表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
270/281

After Data.37 弓おじさん、俺のスカイシップ!

「とても俺の乗る船とは思えない上品さだ……!」


 ロイヤルの名に偽りなし!

 まるでファンタジー世界の王様でも乗っていそうな船だ。

 でも、これは間違いなく俺がパーツを買い、俺の手で組み上げた俺の船なんだよなぁ……!

 早速各部をチェックしていこう!

 まずはスカイシップにおいて最も大きく、最も重要なボディーだ。

 ここには『ロイヤルボディー』を採用している。


◆ロイヤルボディー

 部位:ボディー 耐久:3000 重量:1000


 このパーツだけを見ればただの船に見えるが、ボディーの左右には『ロイヤルウイング』を設置し、本来()がある船の上部には『ロイヤルバルーン』を浮かべている。


◆ロイヤルウイング

 部位:ウイング 耐久:400 重量:100 制御:400


◆ロイヤルバルーン

 部位:バルーン 耐久:300 加速:-500 浮力:2500


 バルーンはラグビーボールに近い楕円体で、その全長はボディーより一回り小さいが、それでもまあまあ巨大なパーツだ。

 ボディーとは4本のワイヤーでつながっている。このワイヤーは結構頑丈そうだ。

 ウイングもキラキラと金色に輝く金属で出来ているので頑丈そうに見えるが、翼という役割の関係上、かなり薄めに作ってあるので、大きな力が加わるとパキッと折れてしまいそうだ。

 逆にちょっとしたダメージなら表面にキズが付く程度で済みそうな気もする。


 続いて、船尾に大型のプロペラである『ロイヤルビッグプロペラ』、翼に左右2つずつ計4つの小型プロペラ『ロイヤルプロペラ』を備え付けてある。

 他に比べると小さいパーツだが、その小さい中にも凝った装飾が施されているのがまさにロイヤルって感じだ。


◆ロイヤルビッグプロペラ

 部位:プロペラ 耐久:500 重量:30 加速:300 消費(毎分):10


◆ロイヤルプロペラ

 部位:プロペラ 耐久:250 重量:10 加速:100 消費(毎分):3


 この『消費(毎分)』は文字通り1分ごとにその数値分だけ燃料が消費されるということだ。

 俺の船はバルーンの力で浮くので、その場にとどまるだけならば燃料は消費しない。

 しかし、どこかに向かうのならば1分ごとにプロペラ5機を合計して22の燃料を消費する。

 そんな大事な燃料を溜めておく物こそが、この『ロイヤルエンジン』だ!


◆ロイヤルエンジン

 部位:エンジン 耐久:800 燃料:4500 重量:500


 形状は……一昔前の車のエンジンに近いだろうか?

 結構頑丈で結構重い。その分、多くの燃料を溜めておける。

 実際、毎分22の消費で4500の燃料を使い切るには、3時間以上かかる計算だ。

 でも、残念ながら燃料を消費するのはプロペラだけではない。

 もう1つ燃料を食うパーツ……ウェポンだ!

 俺の船には『ロイヤルキャノン』を2個搭載している。


◆ロイヤルキャノン

 部位:ウェポン 耐久:300 重量:50 威力:200 消費(単発):20


 見た目は海賊船にありそうな車輪付きの大砲だ。

 説明を読んだ感じ、砲撃は手動と自動を切り替えられるようだ。

 でも、こちらの燃料消費の方式は単発……。つまり、撃つたびに数値分の燃料を消費する。

 自動でバカスカ撃たせてたら知らぬ間に燃料を食いつくされる可能性もある。

 まあ、どの程度の頻度で撃って、どの程度の命中率なのかはこれから要検証だな。


 さて、セオリーがわからないので無難にシリーズで揃えてみたが、なかなか好判断だったのではないだろうか?

 余計なパーツを積まなかった分、数値的にも余裕をもって飛行が可能に……。

 おっと、そういえば1つだけシリーズではないパーツを採用したんだった。


 それは船首、つまり船の最も前の部分に設置されている。

 カテゴリーはウェポン。そして、その名は……『アルテミスの船首像(せんしゅぞう)』!

 弓と矢を持った女神の石像が、船の先端にくっついているのだ!


 このパーツはロイヤルシリーズではないと言ったが、雰囲気は非常に合っていて、船全体のゴージャス感は増している。

 そして何より……カッコいい! これがあるだけで特別な船って感じがする!

 弓と矢を持っているのもグッドだ。俺の武器と同じだから、俺の船だという気持ちが高まる!


 入手方法も非常に運命を感じた。

 本来、『アルテミスの船首像』はお金の他に特定のアイテムを要求されるパーツだ。

 しかし、プレイヤーが持つ【弓術】のランクが高ければ高いほど、購入する際に要求される物が少なくなっていくという特別な仕様があった。

 俺の場合は【弓術】がかなり育っていたので、お金のみでこのパーツを購入することが出来た。


 ちなみに他にも【剣術】や【槍術】、魔法系のスキルなんかで買いやすくなるパーツがあったので、弓の使い手だけ贔屓されているということではない。

 ただ、『アルテミスの船首像』自体は結構な性能をしている。

 きっと、他のパーツもそれくらい特別な性能をしているのだろうとは思うが、『アルテミスの船首像』と同レベルのパーツがいくつもあると思うと、それはそれで不安になる。

 このパーツは……それだけのステータスを持っているのだ。


◆アルテミスの船首像

 部位:ウェポン 耐久:700 重量:350

 威力:5000 消費(単発):1000 クールタイム:10分


 威力5000って、『ロイヤルボディー』を一発で粉砕できるんですが……。

 消費が単発で1000って、4回撃ったらもう燃料カツカツなんですが……。

 石像だからそこそこ耐久と重量が高いのは当然として、クールタイムもあるとは……。

 燃料の都合上あまり連射出来ないのに、そこへさらに制限をかけて来たな。

 まあ、威力を考えると妥当としか言えないか……。


 しかし、運営だってそれなりに長くNSOを動かしてるわけだし、シンプルに高火力でぶっ壊れというパーツは実装しない気がする。

 きっと、数値を見るだけではわからない弱点があるのだろう。

 それを確かめるためにも、今こそ空へ!

 俺の船は飛行可能なステータスになっているはずだ。


◆空船ステータス

 船名:

 総燃料:4500 総重量:2220

 総浮力:2500 総加速:200

 総制御:700 消費燃料:毎分22


 総浮力が総重量を上回っているから、この船は空を飛べる。

 そして、総加速も低いとはいえあるため、ちゃんと前にも進めるはずだ。

 船名はプレイヤーが自由に設定出来るけど、別に決めなくても飛行には影響しない。

 しかし、空欄だとなんか締まらないのも事実……。

 後から変えることも出来るみたいだし、ここはシンプルに『アレ』でいこう!


「俺の船の名は『アルテミス号』だ!」


 船名を入力し、この風雲の隠れ里から飛び立つ準備はすべて整った!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マンガBANG!様でコミカライズ版が連載中!
コミックシーモア様でも配信開始!

下の画像をクリックかタップでコミックシーモア様の販売ページにジャンプ!

89i7h5cv8q4tbuq1ilf5e4s31mr_1bla_go_np_c

オーバーラップノベルス様より書籍版『射程極振り弓おじさん』全3巻が発売中!

表紙の画像をクリックかタップしていただくと各巻の紹介ページにジャンプします!
WEB版と合わせて書籍版も応援よろしくお願いします!


89i7h5cv8q4tbuq1ilf5e4s31mr_1bla_go_np_ckr8eal78d7hhgjduiu2zgr7t2g0u_3ne_go_mu_a89i7h5cv8q4tbuq1ilf5e4s31mr_1bla_go_np_c

ツギクルバナーcont_access.php?citi_cont_id=845389662&s
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
[一言] こういう自分でカスタムするやつって、いろいろ考えながら作ってるときが一番楽しいんですよね
[気になる点] エンジンは動力だから燃料貯めるならタンクでは?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ