表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/29

つい笑いがこみ上げた

第七部、ありがとうございます!


あまり長くないですが、ゆっくりしていってください。


前回、ファーストフードではなくファストフードでした。誤りがあってごめんなさい!

映画館では、キャラメルのポップコーンと緑茶を飲んだ。さすがにここでもコーラを飲んだら腹を下すと思った。


『やばい、眠いかも…。』


「安心しろ…私もだ…。」


その映画は思ったよりつまらなくて、ものすごく眠い。

隣を見れば彼は寝てる。つまらないし私も寝たっていいよね…。


ブーーーーーーーーーーッ


ブサーと同時に、明かりがついた。


『まぶし…。』


「寝てた…。」


『まあまわり見ても寝てた人多いし…。』


「この映画作った人どんな気持ちなんだろ。」


『それは考えちゃだめだ。』


「うわっ、外さむっ。」


『4時かー。そろそろ帰る?』


「そうする?」


『次はイルミネーション見に来ようか。』


「なかなかロマンチック。」


『なんか付き合ってるみたいだな。』


「なにいってんの?」


つい笑いがこみ上げた。ゲームをしにくるカップルなんてそうそういないだろう。


「カラオケ行きたかったな。」


『この時間じゃいっぱいか?』


「そうかも。」


『仕方ないな。また次来るか。』


「そうしよっか。」


少しずつ夜は深くなり、駅に着く頃には真っ暗だった。この街は冬の時期、ある程度日が落ちるとイルミネーションがつくらしい。


「あ…。ねぇ見て、ついたよ。」


『ほんとだ。良かった、見れて。』


「もうクリスマス一色だね。」


『クリスマスが来るまでが1番楽しいよな。』


「たしかに。」


『今年は新しいバッシュでも買ってもらうかな。』


「新しいゲームだわ。」


『流石ゲーマー。』


そんな他愛ない会話の中、駅のエスカレーターを降りると、すでに電車が来ていた。

中に入ると、ひどく冷えた空気から温かく柔らかい空気になり、頬が熱くなった。おしるこが飲みたい。


「…おしるこ買ってくる。」


『急げよー。』


「うん。」


ほんとおしるこ神。あったけぇ〜。


「あったかい…。」


『最近すごく冷えるもんなー。』


「はい、これ。」


『ん?』


「コーンポタージュ、かな?」


『おお、さんきゅ!』


「寒いからね。」


『あったけ〜。まじさんきゅーな!』


「明日からまた学校だしね。めんどくさいけど。」


『だなー。あー、しかも明日化学あるし。』


「化学嫌いなの?」


『えー、嫌いだよ。意味わかんなくね?』


「えぇ、まだ楽しいほうでしょ。」


『コーンポタージュに免じてありえん。』


「意味わからんわ。」


電車はゆっくりと動き出す。この揺れはなかなか心地いい。寝そうになる。おしるこの暖かさと心地いい揺れで、心が落ち着く。

思い返せば今日1日とても楽しかった。直接お礼を言うなんて、改めて言うとなると気恥ずかしい。


『今日楽しかった?』


「…へっ!?あっ、た、楽しかったです!」


つい声が裏返る。突然話し出すな。


『良かった良かった。』


「嘘はつかない。」


『また来ようなー。次はカラオケ!』


「私の美声で歌うの恥ずかしくなったって知らないよ?」


『結構歌には自信あるんだぜ?』


「ゲーマー舐めんなよ。ゲームの主題歌は完璧だわ。」


『ほんとに女子高生かよ!』


「現役だわ!」


次までにかなり練習してギャフンと言わせてやろう。歌でもこいつに負ける気はしない。勝ったな。


キィーーーーーーッ


電車にブレーキがかかる。ヤツの肩が私の肩に触れる。ドアが開いて冷たい空気が入り込んできたせいか、顔が妙に熱くなった。


『せっかくあったかかったのになー。さみー。』


「早く帰ろう。寒すぎ。」


『今日はどうする?』


「さすがにこっからだと家遠くなるし…。送らなくて良いよ。」


『わかった。』


「じゃあ、また明日ね。」


『おう、今日はさんきゅーな!』


「うん!」


また、小さく手を振って歩き出す。…あれ?


「…なんでついてきてんの。」


『やっぱ一応女の子だし一人で帰らせるの不安なんだわ…。』


「さらっと傷ついた。」


『事実だろうよ。』


寒そうに身震いしながらも、私の家の方向についてきてくれた。これはどういう意味合いだろう?一分一秒がとても長く感じる。なんだか、コイツと仲良くなってから体によく変化が起きる。何かの病気か?何か移されたのか?それは困る。


「今日も送ってもらって悪いね。」


『構わねぇよ。俺が好きでやったことだしな。』


「気を付けて帰って。」


『おう!』


今度は手を振らなかった。彼が振り返らなかったからだ。


何て素敵な1日だったんだろう。嬉しいことがたくさんあった。人と1日を過ごすのがこんなに楽しかったのは初めてに等しい。どんだけ人と戯れてこなかったんだ私は。


見ているとなんだかむかついてくるアイツのあの顔を、明日も期待しながら学校へ行こう。


今日はゲームが上手くやれそうだ。

最後までありがとうございました。


早くも更新ペースが乱れているので、気を付けます!


第八部もよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ