表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/9

第二話 仮の婚約者

 氷属性の、魔女……? 

 言われた言葉が咀嚼できず、首を傾げる。


 男性はぐったりとしていた体勢を立て直し、私の手を握った。


「ひぃ!」


 元々額を触ったのは私の方だけれど、男性からの接触に慣れていない私は情けない声を上げてしまった。しかし、そんな様子の私にも構わず、男性は「ふむふむ」と言いながら私の手のひらを観察する。


「間違いないな。氷属性とは珍しい」

「あ、あの!!」


 私は身を引き、言い返す。


「何かの間違いです! 私は魔法を使えない人間です!」


 世界には魔法族と非魔法族がいる。

 グルア帝国では古くから非魔法族は差別の対象となっていた。平民であれば狭いながらにして一定のコミュニティが存在するが、貴族ともなれば別だ。

 ステータスが全てである貴族において、非魔法族は人間以下の存在。


 私が生まれた直後、非魔法族だと分かった父は、家の恥だとして私を殺そうとした。

 しかし、母が烈火のごとく怒ったので、辛うじて生きることを許された。代わりに、使用人同然の生活をこれまで送ってきたのだ。


『フィオナ、生きなさい。生きていればいつかきっと、貴女の価値を見つけてくれる人に出会えるわ』


 自分が生きる価値すらない人間であったこと。それでも母が守ろうとしてくれたこと。

 いつかきっと……。

 それだけを心の頼りとして、どんな扱いを受けようとも我慢してきた。


 そんな私が……魔法使いだなんて、あり得ない。


 私の混乱を見て取ったのか、男性は少し考えた表情をした後、外で待機していた御者に声をかける。


「俺の行先にこの女性も連れていく。すまないが、そっちの馬車は積み荷を移してくれないか?」


 男性が視線を向ける先は、私を運んできた馬車。御者は戸惑った表情で私と彼を交互に見ていたが、彼から渡されたチップを見てルンルンな表情で了承した。


「あの、ちょっと!」

「少し、君と話がしたい」


 真剣な眼差しが私に向けられる。

 ……いつぶりだろう。誰かに真っすぐと見て貰えたのは。


 私は少し迷って、こくりと頷いた。

 しばらくしてキャリッジの扉を閉めて、馬車が再び揺れだす。


「俺の名前はヨハネ・ヴァレンタインだ。君は?」

「ふぃ、フィオナと申します。姓は名乗るほどの者ではありません……」


 ヨハネ、と名乗った人物は肩書こそは名乗らなかったものの、身に着けている衣服は高貴である。


「姓がない?」


 ヨハネ様は不思議そうな顔で私の衣装をチラリと見る。

 私は使用人服しか持っていなかったので、家を出る際、長らくしまっていた母のワンピースを着用した。母は伯爵夫人。普段着で質素とはいえ、畑仕事などとは縁遠い衣装だ。

 それに、平民ならば馬車に乗ることなど少ない。


 総合的に判断して、私を姓のない低い地位の者だと扱うには疑問がある、というヨハネ様の反応は正しい。


「……今朝、勘当されたばかりです」


 隠しきれないと思い、私は事の経緯を簡単に説明した。

 しばらく黙って聞いていたヨハネ様だが、話し終えると同時に「ふむ」と手を顎に当てる。


「なるほど、聞いてはいたがこの国では随分非魔法族への差別が酷いようだな」

「ヨハネ様は外国の方なんですか?」

「ああ。旅行がてら、な」


 含みのある言い方にどこまで聞いていいのだろう、と迷う私を見て、ヨハネ様はニコリと微笑む。


「礼が遅れた。改めて、助けてくれてありがとう、フィオナ」

「いえ、ですから私は何も……!」

「俺の熱が下がっている。君の魔法のおかげだ」


 何度聞いても、信じられない。

 私は自分の両手を広げ、見つめる。


「だって私、ずっと……」

「非常に稀だが、後天的に魔法族として覚醒する者がいる」

「こんな急に……! もっと早く……」


 そう、もっと早く魔法が使えていたら。

 そしたら、お母様は私の身を案じながら天に召されなくて済んだ。

 お父様からもきっと愛してもらえた。アイシャともいい姉妹関係でいられたかもしれない。

 普通に結婚をして、普通の幸せを築けていたかもしれない。


「いまさら……どうして……」


 あれほど欲しかった魔法が、今は遅すぎると感じた。


「後天発症の原因は正確には解明されていない。最も有力な条件は、“願いの共鳴”だと言われている」

「願いの共鳴……?」

「ああ。俺は自らを助ける術を持たなかった。誰かに助けて欲しいと願った。そして……君は誰かを助けたいと願った。それが強く共鳴したと、現状は推測するしかない」


 私はヨハネ様の言葉を脳内で反芻しながら、これからのことを考える。


 魔法族になれたのなら、父に報告に行くべきではないか? 

 いや、いまさら受け入れられたところで、受けた心の傷は癒せない。


 ましてや、氷属性なんて聞いたこともない。不気味だと、また拒絶されるのではないだろうか。


 目を伏せる私に、ヨハネ様が静かに語り掛ける。


「俺が魔法の使い方を教えてやろうか?」

「え?」


 顔を上げれば、どこか自信に満ちた姿のヨハネ様と目が合う。


「俺は君に救われた。だから、俺も君を救いたい」

「し、しかし……見知らぬ方にご負担をかけるわけには!」


 素性の知れない相手に身を任せることなんてできない。そんな私の警戒心が伝わったのか、彼はクスリと笑った。


「正式に名乗っておこう。俺の名前は、ヴァルデ王国ヨハネ・ヴァレンタイン第一王子。怪しい者じゃない」


 第、いち、王子……? 

 肩書の大きさに唖然とするしかない私に、ヨハネ様がそっと手を差し出す。


「辛かったな、フィオナ。今日俺と出会う日まで生きていてくれてありがとう」


 生きていてくれてありがとう。その言葉が、私の胸深くまで突き刺さる。

 母以外からは、誰からも見向きもされない人生だった。

 誰からも愛されず、蔑まれ、貶められ、常に生きる価値のない者だというレッテルを貼られ続けた。

 辛い、苦しいなどと発することも、意識することすらも許されない人生だった。


 そんな私をもし、誰かが必要としてくれる瞬間があるのなら……。


『フィオナ。いつか、いつかきっと……』


 母の言葉が繰り返し木霊する。

 ほろり、と温かいものが私の頬を伝う。


「私は……何かの価値がある存在ですかっ……」

「価値のない人間などいない。君がそれを信じられるまで、俺がそばにいてあげたい」


 だからどうか手を。そう言いたげに視線を向けられたのは、さきほど伸ばされたヨハネ様の手。


「よろしく……お願いしますっ……」


 溢れた涙を拭いながら、私は藁にも縋る想いで自分の手を重ねた。

 そんな私を見たヨハネ様はニコリと笑う。


「さて、フィオナ。後出しで申し訳ないんだが、君に一つ頼みがある」

「はい! なんなりと!」


 他国の王子に失礼があってはならない。そんな想いで返事をしたが、次の言葉に私は涙が吹き飛んでしまった。


「しばらくの間、俺の仮初の婚約者になってくれないか?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ