表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
吉川さんと吉川くん  作者: Light Up Field
後編 中学生活の奪還
25/31

第八話 決心日

「あの人どの面下げてウチに来てるんだ?」

 静かな口調は僅かに震えていた。

「苛められてたんだろ、杜城暁朗に。家族に隠してきたつもりだろうけどな、いくらなんでも数年続いてれば気付く」

 言葉を失った。

 どれだけ杜城くんに嫌がらせを受けても、両親には相談しなかった。いや、当初は告げようとした。しかし、仕事で多忙な両親に私が打ち明けるだけの時間はなかった。

 対して瞬治には、鼻から相談するつもりはなかった。――弟には己の弱いところを知られたくなかったのだ。不器用な私はきっと瞬治にとって手のかかる姉に他ならない。でも、しっかりした人でありたいと思うのだ。そんなちっぽけな矜恃を守るために私は口を割らなかった。

「……そう」

 カラカラの喉からやっと声を振り絞る。自尊心がガラガラと崩れ去った。

「それで何で来てたんだ?」

 現在の杜城くん私の間柄を、嘘偽りなく打ち明けていいのだろうか。逡巡しても、血縁とはやっかいなもので、逃げ道がなくなる。私の虚言などすぐに見抜かれるのは解かりきったことだ。それでも、本能的に足掻いてしまうのは仕方がない。

「たまたま駅で会って、暗いから送ってもらっただけ」

 淀みなく伝えると、明らかに不審そうな顔をされた。私は口にしてから、しまったと思う。彼にその設定は無理があるだろう。

「本当にそれだけ?」

 胡散臭そうに言われ、再び黙り込んでしまう。

 やはり誤魔化せない。腹をくくり、真実を伝えるために一呼吸した。

 ――「俺と付き合え」。

 瞬治に杜城くんと再会してからのことを伝えている間、彼の卑怯な台詞が頭の中をリフレーンしていた。

「それで、黙って言うこと聞いたんだ?」

 全てを語り終わった直後の弟の視線は、責めを含んでおり、私は俯く他なかった。

 暫く静寂が二人の間を包んでいたが、コンロにかけてあるヤカンが甲高い音を立て、ぴりぴりとした雰囲気を引き裂いた。それを合図に、瞬治がおもむろに口を開く。

「正直に言って、杜城暁朗は気に入らない。そんで、そいつの言いなりになる由の気も知れないね」

 蔑みの言葉に小さくなる。言い返す余地がない。

「言い返さないの? なんだっけ。……脅嚇、か? いつまでそんなことされる関係続ける気だよ。はん、バカだ」

 唇を噛む。こうやって蔑まれ見下されるから、瞬治には言いたくなかったんだ。しっかりしている弟は的を射ていることを、はっきりと言う。年下の弟に喝破されて嬉しいわけがない。今日は特に頭に来た。悩んでいる最中なのに、何故追い詰めるような真似をするのだ。

「バカで悪い?」

「ああ悪いね!」

 瞬治はさらに私の心に突っ込んでくる。

「はっきり言葉にしないから、悪いから、あの人になめられるだろ。本人の想いを無視して『付き合え』? あの人も由も大バカだ!」

 バカで結構。歯軋りをして威嚇した。だが、所詮私は私だ。威嚇はできても反論はできない。

「ほら、黙る。全部吐き出せって言ってんだろ。……いいよ。自分は孤独だって思いこんでな」

 ぷいと身を翻し弟は自室に篭った。

 あの子は本当に強くて正しい。対して私は弱気で間違っている。その判断は付いているのに。違う、それだけではいけない。考えを実行に移すなら今しかないのだ。今を逃したら私は再び立ち止まってしまう。

 無自覚に足は瞬治の部屋に向かう。扉越しに彼を呼んだ。だが、無視を決めこまれて彼の返事はない。

「バカはバカなりにやってやるから!」

 久しぶりに大声を出して臍を固めた。見返してやる。瞬治、そして杜城暁朗を。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ