表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

序章その1

「またそうやってあきらめるの?」

どこからか声が聞こえてくる。だけどそれが誰の声はわからない

「…あきらめたら何がいけないんだ?」

俺はその声にたいして思わず反応した、そうあきらめてはなにがいけないのかと…何をあきらめるかはわからないがあきらめることは必ずしもいけないことなのだろうか?そうではないと思うからだ。だから俺は聞き返した

「そうやってあきらめるのはあの時だけって決めたんじゃないの?」

そう声は聞いてくる、あの時とはいつだろうか…俺にはわからない

あの時とはなんだ…お前は何を言ってる?

と俺は聞き返そうとしたが口が開かない、いや口は開いているが声がでないそしてだんだん意識が朦朧としてくる。そして最後に俺が見たのは

悲しそうな顔をする少女の姿だった…


「…なんかひどく懐かしい夢を見た気がする」

俺こと二階堂和人は窓から差し込んできた朝日によって目を覚ました。

それにしても懐かしい夢を見た気がするといったが何の夢だったか覚えてないのである。懐かしい感覚がするだけ所詮夢とはそんなものだろう、だが気になるのが人だ。

いくら夢とはいえ…何の夢かは覚えて無くても懐かしい感覚、これだけで気になる理由としてはいいのではないだろうか?

そうしていくらか夢について考えてた俺だがあることを思い出し布団の近くにおいてあるはずの時計を見ると…

「8時…?………ぎりぎりか」

そう学校に行く時間にぎりぎりだったために夢について考えるのを中断して学校に行く準備をすることにした


顔を洗って服を着替えて準備を終わらせてリビングに行くまでを10分で終わらせた俺はリビングにつくと冷蔵庫を開けて中に入っている牛乳を飲んで冷蔵庫を閉めた、これで朝ごはんは終了である

人によってはパンを食べる人、ご飯を食べる人もいるだろうだが俺は基本朝ごはんを食べない

理由としてはいろいろあるが基本的に自分が早く起きないせいでご飯が作れないのだ

しかし家族が準備してくれる人もいるだろう…が、俺はいまこのだだっ広い家に一人しかいない

何も家族がいないわけではない親が両方とも朝早くから仕事に行っているだけである中学生にはいったくらいからこのような生活が続いてはや3年もう日常の習慣になってしまった

俺は家をでる前に仏壇の前にいきお参りをすると鍵を閉めて学校に向かって小走りで進んでいった


彼がお参りした仏壇にはかわいらしい少女の遺影があった



突然だが皆さんは自分が知ってる世界と非常に似てる世界だが確かに自分の知ってる世界と違う世界があるということをご存知だろうか

それは人によっては異世界、またある人は平行世界というかもしれない

まぁどちらにせよこのような世界があるとしても自分と深くかかわることなんてないのだから関係ないのかもしれない

だが、もしそれが深くかかわるとしたら?自分と密接にかかわるとしたらどうしますか?

もちろんそんなことはそのときになるまでわからないと思います。

いちいちそんなことを考えながら生活をしてる人間なんてそうはいないでしょう


これはそんな自分の知ってる世界と違う世界にあるとき突然行ってしまった少年の物語である


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ