表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
189/281

Data.179 弓おじさん、台地の決戦

「……来たか!」


「ええ、言われた通り1人で」


 俺は【風雲一陣】と【舞風】、【浮雲の群れ】の組み合わせで台地の上に来た。

 【ワープアロー】は温存だ。

 もしもG'zが自分たちの決めたルールを破るようなことをしてきた時には、【ワープアロー】を使って脱出、もしくは仲間たちの援護に向かう必要があるからな。


「では、戦いを始めるとするかのう……!」


 いかにも老いた魔法使いという口調だが、あまり板についていない。

 フィクションだとよく聞くけど、リアルだとこんなこと言わないよねみたいなしゃべり方は多い。

 目の前で大きな杖を構えるジージィもまた、普段は普通のしゃべり方をしているのだろう。


 だが、今の彼は『大魔法使い』ジージィであって、それ以外の何者でもない。

 容赦は……しない!


「いや、その前にルールをもう1つ追加じゃ!」


「えっ!?」


「HPがゼロになった方が負けなのはもちろんのこと、この台地から落ちてしまっても負けじゃ! その方が面白いじゃろ? こんなリングにおあつらえ向きの地形なんじゃから!」


「……ええ、構いませんよ」


「ほっほっほっ、その素直さは感心感心! では……こちらからいくぞい! 大魔法・十ツ星(とおつぼし)の魔力弾!」


 10個の輝く球体がジージィの前に出現する。

 それぞれ色が違うあたり、宿している属性も違う可能性がある。

 ここは属性に影響されにくいあのスキルと組み合わせるか……!


「いきなり(しま)いじゃ! さらば、若造!」


「若造……か。久しぶりに言われましたよ。螺旋天羽矢の大嵐ドリルアローテンペスト!」


 高い貫通力を持つ【ドリルアロー改】と【天羽矢の大嵐】を組み合わせた融合奥義は、数の力で10個の魔力弾を消滅させ、そのままジージィ本人へと迫る!


「ワシを甘く見てもらっては困る! これしきの攻撃……大魔法・超断絶の魔力壁!」


 パッと見た感じそこに壁があるかはわからないが、矢は明らかに何かにぶつかり地面に落ちていく。

 透明な防壁というわけか……。

 これでは一見どこまで防壁が広がっているのかわからない。

 だが……!


「ほっほっほっ! 手も足も出まい! これは無敵の防壁、どんな攻撃も通さん! じゃが……ワシからの攻撃は通る……うぐっ!?」


 ジージィの杖を持つ手に何かが突き刺さる。

 これまた透明で見えないが、俺は正体を知っている。


「透明の矢か……! じゃが一体どうやって……!? ぐふっ! ぐぉ!?」


 さらに2本追加で透明の矢が刺さる。

 この攻撃に至るまで、俺は2つの行動をした。


 1つ目はすでに発動していた【螺旋天羽矢の大嵐ドリルアローテンペスト】によって放たれた矢の軌道を『星域射程』の効果で曲げ、広く拡散するようにした。

 これにより攻撃範囲が広がり、どこまで見えざる壁が広がっているのか探ることができる。


 2つ目は融合スキル【見えざる跳ねる矢(クリアバウンドアロー)】の発動。

 壁を避けて矢を放ち、地面で跳ねさせることで壁の向こうのジージィを狙い撃った。

 だが、普通に撃っては動きで狙いがバレてしまう。

 そこで俺はカモフラージュを行った……といっても、【螺旋天羽矢の大嵐ドリルアローテンペスト】の発動が終了したすぐ後に【居合撃ち】で射撃速度を高め、あたかも『まだ効果は続いてますよ』といった風に矢を放っただけだ。


 しかし、そもそも威力が高いスキルではない【バウンドアロー】に威力の下がる【クリアアロー】を融合させたスキルをここまでして撃ち込む必要があったのかというと……ある!


「透明の防御には透明の攻撃を……ということか! なかなかやりおるわい! じゃが、まだまだぁ! ワシには隠していた回復魔法……が……」


 巨大な炎の矢がジージィの体を刺し貫く。

 すべてはこの【巨大獄炎の矢ビッグインフェルノアロー】をヒットさせるための布石だ。

 透明な防壁はどちらかというと縦方向に巨大で、上から飛び道具を通すのは難しく思えた。

 普通の射程なら……な。


 俺はこの防壁の高さからくる安心感を利用するため、【見えざる跳ねる矢(クリアバウンドアロー)】を当ててジージィの注意をそらせた隙に天高く【巨大獄炎の矢ビッグインフェルノアロー】を放った。

 矢は大きく山なりの軌道を描き、透明の防壁を飛び越え、今ジージィへと届いた……!


「うぅ……強い! よくもまあそんなにポンポンと次の手が思いつくもんじゃ! ワシもかなりおぬしの情報を調べてきたつもりじゃったが、単純に行動が追い付かん! 頭も体もよく動きよる! やはり、おぬしはまだまだ若造じゃ!」


 ジージィはまだ死んではいない。

 【ビッグアロー】がそこまで超火力の奥義ではないというのもあるが、彼自身のレベルや装備がかなり優れているのも死ななかった大きな理由だろう。

 ルーキーと聞いていたが、このNSOをよくやり込んでいる……!


「老人は時間だけは余っとるからのう。よーくこのゲームを遊んで、それなりに装備も集めてレベルも上げたが、それだけでは勝てないのじゃな。奥深いものじゃ……」


「あなたたちは十分強いですよ。あの予選を切り抜けて、1回戦を勝利した時点ですごいプレイヤーなんです。だって、すでに上位32パーティの中に……」


「予選はバラバラに逃げ回っていたら偶然ワシだけ生き残って本選に進めた。1回戦はコロマロの機嫌が悪くて運よく暴れてくれたから勝てた。ワシは1キルもしとらん。実力ではない」


「運も実力のうちと言いますよ」


「ほっほっほっ……ありがとう。こんな老人のお遊びに付き合ってくれて。おぬしの実力ならワシなど瞬殺じゃろうに。おかげで良い思い出になった」


「そんなことは……」


「ある! ワシは知識だけは詰め込んできたんじゃ。あの……何と言ったかな? 名前を度忘れしてしまったが、今も実況をやっとる女子(おなご)との戦いの時に見せた【スターダストアロー】……あれを使えば最初からこの台地全体を攻撃することもできたはず。ワシのワガママで台地から落ちたら負けというルール追加した時点であれを使えば終わっていた。他にも超高速の矢【風神裂空】もワシの反射神経では反応できん」


「…………」


「世の中には君の行動を非難する者もいるじゃろう。真剣勝負の場で手加減をしたと……。じゃが、ワシは感謝している! ワシに戦う時間を与えてくれたことに! 楽しかった! これで満足じゃ! そろそろゲームを遊ぶのも潮時だと思っていたところに、良い『END』をくれた……。おぬしはただ勝者として胸を張れ!」


「では、勝者として言わせてもらいますが……私は別に手加減などしていません! そちらは私のことをよく知っておられるようですが、こちらはあなたのことをそこまでよく知りません。そんな相手にいきなり制御が難しい【スターダストアロー】を使うなんて、むしろそっちが手抜きの戦い方なんです」


「な、なに……?」


「【風神裂空】だって、それなりに貫通力のある【ドリルアロー】を融合した奥義が通らなかった壁に向かって撃つのは短絡的すぎます。だからまだ使わなかっただけです。何より今回は分断されてガー坊が近くにいない。すべての行動が慎重になるのは当然なんです」


「そ、そうなのか……」


「ついでにもう1つ偉そうなことを言わせてもらいましょう。負けた試合を良い思い出にして満足するのは早い! まるでこれでゲームが終わりのような口ぶりでしたが、まだまだこれからです。やればやるほど、上手くなって新しい世界が見えてきます。だから……続けることです。道は続いています」


「……そうか。そうじゃな! このNSOはやり込んでおるが、ゲームという文化自体には触れたばかりじゃ! それに言われるがまま高いVR装置を買わされた以上、死ぬまで使い倒さんと死にきれんわい! ありがとう、キュージィよ。ワシはまだ強くなる! だが、今回はワシの完敗じゃ! さあ、トドメをさすのじゃ!」


「風神裂空!」


 ジージィの頭を超高速の矢が貫く。

 彼は光となって消滅した。


 俺は手加減なんてしてないと言ったが、早急な勝利よりジージィとの会話を優先したことに関しては言い訳できない。

 でも、彼をあのまま倒して終わりには出来なかった。

 それはきっと、これから『おじいさん』になっていく『おじさん』として何かを感じたからかもしれない。


「なにはともあれ、勝った……! 他の台地もおそらく……」


 結果が出るのにそう時間はかからないだろう。

 俺以上に若さと才能を持ったプレイヤーたちが相手なのだから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マンガBANG!様でコミカライズ版が連載中!
コミックシーモア様でも配信開始!

下の画像をクリックかタップでコミックシーモア様の販売ページにジャンプ!

89i7h5cv8q4tbuq1ilf5e4s31mr_1bla_go_np_c

オーバーラップノベルス様より書籍版『射程極振り弓おじさん』全3巻が発売中!

表紙の画像をクリックかタップしていただくと各巻の紹介ページにジャンプします!
WEB版と合わせて書籍版も応援よろしくお願いします!


89i7h5cv8q4tbuq1ilf5e4s31mr_1bla_go_np_ckr8eal78d7hhgjduiu2zgr7t2g0u_3ne_go_mu_a89i7h5cv8q4tbuq1ilf5e4s31mr_1bla_go_np_c

ツギクルバナーcont_access.php?citi_cont_id=845389662&s
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
[良い点] だからデータを喋るなというに。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ