表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
140/1027

ダンジョン侵入

階層記録のペンダントをぶら下げ、入口の列に並ぶ3人。


外見が幼いことと、ペンダントが無色透明であることを見られて、

「坊ちゃん、嬢ちゃん、立派な装備だけど初めてかい?お使いかい?」

とからかわれるが、人付き合いが上手なハリーは感情的にならず

「そう、このダンジョンは初めてなんです。何か気を付けることとか教えてくださると嬉しいです」

と返す。

「お金かその装備をくれれば教えてやるよ」

という者も居るが、街中の裏道でもなく朝の混みあうダンジョン入口ではさすがに周りの視線が厳しく

「冗談だよ、教えてやるよ」

となる。


先輩冒険者の話では、特に1~5階層辺りでは魔物ではなく盗賊に注意が必要とのことであった。初心者を狙い装備などを奪うということである。物陰から襲撃されることもあれば、親切なふりを装って人影のないところに誘い込んで襲撃されることもあるとのこと。ダンジョンは死体が吸収されるため犯罪の証拠が残りにくいので、街中よりも危険であると。

冒険者ギルドの受付でも注意喚起はされていたが、やはりその噂は本当のようである。他のダンジョンでも発生しうることであるが、このダンジョンでは高位冒険者は入口付近の階層は1度しか通らないで済む仕組みであり、盗賊たちにすると低リスクで襲撃ができるダンジョンのようである。



ハリーは丁寧にお礼を言い、自分たちの番が近づくのを待つ。順番に入口の光の床の上から人が消えていくのを見ていたが、自分たちは階層登録が出来ているわけでないため、正面の地下1階への階段を下りていく。


階段を下りる途中から、明るい草原が広がっていることに気付いた。今までのダンジョンでは基本的に洞窟や遺跡タイプであり、このタイプの実物を見るのは初めてなため、3人はしばらく呆然とするのであった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ