表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/151

序章

連載スタートです。

「バンド活動」を軸に、登場人物一人一人の心を激しく動かしていきます。

作者である私・日多喜瑠璃がロック好きな事もあり、コアな表現も一部含まれる事になりますが、その部分には説明を設けていますので、気軽な気持ちで読んでいただけたら嬉しいです。

 束ねた髪を解く。淡いターコイズブルーが、狭く薄暗い空間の中で(なび)く。


 蒸し暑い程の熱気が立ち込める中で、その右手は強く振り下ろされた。


 ギャーーーーーン!!!


 激しいディストーションサウンドと突き抜ける様なハイトーンヴォイスがその熱気を呑み込み、耳を(つんざ)く歓声とシンクロする。


 その瞬間、ステージと観衆全てがひとつになった。



     *


「サッちゃん、髪の毛切ったんや」

「面接あるしな」

「そうかぁ。就職するって言うてたね」


 同級生で幼馴染の福島莉玖(ふくしまりく)は、少し淋しげに言った。


「別にお前がどうこう言う事ちゃうやん」


 少しぶっきらぼうにそう言って、日向颯希(ひなたさつき)は空を見上げた。「感じ悪っ」という声が微かに聞こえた気がする。


 颯希は深いため息を吐いた。そして、少しトーンを落とした声で言った。


「サッちゃんはやめてくれよ。もう子供ちゃうんやし」

「あ、ごめん…」

 ―あと半年過ぎれば社会に出ようかというのに。


 幼い頃から近所の人達にもそう呼ばれていた。

 颯希。さつき…サッちゃん…

 至極当たり前に聞いていたその響きに対し、中学生にもなろう頃には最早心の中で辟易(へきえき)し、大人からそう呼ばれる事には苛立ちすら感じていた。


自分(オレ)、男やし」


 颯希はそう言い放つと、愛器であるギブソン・レスポールを収めたギグバッグを背負い、早足でバス停に向かい、歩き出す。


「ちょ、ちょっと待って〜」


 莉玖は小走りで追いかけた。


「今日もスタジオ?」

「うん」

「卒業したら…就職したらどうするん?」

「続けるで。てか、みんなが賛同してくれたら…やけどな」


 進路はバラバラだ。それ以降もバンドを続けられるかどうかなんて分からない。そんな不確かな未来に抱く不安。それまでもがストレスとなる。


「バンドを続けながら1人暮らしするんやったら、バイトでは足りひん。ちゃんと安定した収入が欲しい」


 大学へは行かず、就職を決めた理由を、颯希は莉玖にそう語った。


 ふわっとそよぐ風。

 短くなった髪は靡く事もなく、刈り上げた襟元からは体温を放出する。その感覚に颯希は、徐々に自分らしさを失っていく恐怖を覚えていた。

読んでいただき、ありがとうございます。

今回作品からは、投稿回数を増やすため、一回の文字数が少なくなっています。

お時間ある時に目を通していただければ…

次回からは、第1章に入ります。

よろしくお願いしますね!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 作者さんがロック好き と、言うところがまず良し 音という 表現豊かで限りないモノを 引き続き描かれ続くのでしょうが 早速もライブ空間やギター音をしっかり思わせてきますね [気になる点] …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ