳しく鬼軍曹と呼ばれる。兄同様イセキューとはファーストシングルから深く関わっている。
〈む〉
【ムーンオーカー・オンスン】
45歳。シンハッタ大公国君主(大公)。人嫌いで読書家。独身。顔が長く、嶋田久作もしくはベネディクト・カンバーバッチに似ている。日本に来て薪佐和子と出逢い生涯の伴侶とした。また日本の漫画をこよなく愛し、自国に漫画省や国立漫画家育成学院を設立、新漫画雑誌『週刊マングダム』を発行した。
〈め〉
【メイメンティ・ワターヤ】
22歳。通称メイム。ワムロー地方ヒソ村代官補。代官ヨリナレスの横暴に耐えかね諫言したため自宅蟄居を申し付けられていたがミキオに見込まれ代官として抜擢される。小柄でか細い童顔の女性だが実務能力と人望、行動力がある。やや視野狭窄になることも。
【メギス】
怨霊戦団の大幹部。怨霊王の代理人。異相の美女。
【メディアヒップ】
24歳。連合王国ヴァンディー市在住。本名ニッポー・ホンシャビル。登録者数100万人超えの魔法配信者。プラーカ・ウァン遺産相続レース殺人事件に巻き込まれた7人のひとり。時間にルーズでよく揉め事を起こす。密かに邪神教団の信徒だった。
【メフン・ショッカーラ】
イオボアファミリー系二次団体黒蜥蜴会の組長。32歳。青舌で巨体のリザードマン。ファミリーの若頭補佐でブラッカの舎弟。
〈も〉
【モッチー・オカーキ】
16歳。推定身長160cm。連合王国ヌッタリア市出身。黄金令嬢メンバーだったが脱退してイセキュー2期生となった。ゆるふわ天然系で遅刻魔。コスメに詳しく意外と小悪魔。イセキューでの担当色はライムグリーン。2期生では地味にナンバー2人気であり、ファンにはガチ恋勢が多いらしい。
【モモロー・アイス】
34歳(38歳説もある)。連合王国マツザキア市出身。推定身長158cm。中央大陸連合王国の女性タレント。イベントの司会やレポーターとして登場する。めちゃくちゃ美人というわけでもないが、毎回ミニスカートで頑張っている。若作りだが意外といっている。カメラが映していないところでは声のトーンが2オクターブ下がる。
〈や〉
【山形宗篤(やまがた-むねあつ)】
50歳。陸上自衛隊情報部別班関東分署“鵺”隊長。一佐。兵庫県西宮市出身。階級に似合わない荒々しい性格。
【山越伴馬】
52歳。私立頑駄無塾塾頭。いわゆる古参のガノタ。ガンダムマウントがうざいがガンダム愛は本物。
【ヤミッツ・シオーダラ】
ガモ国アマゾネス自治区テンジンバ村在住。アマゾネス大祭ののど自慢大会参加者。
【ヤワーダ・ネーギン】
45歳。連合王国マキオ市出身。ネーギン芸能社の社長で黄金令嬢のマネージャー。服の趣味が最悪。マルコの父親ダイズセン氏とは古くからの付き合いらしい。
〈ゆ〉
【ユーカリノユス・ヨリナレス】
55歳。ツジムラ侯爵領となったワムロー地方ヒソ村の代官。朴訥に見えるが狡猾な人物で、ミキオに忠誠を誓う一方でオーガ=ナーガ帝国に併合を打診していたため官位を剥奪されワムロー地方所払いとされた。“ずん”のやすに似ている。
【ユーキューザ・コーウェン】
25歳。OL。コンペートの合コンに来ていた女性。
【遊宝亭じょに安(ゆうほうてい-やす)】
27歳。横浜市在住。手話地兵也の友人。アニメウルトラマン推し。星のマークの付いたスポーツサングラスをかけている。
【ユキノ・ヤード】
16歳。連合王国コヴァリー市出身。ハーフエルフ。イセキューのピンク。正統派担当で絶対的エース。歌も上手くメインボーカルを務める。推定身長158cm。実はひそかにミキオに恋している。他人に関心がなくスイッチオフ状態の時は全然笑わない。
【ユヒムロ・サキカッス】
32歳。ホースレーサー。南方大陸横断ラリーの前々年度優勝者だが心弱き人で破滅結社に心酔していた。
【ゆめ味シトロン(ゆめあじしとろん)】
イセカイ☆ベリーキュート以降に生まれたアイドルグループのひとつ。メンバーはコミリー、パウア、ハーディ、アンディ、グリーンの5人。はじける個性の夢見る清涼少女がテーマ。コミリーはジャコと同級生で仲が良い。
〈よ〉
【ヨーショッキン・ナイフォーク】
38歳。スワロウ国首相。きのこ派。
【ヨノーズア・クモガーク】
182歳。中央大陸連合王国宰相。連合王国バンブーオ地方出身。ノーム。3代にわたり王家に仕えた。
〈ら〉
【雷田菊 塔(らいだきく-とう)】
26歳。ミキオの東大時代の先輩。仮名でウェブニュースのライターをしている。ニチアサ大魔神の異名を取るほど特撮ヒーロー番組に詳しい。
【ラブラ・バンダー】
25歳。連合王国ヴァンディー市出身。舞踏家。バンダー姉妹の姉。プラーカ・ウァン遺産相続レース殺人事件に巻き込まれた7人のひとり。傲慢で我の強い性格。実業家ビルボ・ド・プレイスを妹と取り合ったことがある。
【ラヒブ・ファウダ・アルザラーム】
50代。サウジアラビア出身。民間軍事会社PZSの創設者であり最高責任者。絶海の孤島に住むとも潜水艦の中に住むとも言われる。世界中から指名手配されているが絶対に尻尾を掴ませない影法師のような男だがミキオはあっさり召喚した。
〈り〉
【リー・コシヒッカ】
コシヒッカ亭の大将。鉄火肌。60歳。連合王国アカミティ地方出身。修行に出ている長男がいる。
【リームー】
美の女神アフロディーテの眷属である若い女神。オリンポスで修行中の準神でありオリンポス八十八神の序列には加わっていない。ギャルのような口調。
【リバーサ・イドセンス】
24歳。服飾店員。コンペートの合コンに来ていた女性。
【リンコ・パ・リンコ】
16歳。セーロ藩王国出身。イセキューの水色。元気娘&ボーイッシュキャラ担当。推定身長165cm。体操をやっていたのでバック転が得意。コーラスでは低音担当。トークがうまいためライブでは仕切りやMCを任される。自称貧乳だが普通程度にはある。
【林鵬】
40歳。中国共産党の李梟雄副主席と契約した殺し屋。代々の召喚士。葬儀屋の異名を取る。彼の召喚能力は視野内に入力画面が浮かぶなどミキオと似ているが、地球限定でありやや劣る。ミキオと対決して破れ召喚能力を喪失、後ろ盾である副主席も失脚しダークウェヴにミキオの情報を売り出した。
〈る〉
【ルマンドン・ズケット】
26歳。オーガ=ナーガ皇帝の第三子。皇帝とロアンナ皇后との子。男子のいないズケット王家に養子に出されており現在はカッシャーザ王太子。掲示板にハマっていてどんよりして希望のない男だったが日本でプリキュアと出逢い明るい性格になった。
〈れ〉
【レクスン】
年齢不明。大富豪プラーカ・ウァンに仕える執事。
【レズンザンド・ド・ブルボニア】
27歳。皇帝の長男であり第二子。皇帝とピーパリー第二夫人との子でありエリーザとは同い年の姉弟。オーガ=ナーガ帝国帝位継承第2位の人。現在はトーチオの領主であり大公。あまり表に出ないが病弱で気弱な人物のため帝位継承順位は2位になったり3位になったりしてるらしい。日本でキン肉マンと出逢って頑健な肉体を得た。
【レルフィ・ショーサ】
年齢不明。ノーム。ウェスギウス王朝に代々仕える御伽衆の頭でありクインシーのお目付け役。高位の魔導師であり転移魔法が使える。
〈わ〉
【ワイロリータ・ブルボニア】
11歳。オーガ=ナーガ皇帝の甥ブランチューム公爵の娘。双子の姉妹のうちピンク髪のほう。分家なので「ド」が付かない。
【ワカナ・ノテッパン】
21歳。推定身長160cm。連合王国ア=オーマ地方出身。イセキュー2期生。中森明菜のように影のある美女で歌唱力も抜群。カレンとダブルセンターとして期待されていたが三大大陸アイドルフェス前に失踪、ライバルグループPGGに引き抜かれセンターとして発表された。その後大物俳優とのスキャンダルが発覚し正式デビュー前に脱退となった。担当色は紫。
【ワスビー・マキミクス】
16歳。連合王国マギ地方在住。イセキュー2期生ノリの弟。ジャコ推し。握手会に来てジャコの心を奪ったほどの美少年。推しは推しとして普通に彼女がいる。実家は農家らしい。
【ワッサー・ビアージ】
27歳。ガモ国アマゾネス自治区ゲジョー村在住。ガギによく似たイトコ。歌がうまい。
【ワッパーニ】
18歳。アヴァ島の原住民アヴァ・シマーラ族の女戦士。ダイク教授の娘。
【中央大陸】
ガターニアにある4つの大陸のひとつ。もっとも大きな大陸であり土地の7割を中央大陸連合王国が支配する。それ以外にはミカラム、シンハッタ、セッカー、タイナー、セーロ、アガノシア、アガマ、ゴッセンなどの小国がある。一年を通じて温暖湿潤な気候であり服装はみな露出度が高い。人類が発祥した地と言われる。
【中央大陸連合王国】
リュート王国、ニーツ公国、マギ、シローネ、タートルダ、ブラックサキス、トヨッカ、ワムローなどから成る連合王国。王都はフルマティ。君主はウィタリアン王朝。メイケン、ヌッタリア、トゥヤーノ、シチーク、ヴァンディーなどの市がある。元は中規模なリュート王国だが近隣の国と連合体制を作り大国となった。
【王都フルマティ】
王宮のある連合王国の中心都市。王宮と中央政庁を兼ねたケンチオン宮殿がある。ガターニアで最も発展した都市でありエキマ、エキナムなどの街がある。
【マギ地方ウルッシャマー村】
中央大陸連合王国の西にあるマギ地方の村。人口8000人。最初にミキオが知行された村。餃子が名物。代官は置いておらず領主のミキオが直接統治する。村長のジョン・ノビーは優秀である。
【コストー地方ヤシュロダ村】
中央大陸連合王国の中央あたりにあるコストー地方の村。人口2万人でコストー地方ではコストー市に次ぐ大村。もとポタポターキ伯爵の所領だったが失脚からお家断絶となりミキオ領となった。ヤシュロダ神殿という荘厳な神殿があり、ここの神官ザラッダが村長を兼ねていたが高齢となり引退、ミキオⅡが代官兼村長となった。“おにぎらず”が名物となりつつある。
【ワムロー地方ヒソ村】
中央大陸連合王国の最西端にあるワムロー地方の村。ワムローはかつての独立国でヒソ村はその中心都市。人口5万人の大村である。住民の気風も独立心が強い。中央から派遣されていたヨリナレスが代官を務めていたが他国に併合を申し込んだためミキオが官位剥奪、代官補メイムを後任とした。かつてはミスリル鉱山都市だったが枯渇、ミキオが温泉を掘り当て観光都市にシフトした。
【シンハッタ大公国】
中央大陸東方の国。シンハッタ大公ムーンオーカー・オンスンが治める。漫画省があり漫画雑誌を刊行している。漫画家育成学院もある。
【ミカラム国】
中央大陸東端の国。シェナミー市にはササガナガル公園という景勝地がある。風光明媚で観光地としても名高いがイオボアファミリーというヤクザ集団が幅を利かせていた。
【西方大陸】
ガターニアにある4つの大陸のひとつ。土地の7割をオーガ=ナーガ帝国が支配する。下記の他にタガム藩王国、ジャビコ聖国、ミッケス、オージア、イズモザ、テンデイズ、ツナム、ウォヌマー、南ウォヌマー、ユザー、カリア公国などの国がある。気候は一年中温暖。
【オーガ=ナーガ帝国】
海街テラドマ、山岳地域トーチオなどを併合し巨大化した帝国。帝都はトノマ。居城はアオーラ宮。
【ガモ国】
発展途上国。大渓谷にアマゾネス自治区がありアマゾネスの族長は国王より権限が強い。
【スリージョー】
【スワロウ】
西方大陸の中規模都市国家。仲が悪いため長く紛争が続いている。
【南方大陸】
ジオエーツ連邦とその衛星国2国が支配する。一年を通じて昼は暑く夜は寒い。砂漠もある。毎年開かれる南方大陸横断ラリーは大人気である。
【ジオエーツ連邦】
ダカタ、ナオエーツの2大国とその他の小国が併合した連邦国家。ミオ=クオ、イトイガの2国を衛星国とする。首都はカスガーマであり女王はカスガーマ城に住む。
【ザド島国】
3大大陸から遠く離れた島国。流刑地でもある。未開の地であり政府の支配も全域に及んでいない。長老衆と呼ばれる賢人会議が政治と司法のトップ。ずっと気温零下の地域もあり、ガターニアで唯一雪の降る国。
【アヴァ島】
中央大陸の北にある島嶼国。500人ほどの未開部族アヴァ・シマーラ族が住む。
【ジェン(Jen)】
ガターニアのほとんどで通用する通貨。1Jen=0.48円ほど。
【時間】
2時間=1 刻間
第1刻 2時
第2刻 4時
第3刻 6時
第4刻 8時
第5刻 10時
第6刻 正午
第7刻 14時
第8刻 16時
第9刻 18時
第10刻 20時
第11刻 22時
第12刻 24時
【曜日】
地水火風雷氷光闇の8曜、氷曜が半ドンで光闇が休日。祝日もちょくちょくある。
1年は350日、1ヶ月は35日。1年は10月までだが5年に1回閏月もある。
【単位】
1トーク=約0.5km
1ナーゲ=約0.5m
1ミジケ=約5mm