表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/438

第一週:石と短剣(年表・時系列、登場キャラクター、その他)


■ 年表・時系列 (第一週で判明したもの) ■

 *並びは時間順。紀年はすべて星団歴のもの。

 *その他の紀年が必要な場合は、行末尾に ()で示す。

 *正確な紀年が不明なものは「※※※※年」や「30※※年」のように表記する。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

・※※※※年:時主の賢人 《法亜》が《亜氏の碧玉》を得る。

・4024年:カシヤマら地球に帰還。(西暦2019年4月25日)

・4214年:第一次オートマータ戦争勃発。

・4218年:第一次オートマータ戦争終結。

・4235年:ジン国のベセンテ王が 《亜氏の碧玉》を得る。

       タル=ウドゥ、《亜氏の碧玉》を手に東銀河帝国本星へ。

・4236年:東銀河帝国がジン国を攻め、二万人を殺害。

・4246年:タル=ウドゥが、東銀河帝国将軍レクスファヌによって殺される。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



■ 登場キャラクター (第一週に出て来たもの) ■

 *並びは登場順。

 *()内は登場時の年齢。不明の場合は (‐)と印す。

 *名前が出ただけのキャラクターであっても、作者判断により載せている場合もある。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

・タル=ジオ (‐):メル=テムの人、字はカ。

・タル=バリ (‐):タル=ジオの父方の季父 (末の叔父)。

・タル=ウドゥ (47):ジン国の将軍であった人。タル=バリの父、ジオの祖父。

・レクスファヌ (‐):東銀河帝国将軍。

・キム=アイスオブシディアン (‐):本作のヒロイン――となる予定の人。

・ベセンテ王 (67):ジン国の最後の王。

・法亜 (‐):時主族の伝説的な賢人。

・コンパルディノス二世 (41):第十一代東銀河帝国皇帝。

・ジン国の大臣その1 (‐):チョイ役。

・ジン国の将軍その1 (‐):上に同じ。

・ジン国の将軍その2 (‐):上に同じ。

・ジン国の大臣その2 (‐):上に同じ。

・宮廷仕えの老女 (‐):両の瞼を“綴じられ”た老女。予知能力を持つ。

・ジ=アン (‐):あるいは“ジア”とも。タル=ウドゥの屋敷で働く下働きの少女。薄褐色の肌と銀に近い白髪、それに碧い瞳を持つ。

・ジン国の宦官 (‐):ベセンテ王付きの宦官。チョイ役。

・鑑定人その1 (‐):コンパルディノスが碧玉鑑定のため呼び寄せた鑑定人。

・鑑定人その2 (‐):上に同じ。

・鑑定人その3 (‐):上に同じ。

・皇帝近侍の女官 (複数):チョイ役。

・皇帝近侍の宦官 (複数):チョイ役。

・皇帝近侍の大臣 (複数):チョイ役。

・皇帝近侍の近衛兵 (複数):チョイ役。

・皇帝近侍の近衛長 (29):チョイ役。――いまのところは。

・カシヤマ・F・ヤスシ (‐):このお話の作者――のようなひと。

・デュ・パン (‐):光型知性体 《ジバレー》族のひとり。紆余曲折あってカシヤマと旅をしている。

・ナツ (‐):人工知能装備型コンピュータ。こちらも紆余曲折あってカシヤマと旅をしている。カシヤマ達が乗る時空間移動ポッドは彼のコントロール下にある。

・白ネコ (2才1ヶ月):???

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



■ その他:地名など (第一週に出て来たもの) ■

 *並びは登場順。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

・メル=テム:土地の名。現在のス=ジン星系、惑星シ=タスの西半球を示す。

・ジン国:南東銀河にあった王国。タル=ジオやバリの祖国。

・タル:土地の名。現在のル=メン星系メル=ディオの南半球を示す。

・インセッツ:東銀河~北銀河間を逍遥する非周期彗星。

・ユピトー:惑星の名。かつてのジン国と東銀河帝国の境界付近にある。無数の衛星を持つ巨大なガス惑星として有名。

・デルタ宇宙域:東西銀河北側に位置する細い帯状の宇宙域のこと。正式名称ではない。

・チルキト:惑星の名。東銀河帝国本星。

・カピトゥル台:東銀河帝国皇宮内にある台 (うてな)の一つ。

・南シュシュイ:惑星の名。西銀河における「礼」のメッカとして知られる。

・カウマレ:惑星ユピトーの衛星の一つ。『碧い海』の意。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



■ その他:種族名など (第一週に出て来たもの) ■

 *並びは登場順。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

・時主:種族の名。ヒューマノイド型。九回の転生を行なうことで知られる。

・見主:種族の名。ヒューマノイド型。デルタ宇宙域の放浪民。予知能力を持つ。

・ジバレー:種族の名。知性を持った黄色の光。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



■ その他:その他 (第一週に出て来たもの) ■

 *並びは登場順。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

・亜氏の碧玉:時主族の法亜がインセッツ山中にて得たとされる名玉。

・第一次オートマータ戦争:4214~18年に起きた機械種族と動物種族間の戦争。

・ゴドラオオダヌキ:惑星ゴドラ原産のタヌキ。体長2~3m。性格の悪さで知られる。

・予知の法:見主族の予知・予言能力を多種族が学ぼうと作り上げた手段方法の総称。

・孟彰オオトカゲ:惑星クトウ原産のトカゲ。体長3~7m。低い唸り声をあげる。

・エシクス麻:惑星エシクスで設計された麻の総称。安価で丈夫。銀河各地で使われる。

・コランダム:酸化アルミニウムの結晶からなる鉱物。我が邦で言う“鋼玉”のこと。

・マルテンサイト:マルテンサイト系ステンレス鋼の略。

・ある見聞録:ホスタージが仮名で伝承したとされる各種の話をまとめた見聞録。

・西方烈風:樫山泰士制作のSF冒険譚『西方烈風、臥鳳蔵凰』のこと。

・セダチュー:樫山泰士制作のラブコメディ『千駄ヶ谷の中心で愛を叫ぶ』のこと。

・ウルプレックス:主に西銀河に生息する肉食の小動物の通称。

・Mr.Blu‐O:碧き瞳持つ時の女神の別称。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ