番外 キャラクター紹介(第4章まで)
<冒険者>
◇ユウ
<暗殺者><毒使い> 94レベル。所属ギルドなし。
華国随一の悪<冒険者>の汚名を被った。
○所持アイテム
<蛇刀・毒薙>…製作級の刀。毒並びに毒属性特技の攻撃力を50%アップ。
自己回復機能あり。瀕死の敵を取り込む変な能力があるが未発動。
<上忍の忍び装束>…秘宝級の衣服。キャラクターの速度を30%アップ。自己回復機能あり。
<守り独楽>…秘宝級のアクセサリ。特技の再使用時間を5%短縮。
<戦忍びの野戦装束>…製作級クリエイトの衣服。防御力が高い。
<疾刀・風切丸>…<幻想>級の忍者刀。キャラクターの速度を50%アップ。
逆手持ち。ユウが<黒剣騎士団>のアイザックから渡された。
○口伝
<特殊毒作成>…既存レシピにない毒を自力で調合する能力。
<即席毒作成>…調合方法が極めて簡単なもの(<腐食>など)を、道具を用いずその場で作成する事。
◇華国人プレイヤー
<仲間>
□フーチュン
クラス :<剣士>
サブ職業:<厨師>
種族性別:ヒューマン、男
ギルド :<崋山派>
説明 :正義感に厚い青年剣士。プレイヤー年齢は18歳。
砂色に近い髪、細身の体格。
キャラクターモデルは<秘曲笑傲江湖>の主人公、令狐冲。
装備 :<砂塵剣>…<製作>級の剣。氷および水属性の敵に+10%のダメージ上昇。
□レンイン
クラス :<道士>
サブ職業:<調薬師>
種族性別:エルフ、女
ギルド :<日月侠>
説明 :元<日月侠>の副教主。公主と敵味方に呼ばれることが多い。
プレイヤーは共産党中央委員会書記の娘であり、アメリカ移住を控えていた。
黒髪の清楚な雰囲気の少女。
キャラクターモデルは<笑傲江湖>のヒロイン、任盈盈。
□カシウス
クラス :<守護戦士>
サブ職業:<騎士>
種族性別:ヒューマン、男
ギルド :<第二軍団>
説明 :金髪碧眼のイタリア人プレイヤー。元の世界では、会社員。
義理堅い性格で、<黒木崖>から連れ出してくれたレンインたちを恩に着る。
装備 :<神殿騎士の鎧>…<製作>級の鎧。防御力が高い。見た目の美しさから愛好する
プレイヤーも多い。
□ズァン・ロン
クラス :<侠客>
サブ職業:<武侠>
種族性別:狼牙族、男
ギルド :<全真幇>⇒なし
説明 :<大災害>後の華国に絶望し、レンインとともに海を渡った青年。
もともと短気だったが、来日して粗暴さに磨きがかかってしまった。
地球では上海でそれなりの会社を経営する資産家の息子。
<正派>
□ルーシウ
種族性別:ヒューマン
ギルド :<崋山派>
説明 :<崋山派>総帥代行。なお本当の総帥はフォルモッサ島にいる。
□ベイシア
クラス :<侠客>
サブ職業:<大侠>
種族性別:ハーフアルヴ、男
ギルド :なし → <夏>
説明 :<正派>のカリスマ的リーダー。ウォクシンとは地球でも仲がよかった。
ベータテスト時代からの古参で、実年齢は50に近い。
モデルは<射鵰英雄伝>の主人公、郭靖。彼の二つ名<北侠>より。
装備 :<玄武神剣>…<幻想>級の長剣。両手持ち可能。
江湖に名高い<五神剣>の一振り。
<湖北神弓>…<幻想>級の大弓。
□ランシャン
クラス :<剣士>
サブ職業:<将軍>
種族性別:ヒューマン、男
ギルド :<嵩山派>
説明 :<嵩山派>の総帥。比較的、短気。
モデルは<笑傲江湖>の<嵩山派>総帥、左冷禅。
装備 :<青龍神武剣>…<幻想>級の細身の長剣。<五神剣>のひとつ。
□ファン
クラス :<方士>
種族性別:エルフ、男
ギルド :<少林派>
説明 :<少林派>総帥。大師と称される。モデルは<笑傲江湖>の少林寺大師、方証。
□ムオチョウ
クラス :<道士>
ギルド :<古墓派>
説明 :モデルは<神雕剣侠>の登場人物、<古墓派>の李莫愁。
ただしモデルは美女で、拳法の達人。
□イーリン
クラス :<方士>
ギルド :<恒山派>
説明 :朗らかな雰囲気の女性。モデルは<笑傲江湖>の登場人物、儀林。
□ヴォーガン
クラス :<刺客>
ギルド :<恒山派>
説明 :任務に忠実な<暗殺者>。モデルは<笑傲江湖>の登場人物、『万里独行』の田伯光。
□イェンイ
クラス :<召喚士>
ギルド :<少林派>
説明 :おとなしい少女。モデルは<飛狐外伝>の登場人物、袁紫衣
<邪派>
□ウォクシン
クラス :<拳士>
ギルド :<日月侠>
説明 :<日月侠>教主。元は合法磊落な男。現実世界では家族がいる40がらみの男。
ネットの世界だけの関係として、レンインを「娘」と呼ぶ。
モデルは<笑傲江湖>における日月神教教主、任我行。
装備 :<七星宝剣>…<幻想>級の小ぶりな長剣。クラスに関係なく装備が可能。
<吸星篭手>…<秘宝>級の篭手。<幻想>級の篭手である<銀河の篭手>と、
<秘宝>級の<吸血鬼の篭手>を合成したもの。
ウォクシンに絶招<吸星法>を与えるが、その代償は大きかった。
現在、彼の人格は無数の人格によって希釈され、
ほぼ失われつつある。
□ヤンガイジ
クラス :<侠客>
ギルド :<日月侠>
説明 :<日月侠>の副教主。古くからのウォクシンの仲間であり、弟分だった。
モデルは<神雕剣侠>の主人公、楊過(楊改之)。
モデルは<古墓派>の達人で、師匠にして恋人の小龍女とのロマンスで大人気。
□ヤンフォン
クラス :<刺客>
サブ職業:<毒使い>
ギルド :<五毒>
説明 :<五毒>に所属する毒使い。やや陰湿な性格。
モデルは<神雕剣侠>の登場人物、<西毒>欧陽鋒。
原作ではかなりの達人で、暗殺術の名手。
□メイファ
クラス :<刺客>
サブ職業:<毒使い>
ギルド :<五毒>
説明 :<五毒>の総香主。毒使いギルドのマスターとして、不気味で妖艶な美女を演じているが
素の性格はきわめて常識的な女性。結婚適齢期であり、相手を焦っている。
モデルは<笑傲江湖>の登場人物、<五毒>香主の藍鳳凰。
<大地人>
□チュン・ウー・ズィミン
説明 :山賊の親分。チュン・ウーで名字。漢字に直すと淳于であり、
三国志の武将、淳于瓊と同姓。なお自由惑星同盟軍大将にも同姓がいる。
□チャン・シュチ
説明 :とある小規模な都市の老城将。モデルは隋唐期の将軍、張須陀。
□詐欺を働いたおばあさん
説明 :<冒険者>や乱暴者のせいでひどい目にあった挙句、殺された人。
彼女からすれば<冒険者>を騙すのはいわば復讐だった。
□ザハルス
説明 :クリアキン部族の族長。ユウにいいように利用された挙句見捨てられる。
エルフらしく、弓の扱いは得意。
◇高昌城にいた<冒険者>たち
<正派>
ジャーシュア:<侠客>。<正派>のリーダー。<武当幇>。台湾人。
ランワン:<道士>。<青城派>。フィリピン人。
リーシェ:<剣士>。中国人。
タオヤン:<方士>。台湾人。
カランバル:<侠客>。中国人。
ミューズ:<呪士>。香港人。
<邪派>
ファーリン:<刺客>。<邪派>のリーダー。<日月侠>。中国人。
ジーシオン:<刺客>。弓使い。フィリピン人。
スーフェイ:<拳士>。台湾人。
アナ:<道士>。中国人。
レクシャ:<法師>。中国人。
サターン:<守護戦士>。中国人。
◇<正派>と<邪派>の所属ギルド(大手のみ)
<正派>
少林派:所属流派が<少林拳>のプレイヤーが所属可能。
現在では本拠地が<嵩山>だったこともあり、<正派>最大の威勢を誇る。
ギルドマスターはファン。
武当幇:<剣士>や<侠客>を中心とする幇。「ネットDE太極拳」キャンペーンを
<大災害>の半年前にやっており、ライトユーザーが多い。
紅花会:所属流派を問わず入れるため、生産職の多いギルド。
天地幇:<外観再決定ポーション>や<EXPポット>、<味のある料理>の販売で
資金をためたギルド。
青城派:商人プレイヤーが多いことで知られるギルド。モデルとなった組織が
あまりいい役どころでないためか、一癖ありげなプレイヤーが多い。
古墓派:江湖で人気を<崋山派>や<少林派>と争っていたギルド。
そのため人が多く、個人で<邪派>につくプレイヤーも続出し、
<大災害>からわずか3ヶ月で幇としては崩壊してしまった。
<暗殺者>向けの<仙女剣>という流派を習うことができる。
全真幇:組織力を武器に中国サーバの大規模戦闘の先陣を切っていた幇。
<大災害>後は、モデル同様道教を元に民衆を救おうとしたが、
幇主はじめほとんどが道教のことを知らなかったため、今では新興宗教扱い。
五岳派
以下の五派は、プレイスタイルは違うが、一応五岳派として同盟関係を組んでいる。
嵩山派:<少林派>と並んで<正派>屈指の大手ギルド。レイドでも常連だった。
ギルドマスターはランシャンという<侠客>。
恒山派:辺境の討伐クエストを中心にそこそこ栄えていたギルド。
崋山派:かつては<少林派>や<古墓派>並みに新規ユーザーに人気だった幇。
絶技<独孤剣>を習うことができるが、習得クエストは最高難度を誇る。
幇主がさっさと華国を離れてしまったため、中小ギルドに転落する。
ギルドマスター不在のため、ルーシウが一応代理を務めている。
泰山派:<大災害>直後まではそれなりのギルドだったが、ギルドメンバーの色恋沙汰で崩壊。
ギルドとしてはほとんど機能していない。
衡山派:特にすごい絶技を覚えるわけでもなく、<色物>といわれていたギルド。
幇主も変人で有名な人物であり、ギルドメンバーは5人もいない。
ソロ:ベイシアは、いずれのギルドにも属さないソロプレイヤーであり、ベータテスター。
調停役として尊敬されているため、<大侠>と呼ばれている。
<邪派>
日月侠:<邪派>最大のギルド。教主ウォクシンのカリスマもあり、大規模戦闘や対人戦にも強い。
<大災害>後、中小ギルドを吸収して名実ともに華国最大のギルドになった。
ギルドマスターはウォクシンだったが、技の後遺症でほとんど廃人。
サブマスターはヤンガイジとレンインだが、レンインが離脱したため
ヤンガイジがウォクシンを追い落とし、きわめて独裁的な組織となった。
五毒 :入隊資格は<毒使い>というきわめて趣味的なギルド。
「毒でレイドボス討伐」とか「毒だけ使う対人戦」など、イベントを多く手がけていた。
メンバーは<五毒>の名前を嫌がるため、<五仙>と自称している。
ギルドマスターは<刺客>のメイファ。
屠龍幇:<龍殺し>や<竜戦士>の多いギルド。定期的にドラゴン討伐を行っていた。
<大災害>後は、両派の力を拮抗させるため、あえて<邪派>に加盟した。
一青門:女性の多い生産職系のギルド。こちらも両派の戦力均衡策の一環で<邪派>にはいっている。
黄道派:<黄道十二宮の守護者>を名乗るギルド。いわゆる痛いオタクが多い。
その派手な衣装と奇抜なパフォーマンスで人気ギルドだったが、当然ながら
<大災害>後はあっという間に人が減った。
現在のメンバーは筋金入りの変人ぞろいと評判。




