表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

トランスジェンダーの日常

技術職の在職トランス(MtF)のメリットとデメリットってなんだろう?

私のエロいイメージを払拭するために、まじめな内容を書いてみました。


前回みたいにおっぱい連呼しているわけでは無いんですよ!

ちょっとおっぱいが好きなだけで、やれば出来る子なんです!

冷静に考えると、前回はちょっと壊れてたかなぁと思いました…が!そこに一片の悔いも後悔も反省も無いゴリラ系MtFです。


ただまぁ、今回はちょっと真面目に行きます!


おっぱい連呼し過ぎてエロい人と思われちゃうと私の繊細な乙女心が傷ついちゃいますからね!


ノリの良い女の子は友達としては男の子に人気ですが、それはあくまでも友達として…

清楚系のお淑やかお嬢様系の方が断然男ウケが良いので、私のお淑やかさ的なのを全面的に出していきたいと思います!


そこ!


手遅れとか言わない!


これが所見の読者さんもいるかもしれないんだからね!




さて、まずは今の私の状況をまとめますね?


・30代前半

・周りは男ばかりのエレキ系エンジニア

・会社では完全に(ちょっとおネエっぽい)男としてお仕事中

・すっぴんでお仕事してます

・ただし、カラコン・クリアカラーのジェルネイルはしている

・カミングアウトは課長と総務のごく一部のみ(友人を除く)

・そろそろ中堅の仲間入りじゃね?くらいのポジション



こんな感じかな?


一応、電気系の技術者なんかをやってまして、開発ピークにはてっぺん(深夜0時)を越すことも希にある感じのお仕事をしてます。


お客さんとかに会わない仕事なので、見た目の規則とかはかなり緩いですね。


髪の毛は今やっとショートボブくらいですが、何も言われません。


と言うか、同じ事業所内にストレート男性で腰までのストレートヘアの人もいますし、金髪の男性も居るので、ショートボブでピンクグレージュカラーにハイライトのメッシュを入れてても『●●がグレたw』としか言われないMtFさんにとっては比較的助かる環境です。


てか、同期の男からは茶髪としか言われない…。


多分、グレージュ(グレー+ベージュ)とかいう言葉も知らないんだろうなぁ…と。


まぁ見た目はそんなに言われないので在職トランスしようと思えましたw



これ、トランスジェンダーさんにとっては結構大きなポイントです。


どうしてもトランス途中って中途半端な感じなんですよねー。

だから、その中途半端な状態でも特になにも言われないのですごく助かるんです。


逆に営業さんとかはお客さんの前に出るので、服装や頭髪の規定とか厳しいんです。

私の髪型にすると確実に怒られますね。


多分、カラコンもジェルネイル(クリアカラー)もダメだと思う…


うん。こう言うときは技術者で良かったと思います。


ふむ、職業によっては在職トランスのデメリットですね。


ただ今回は事業所引きこもり技術系の在職トランスの話にしますので、これはメリット・デメリットには含みません。



では私の思ってるメリットをあげていきましょう。


・お金!

・友人のフォロー

・社会的な信用

・再就職しなくて良い


…あれ?案外少ないな…


デメリットは…


・強制的なカミングアウト

・周囲の人との調整

・セクハラ

・制度の調整

・トイレとか更衣室とか


かなぁ?



メリットから詳細を言うと、やっぱりお金です!

働いているから安定した収入があるんですよね。


性別適合手術はお金がかかります。

ホルモン治療も保険適用外なので、めっちゃお金がかかります。

女の子の場合、スキンケアやメイク、服とか身なりに気を付けないといけないことが多すぎます。


つまり、お金がかかるんです…本当に…


なので、安定した収入は本当に大事ですね。


後、社会的な信用も桁違いです。


私は先日分譲マンションの契約しました。

…お一人様ですけどなにか? グスン…


そこで言われたのが、正社員として在職していると性同一性障害を持っていても信用度が全然違うと言われました。


正直、圧倒的なメリットですね。



また、同期や同僚に信頼出来る人がいて、カミングアウトしても味方で居てくれるなら、これほど心強い事はありませんね。


…まぁ、同性の友人は同じ事業所に居ないんですが。

と言うか、工学系のリケジョってめっちゃ少なくて、同期の技術者も女の子はほとんどいない…orz


あー…大学も電気電子工学科でしたが、同期生全78人中女の子は2人でした。

あ、一応私は男時代ですので男としてカウントしてますが。



少ねぇ!Σ(゜Д゜;)!


マジで同性の気の合う友達が欲しいです。


まぁほとんど女しか居ないのも気を使ってしんどいかもですが。


…私の場合はマウンティングされても圧倒的に下ですから、そこはまだ楽ですね。

見た目ゴリラの唯一の利点じゃね?


…言ってて泣きそうになってきた。



話がツラい方にそれてきたので、話を戻しましょう。


他にメリットと言えば、再就職しなくても良いところでしょうか?


見た目が女性にしか見えない方は良いですよ?

特にキレイな方は女性社会だと就職には有利に働くことがありますし。


でもね?ゴリラ系のMtFさんにとっては女性として就活しても、元男とバレるじゃないですか。


トランスジェンダーさんに理解のある会社なら大丈夫かもしれませんが、ほとんどの会社はまだ制度自体出来ていないし、そもそもLGBTって何?みたいな採用担当者も少なからず居ます。


そこで元男な感じの人が女として採用を求めている場合、明確に不採用の理由には書かれませんが、制度の整っていない会社に入ったとしてもトラブルが起きる可能性があると思われて不採用になる可能性があります。


でも在職トランスの場合、会社の許可を得られれば問題ありません。

それに、そもそもトランスの前例が無くても、労働組合がある大きめの会社とかだと会社を辞めさせて裁判沙汰にでもなってしまえば会社のイメージダウンにつながるため、解雇させるのを躊躇うはずです!


会社は一個人を親切で守ることはしませんが、全体の利益・不利益のために動くことはしますので、そこを上手に使えればある程度会社が守ってくれます。


ただでさえトランスは色々な事にお金がかかるので、せっかく現状働いているならば上手く利用するのも選択肢の一つだと思います。



…私、腹黒く思われてないよね?

心はキレイだよー。純真な乙女だよー。キャハッ☆




私の清楚系お嬢様のイメージが壊れない内に…


次はデメリットですね!


まずはカミングアウトしていない状態であれば高い確率で発生するのがセクハラだと思います。


特に男から女になろうとしているトランスジェンダーさんはセクハラ率が高いと思います。


なぜなら、相手は男同士と思っていて、悪気も全くないんですよね。

なので、男性の会話でよくある感じの『お前めっちゃオネェっぽいしw』とか、『あれ?太ってきたんじゃね?胸も少し出てるやんw』みたいな感じのイジリがありますねー。


会社の飲み会での酔っ払ったオッサンとか、普通におっぱい掴まれましたし(怒)

私の入社当時は下も鷲掴みしようとしてきてドン引きです。

(酔っ払いオヤジいぃぃ(# ゜Д゜)ギリギリ)


最近はアルハラとかが浸透してきたおかげで、やっと大人しくなってきましたがねー。

男同士だと思われてるから下ネタが酷い。

新人の頃は先輩社員が親切のつもりでソープやそれ系のお店に一緒に行くぞーとガッツリ勧めて来るので、変な風にならないように断るのに必死でした。

まだキャバクラならキレイなお姉さんとおしゃべりして終わりなので、ある程度の金額までは耐えられますが…


なので、相手からすると親切な気持ちのお誘いも、こちらとしてはほぼセクハラと変わらないという…


あ!

多分未カムのゲイの方にとってもエッチなお店って行きたくないですよねー。

お金のムダだから。


だから、未カムの場合はセクハラ相当の出来事が多いです。



後はほぼ強制のカミングアウトせざるを得ない点でしょうか?


これまで男としてお仕事してたのにどんどんおネエ化してきて最終的に2か月以上仕事休みます宣言。

その後は女として出社してくる…

いや、どう考えても周囲に隠せるわけ無いですよね。



なので、私は部署の人には手術で休む前頃にカミングアウトするつもりです。


もちろん、事業所は1000人くらい居ますので、全員では無いですけど、これまで関係してた人には言わないとですよねー。


それに、女性社員には事前に話をして、揉めないようにしないと…(白目)


更衣室とかトイレは悩みますねー。



まだ男として仕事してるので我慢してますが、戸籍変更下後は絶対男として働きたくないですし。

戸籍変更後も更衣室やトイレが男性と一緒?

あり得ねぇわー。


でも、トランスジェンダーさんに対する生理的嫌悪感を持つ方もいらっしゃいます。

セクマイ界隈では『フォビア』と言い、アンチの方ですね。

トランスジェンダーフォビアとか、ゲイフォビアやレズビアンフォビアとか。


とにかく、その人が受け付けないのは仕方ないです。

人間、合う・合わないは必ずありますし。

もちろん、嫌いだからと言って虐めたり相手の不利益になることをするのはまた別ですけど。

嫌いなら関わらなければ良いだけなのにちょっかいを出すのはNGです。


でも、更衣室とかトイレは難しいと思います。

なので事前に話をして、揉めないように調整する必要があるんですよね。


周囲との調整ってやつです。



それに、アウティングはダメと言ってもアウティングされる可能性はめちゃくちゃ高いです。

もうね、これは覚悟が必要です。


離職して戸籍変更後に全く別の土地で再就職すれば、埋没出来るかも知れないんですけどねー。

…まぁ私はバレるからムリやな。



そうそう、トイレとか更衣室も会社との調整が必要ですし、手術で休む事も会社との調整が必要です。

まだほとんどの会社は在職トランスの制度が出来てないんじゃ無いでしょうか?

一応作ってても、実例が無いとかも多そうです。


なので、会社としても手探り状態なんですよね。

私としては会社側の印象を良くするために、客寄せパンダやモルモットになるつもりです。


会社にもメリットを提示しないとね!



ウチの会社はLGBTフレンドリーと言う事を宣伝できるようになるので、LGBTで優秀な人材(新卒採用含む)が興味を持つ可能性が上がりますし。


今のLGBTの大学生…特に未カム・未トランスのトランスジェンダーさんって本当に悩んでいると思うんです。


そこにこの会社は前例がいるよってなると、トランスジェンダーさんも安心できるし、会社としても優秀なトランスジェンダー人材さんにアピール出来るかなぁと思いまして。


そんなわけで、一応メリットを提示出来るんじゃないかと思ってます。



その代わり、性別適合手術の休みは認めてね・戸籍変更後も対応してね等をお願いするつもりですね。


そこそこ大きめの会社だからこそ出来る事かも知れませんが。


なので、埋没スタイルを希望するトランスジェンダーさんにはちょっと大きめのデメリットなんじゃないかなぁと思うんです。



まぁアウティング全然OK!むしろオープンなゴリゴリのストロングスタイルのトランスジェンダーさんはデメリットになり得ない…と。


めっちゃ人を選ぶスタイルですがw



社会人になってからトランスをしようと覚悟を決めたトランスジェンダーさんは、どっちのスタイルで行くかを考えているハズです。



私の今の状況が何かの参考になれば幸いですね。


まぁ、どちらを選んでもデメリットは存在しますし、自分の人生なので自分の思うようにやって見て下さい。


選んだ方法で後悔するかもしれませんし、後悔しないかもしれません。

やって後悔するのか、やらなくて後悔するのか…

自分の納得できる方が良いですしね!

駄文すみませんでした。

あくまでもご参考までに。


では、また機会があったら何か書いてみます。


ご拝読ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 技術職! 数学も物理も赤点だった私には一生縁のない仕事です! 一般職で在職しながらトランスするのは大変と思いますが、安定して収入があるのはすごーく羨ましいです! 私なんて最初にしたアルバイト…
[良い点] 痒い所に手が届くかのような丁寧な文章。 [一言] 私の立ち位置はノンケなので、じゃあお前はなんでここにいる? と言われそうですが、好奇心の赴くままに生きてます。在職トランスの話、面白かった…
[良い点] せ、清楚系ですね(おそるおそる) [気になる点] マンション契約に正直驚いていたのだけど……三十台前半ならある程度溜まるか……そうかぁと。いや、おめでとうございます! あとは「前例にな…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ