表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/13

ここはゴミ箱




 『ラビッシュ』とは何か?


 この世界がラビッシュワールド、と呼ばれているようなのはこれまでの文面で分かっている。

 だが、言われてみれば『ラビッシュ』が何なのかは知らない。

 知らないということは、次のページを開くということだ。


 その点に関してこれ以上持つべき疑念もない。

 知らないのだから知らなければいけない、それだけだ。

 だから俺は、ごく自然に次のページへとうつった。


 それが大いなる間違いであるとも気づかずに。


 この時。

 俺はこれまでしたことのなかった『文章を読む』という作業に疲れていた。

 情報を無理矢理蓄積し続けたことで、思考が麻痺していた。

 要するに、考える力が著しく低下していたのだ。


 それ故俺は、先ほどの『異世界』という単語の時に学んだはずのことを――『単語に関する質問が来るときは、あまり良くない内容の可能性がある』という教訓を、生かせなかった。


 だから、何の心構えもなくページをめくり。

 そこに書いてあったあまりにも簡潔な文章に、ただ、目を疑った。




【『ラビッシュ』とは、『廃棄物』、『がらくた』、『生ゴミ』、『くず』などの意味を持つ言葉です。

 次のページへお進みください】




 ――廃棄物? がらくた? この世界の名前が冠する意味が、ゴミ?


 疲れのあまりただただ知識を蓄積することに努めていた脳みそが、警鐘を鳴らす。

 知識を足し合わせた先にある答え。

 気がついてはならない、と、直感が告げている。


 ――ここで読むのをやめるべきだ。


 これ以上の知識が、今、本当に必要なのか?


 少なくとも半分ほど読み進めたことで、ラビッシュワールドのことを多少知ることはできている。

 ラビッシュワールド。たくさんの転移者がいて、言語や文字がすべて共通となった世界。言語の壁が存在しない、すてきな世界。

 きっとそのあたりが、絶対に必要な知識だったはずだ。何を学ぶにおいても、大事な部分というのははまず最初に教わる。だから半分まで来た今、ここから先はきっと今すぐ知らなきゃいけないことはない。

 何でも知りすぎると、冒険に面白みだってわかないし。


 そう、そうだ。俺は勇者であり、冒険者なのだ。

 地図もなく行く先も分からない状態ではじめた勇者としての冒険。

 未知にぶつかり、苦悩したこともある。それでも、体当たりで進みながら知り続けた。

 それが間違っていたはずがない。そうすることで仲間を得て、魔族四天王の一人を倒せたのだから。


 だから、そのときと同じように進もう。進め。進んでしまえ! 紙を見ないことを選択するんだ!

 俺は自分自身の精神を必死で説得する。納得させようとする。


 計画性なんて無くても、なんとかやっていけるはずだ。

 ここから足を動かせ。立ち上がって、小屋から出て、歩いて行けばいいのだ。

 荒野を戻るのも、さっき見た森の中に進むのもいいだろう。


 だから、これ以上知るな。

 ラビッシュワールド(この世界)について、今、理解するな!




 ――そう、分かっているのに。




【あなたは『ワールド』という言葉について知っていますか?

 できない方は三百八十ページへ、できる方は三百八十一ページへお進みください】


 それでも、手はページをめくる。

 現実は、自分勝手に目の前にやってくる。

 それが『神様』の意思(運命)だとでも言うかのように。




【『ワールド』とは、『世界』という意味を持つ言葉です。

 次のページへお進みください】



 そして、真実は目の前に現れる。



【『ラビッシュ』と『ワールド』を理解したあなた。

 『ラビッシュワールド』と呼ばれるあなたが転移してやってきたこの場所は、『ゴミの世界』です。

 次のページへお進みください】



 知ってはならない(ゴミ箱に捨てられた)現実をつきつける。



【『ラビッシュワールド』へと転移したあなた。

 この世界は、ゴミの世界です。不必要なモノを捨てる、ゴミの世界()です。このゴミ箱の持ち主は――】





 そこまで読んで。ようやく、俺の手が止まる。

 汗が流れるのが、手が震えるのが止まらないのは。

 決してここが寒いからでも、体調が悪いからでもない。


「……カヤ」


 ようやく発した声は、自分のものだと気づけないほどにかすれていた。


「何だ」

「どういうことだよ、これ……これって……」


 こんなもの投げ捨てて逃げ出したいのに。勝手に口が動く。


 ――何で、俺はこの文章の意味を聞こうとしているんだ?


 理解したくない。そう思っているのに、脳みそが理解させようとしてくる。

 いや、これはきっと、さっきと同じ状態なのだ。

 何かによって、無理矢理に、()()()()()()()()()()()()()()()()()()


 その知識が俺にとって必要か、そうでないかなど。

 きっとその理解させようとする力には、関係ないのだ。

 その力にあらがう術を、俺は持っていない。

 頭の良い人間ではない俺には、何も思いつけない。


 知識や常識に関することはメアリが、小難しいことや精神論はヴィクトルが詳しかった。

 魔王を倒す一行として勇者である俺に出来たことは、神様の啓示に従って現れる魔物を切ることと。

 前を見ろ、立ち上がれ、と愚直なまでに魔王を倒すことをあきらめないことだった。


 そうやって生きてきて、それに何の間違いも無いと思っていた。

 それが俺に対して神様が与えた役割で、運命なのだと。

 そうやって生きていけば、いいのだと――。




「そこに書いてある通りだが」


 カヤは淡々と言う。

 そうだ。

 今俺が開いているページには、まさしく俺の質問への答えが書いてある。

 だけど。だけど――こんな。


「……目が疲れててさ。ほら、俺今日初めて文字が読めるようになったから……ちゃんと書いてあることが理解できて無いんだと思うんだよ」


 めちゃくちゃな事を口走る。

 このページを閉じて、無かったことにすればいい。

 見なかったことにすればいいんだ。

 理解しなかったことに、理解できなかったことに。


「…………言葉で聞けばちゃんと分かる、と?」


 カヤは呆れた様子でため息をついた。俺の目の前にあった紙束を自分の方に向ける。

 違う、何でも無い、読まなくていい。

 そう言えたらどんなに良かっただろう。


 現実は俺に真実を伝えるために、やってくる。


「一度しか言わん。よく聞け」

「…………」


 彼女はため息を一つはいて。


「……『ラビッシュワールド』へと転移したあなた。この世界は、ゴミの世界です。不必要なモノを捨てる、ゴミの世界です」


 その残酷な文面を、淡々と読み上げる。


「このゴミ箱の持ち主は、『神様』です」


 もう何度も繰り返した、とでも言うようななめらかさで。


「あなたは『神様』によってこの『ゴミの世界()』に転移しました」


 語りすぎて覚えてしまった、とでも言うようなすべらかさで。


「これは、『神様』によって『ゴミ箱』に捨てられたということと同義です。つまり」


 そこで、彼女は一呼吸置く。

 すぅ、と息を吸い込むのがやけにゆっくりに感じられて。




「あなたは、『神様』に『もといた世界において必要の無い人物』だと認識され、廃棄されたということです」




 俺が読んだ通りの文章を。

 脳が理解した通りの文章を。

 カヤは、何の感情もこめずに、読み捨てた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ