表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハピネスカット-葵-  作者: えんびあゆ
三田村梓編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

44/76

第44話「変わること、変わらないこと」[1]

「松岡、髪切ってさらに可愛くなったな」

クラスメイトである滝口健司たきぐちけんじの明るい声が教室に響き、何人もの視線が優里に集まった。


滝口くんの目は、ただ優里の髪型を「可愛い」と褒めるだけではなく、まるで彼女の変化そのものを見つめているようだった。

その視線には、変わろうとした勇気や、それを実現した優里への尊敬すら感じられる。

(ただ髪を切っただけじゃない――滝口くんは、それを見抜いているの?)

梓には、その視線があまりにも特別なものに見えて、胸が苦しくなった。


「さすが滝口、見る目あるな!」

とクラスメイトたちの笑い声が飛び交う中、滝口健司は優里の隣に近づき、自然とその輪の中心になっていた。

彼はサッカー部のエースであり、その明るい性格と整った顔立ちで女子だけでなく男子からも一目置かれる存在だ。

その滝口が、優里にだけ向ける視線が、梓にはどうしても眩しく映り我慢できなった。


「そんなことないよ、滝口くん」

優里は恥ずかしそうに笑いながら、髪に触れる仕草をした。

その動きが自然で、以前の彼女からは想像もつかないほど堂々としている。


「ほんとだよ、優里ちゃんすごく似合ってる!」

「髪バッサリ切って正解!」

と周囲から次々に声が上がる。


彼女は自然体でその声を受け止め、ありがとう、と柔らかく微笑んだ。

その仕草はあまりに眩しくて、優里が「松岡優里」という存在以上の輝きを放っているように見えた。


一方、教室の隅。三田村梓みたむらあずさは机に頬杖をつき、静かにその光景を眺めていた。

「(どうして……あの優里が、こんなに注目される存在になったの?)」


本来、梓は長身でスタイルも良く整った顔立ちをしており世間一般では"美人"の部類に入る。

特に梓の黒髪ロングは、艶もあり癖もなく綺麗なキューティクルが異彩を放つほどクラスの女子の中でもひと際目を引く美しさを誇っている。

だが、その髪をかき上げる仕草さえ、自分ではぎこちなく感じてしまう。


「(でも、その美しさが役に立ったことなんてあった?)」


梓は小学生の頃、誰もが「綺麗だね」と髪を褒めてくれるたびに嬉しかったはずだった。

でも、それが「完璧すぎて話しかけづらい」という理由で、友達の輪から外されるきっかけになるなんて思いもしなかった。


『梓ちゃんって綺麗すぎて近寄りがたいんだよね』という軽い冗談が、胸に刺さったまま今でも消えない。

「(私、何も悪いことなんてしていないのに……)」

いつしか、自分が近寄りがたい存在に見られていることを自覚するようになった梓は、「綺麗」と言われるたびに心の中で複雑な感情を抱くようになった。


年を追うごとに友達と呼べるのも数少なくなり、今では美咲ぐらいかもしれない。

誰かと心を通わせる代わりに、「遠くから見られる存在」になってしまった自分。

それが孤独を感じさせる原因だということに、梓は気づきたくなかった。


梓は、周囲から褒められる自分の髪やスタイルに誇りを持つどころか、どこか疎ましく思っていた。

「美人だね」と言われるたびに、その言葉が自分の内面とはかけ離れた虚像のように思える。

周囲の視線が集まれば集まるほど、なぜか自分だけが透明な壁の向こうにいるような孤独を感じるのだ。


「(優里の柔らかい笑顔……私にはあんな自然な表情は作れない。髪を切っただけで、どうして――)」


優里の柔らかく自然な笑顔が、梓にはどうしても「自分にはできないこと」の象徴に思えた。

「(あの子、ただ髪を切っただけなのに……何が違うの?)」


考えれば考えるほど訳が分からない。

「(私の方が美人だし、髪だって誰よりも綺麗なのに。なのに、どうして――)」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ