表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/91

第一章 第二話 考察~アリストタパスの歴史~

お待たせしました!楽しんで♪

 魔法書を読んで満足したグランは今度は歴史書を読みはじめた。

 歴史書を開くとまず10柱の神々の絵が載っていた。


「やっぱりこの世界には神様がいるんだな。この絵だと10柱いるな。えーっと左から順に創造神タパス・技能神アラミラ・生命神バイアス・大地神バレシア・商業神ナザレ・機械神ソニカ・遊戯神アーバン・魔法神サノヤス・剣神ヤマト・竜神バハマって言うのか」

 歴史書には思った通りいろいろなことが書いてあった。

 まとめると、


・この世界の魔法は魔法神が作ったものを人間が借りていること。


・魔法とは別にスキルもあり固有技能(ユニークスキル)は一人1~3個与えられ才能によって数は決まる。

 また固有技能(ユニークスキル)とは別に基本技能(ノーマルスキル)中堅技能(レアスキル)上級技能(レジェンドスキル)神級技能(ゴッドスキル)などがある。

 ちなみにごく稀にEX技能(特殊スキル)と呼ばれるスキルをもつものもいるらしいが今までに3人しかいないそうだ。

 スキルの順番は基本技能<中堅技能<上級技能<神級技能<EX技能<固有技能の順だ。

 固有技能は例を出すと"剣聖"や"魔法王"などのスキルで、一人持ち主が現れるとその人が生きている間は出てこないとされている。


 それゆえに固有技能なのだ。

 それ以外のスキルは後天的に取得可能とされており努力と才能次第で獲得できる。

 スキルや、ステータスは10歳の神々の洗礼の時に知ることができる。

 しかしなぜかそれまでは知ることができないのだそうだ。


 グランもステータスやステータスオープンなどのラノベで蓄えた知識をもとに色々唱えてみたがダメだった。

 グランは今7歳なのであと3年で洗礼を受け自分のステータスを知ることができる。


「やっぱり創作品(ラノベ)の知識じゃ異世界(本物)には通用しないか……」


 神々のこと以外も色々と書いてあった。

 今グランが住んでいるアリストタパスにはいくつかの国がある。

 今グランが住んでいるダイナース王国、隣に位置するワラント帝国、バナー共和国、ドメイン皇国、そして聖セレナーデ神聖国が主要国で五大国と言われている。

 他にも色々な国があるがとりあえず今はいいだろう。

 主要国は一般的に総合のダイナース、武力のワラント、経済のバナー、知力のドメイン、神聖のセレナーデと言われていてダイナースは文字通り、ワラントは周辺国に攻め込んでいるため、バナーは商業が発展してるため、ドメインは賢者が多いため、セレナーデはセレナーデ教の総本山のためなのが所以だ。

 お金は共通で銅貨などの貨幣だ。

 銅貨<大銅貨<銀貨<大銀貨<金貨<大金貨<白金貨の順になっており、銅貨1枚が日本円で100円になる。

 また銅貨10枚で大銅貨になり、10枚ごとに上がっていく。

 基本的に10進法だ。

 他にも法律など色々書いてあったがとりあえず今は必要ないので、グランは必要な情報だけ集めてまた魔法書を読みはじめた。


いかがでしょうか?いつもありがとうございます。よろしければブックマーク・☆・お気に入りユーザー登録・いいねよろしくお願いいたします。【ちなみに更新状況など活動報告でお知らせします。】

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ