表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
145/281

Data.137 弓おじさん、目指すべき頂

「ふー! 一時はどうなることかと思ったけど、無事グロウカードを完成させられたなぁ」


「はい! まったくとんでもない冒険でした! でも楽しかったです!」


 あの後は特に敵に襲われることもなく、無事街に戻ってくることが出来た。

 すぐさまグロウカードを最初の占い師に見せ、ついに恐怖のスタンプラリー『四印巡り』は完了した。

 これでゴーストフロートの街『ホロフロント』にはいつでもファストトラベルすることが出来る!


 それにしても、あの占い師はカードを渡す前には意味深なことを言ってたけど、完成させる時には特に何も言わなかったな。


 ――そう遠くない未来、ここではないどこかで、あなたはこれまでの経験と本当の実力を試されることになります。

 ――恐れることはありません。あなたは強く、あなたを慕う仲間もいます。恐れるべきはその相手……今のままでは、(かな)わないかもしれません。


 あの時の言葉は今でもやけにハッキリと覚えている。

 なんとなく当たっていそうな気もする占いだが……。


「……ん? フレンドからメールが来ているな」


 俺のフレンドは2人しかいない。

 そのどちらからなら、間違いなくネココだろう。

 なになに……幽霊組合(ゴーストギルド)緊急招集!?

 出来る限り早く集まりたいから都合の良い時間を送れとのことだ。

 俺は全然今からでも行けるので『今行けるよ』と送った。


「何かありましたか?」


 そうだ、アンヌがいるんだった。

 彼女を幽霊組合(ゴーストギルド)の集まりに連れて行っていいものか……。

 一応少し前にネココにメールで紹介してるが、そのうちチェックするとだけ言われた。

 ネココはネココで普段の冒険が忙しいのだろう。


幽霊組合(ゴーストギルド)緊急招集だってさ。場合によっては今から行かないといけないかも」


「あっ! なら私はここでお(いとま)した方が良さそうですね!」


「いや、一応確認してみようと思う。なんとなくだけど」


 冷静に考えれば、このタイミングで緊急招集なんておかしな話だ。

 もし新メンバー決定とかなら普通に用件をメールに書けばいいし、まだイベントは発表されていないから対策を話し合う必要もない。

 なんとなく、なんとなくだが……俺たちの身に起こったことが今回の招集に関係しているような気がする……。


 妙な予感を覚えつつ、ネココにアンヌが一緒にいることを伝える。

 すると返って来たのは意外な返事だった。


 ――彼女もVRHAR(ヴァルハラ)と戦ったの?

 ――なら、一緒に来て欲しい。


 予感は当たった。

 なぜネココがノルドとの戦いを知っているのかはわからないが、今回の緊急招集にはVRHAR(ヴァルハラ)が関わっていることは間違いない。

 ほどなくしてサトミの方からもすぐに集まれるとの連絡が入ったので、俺とアンヌは初期街へとファストトラベルでワープした。




 ◆ ◆ ◆




「私のところに来たVRHAR(ヴァルハラ)はエインヘリアル・ドライ、フィアー、フュンフ、ゼクス……つまり3番から6番の4人だったわ。」


「よ、4人も!?」


 初期街にある展望台に集まった俺たちは、ネココから驚くべき話を聞いた。

 彼女の元にもVRHAR(ヴァルハラ)は現れたのだ。

 しかも、俺たちと同じくプレイヤー同士で戦うことが許された『ヴァーサスフィールド』で……。


「それで……どうなったの?」


 人数差を考えれば勝てたかとは聞けない。

 かといって負けたのかとも聞きにくいので、言葉を濁して尋ねる。

 返ってきた答えはこれまた意外なものだった。


「返り討ちにしたわ」


「えっ!?」


「叔母様とね」


「あー、なるほど! 4人も来たのはそっちを警戒したからか……」


「珍しく叔母様の方から『たまには一緒に遊ぼう』って誘ってくれたから助かったわ。やっぱり熟練のゲーマーは殺気を感じるのよ!」


 殺気って……。

 面と向かってプレイヤーと対峙してる時には俺も少し感じるが、遠く離れたところにいるプレイヤーが今日は自分に攻撃を仕掛けてきそうだな……って感じたならそれはもはや能力者だ。

 まあ、わざわざツッコんだりはしないけど。


「僕の方にも2人来ましたよ。ジーベンとアハトなので7番と8番ですね」


「サトミのところにも2人か……。俺のところには1人だけだったんだけどなぁ……」


「ちなみに番号はどうでしたか?」


「アイン……1番だ。自分がVRHAR(ヴァルハラ)のギルドマスターだって言ってたよ」


「1番を名乗るくらいですから、最も強いということでしょう。仲間を連れる必要がないくらいに……。もしくは仲間がどこかに隠れていたのかもしれません。全員の話を聞くと、2番手であるツヴァイだけいないようですし」


「あの場にもう1人いたら逃げられなかったかもなぁ。サトミは2人来たようだけど大丈夫だった?」


「……ええ、なんとかなりました。その証拠に装備が綺麗なままです」


「あ、本当だ」


 確かにサトミの装備は綺麗なままだ。

 しかも、かつての装備の面影を残しつつ少しゴージャスになっている。

 みんなそれぞれの冒険を続けて強くなっているんだろうなぁ。


 俺も装備のさらなるアップデートを考えなければ。

 風雲装備が他のプレイヤーの装備と比べて特別優れていた時代は終わったのかもしれない。

 でも、お気に入りだからまるっと取り替えるのは気が引ける。

 やはり『装備進化』だな。まだ素の風雲装備である頭部、両腕、脚部はぜひとも進化させたい。


 進化と言えばガー坊もそうだが、こっちは手掛かりがないな……。

 後でサトミに聞いてみよう。

 『ユニゾントレーナー』の彼なら何か知っているかもしれない。

 とりあえず、今は本題の話を進めよう。


「みんなVRHAR(ヴァルハラ)に出会ったけど、上手くやり過ごせたってことか。今回はそのことを報告しあう集まりってことでいいのかな?」


「それだけじゃないよ。私がみんなを集めた理由は、次のイベントのことを話し合うため」


 ネココはチラッと周囲を確認する。

 展望台に人は少ないし、俺たちの周りには誰もいない。

 みんな噴水広場で観戦できるチャリン戦に夢中だ。

 難易度が下がって挑戦者が増えてきたから見れる試合もたくさんある。


VRHAR(ヴァルハラ)の1人に『おしゃべりのエッダ』と名乗るプレイヤーがいたの。ドライ……3番手を名乗るだけあって相当の実力があったけど、同時にすごいおしゃべりというか……口が軽いの。興味深いことばかり話すから私も叔母様も倒そうとする気が失せて最後は逃がしたわ。で、彼女が何を話したかって言うと……次のイベントのことだったのよ!」


「なぜ、ただのプレイヤーがまだ発表されていないイベントのことを知っていたんだい?」


「廃人には廃人の情報網があるってさ。エッダが言うには、『黄道十二迷宮』終了後に発表されるイベントは『第1回NSO最強パーティ決定戦』! このイベントには賞金も出るらしいの!」


「賞金かぁ……。大VR時代だから1人100万くらいド派手に出ちゃうとか?」


「1人2500万円、4人パーティで合計1億円よ。もちろんリアルマネーでね」


「へぇ~、2500万円かぁ~……ん? 2500万円? ……2500万円ッ!? 2500万円って、あの2500万円!?」


「そうよ! 優勝すればそれだけの大金が入ってくるの! もちろんお金も嬉しいけれど、私としてはそれだけの大金がかかった大会で1番になることに意義があると感じるわ! プロゲーマーとしてのキャリアに間違いなく箔がつく! だから絶対に勝ちたい! みんなも……一緒に戦ってくれる?」


「もちろんさ! いま無収入だからね。絶対に本気で戦うよ!」


 あ、言ってしまった……。

 若者が名誉のために戦うと言っているのに、金のためみたいに言ってしまった……。

 俺としては手を抜くなんてことはあり得ないと証明したくて言った言葉だが、カッコ悪いな……。


 でも、この場合はお金持ちのあしながおじさんよりも無収入のゲーマーおじさんの方が頼りになるはずだ。

 賭けるものがまるで違う。


「僕も優勝しか狙いませんよ。プロゲーマーを名乗るなら、お金のためには戦わないなんて綺麗事を言うはずがない。栄誉とお金、両方僕たちが貰っていきましょう……!」


 普段は落ち着いているサトミも興奮を隠せないようだ。

 俺もいつ開催かもわかっていないのに、体がうずうずしてくる……!


「私たち幽霊組合(ゴーストギルド)の活動方針は変わらない! それぞれが思う強さを追い求めて自由に冒険を続けて、いざという時だけ集合する! 賞金がかかったイベントでもこのスタイルは変えない! でも、イベントまでに全員で何かを目指すとしたら、それは最強のプレイヤーよ! 最強を目指して自分を鍛えあげるの!」


「おおーッ!」

「おおーッ!」


「あの……私はそこに入ってもよろしいんでしょうか……」


 あ……アンヌのことをほったらかしにしすぎた……!

 勝手に俺たちだけで盛り上がって『おおーッ!』とか言ってしまった。


「あなたがおじさんの言ってた有力候補ね。うーん、そうだ! しばらくは私と一緒に冒険できない? あなたの実力を実際に見てみたいの。案外良いプレイヤーが見つからなくて焦ってたから、きっと良い返事が出来ると思うよ!」


「はい! こちらこそよろしくお願いします!」


 アンヌはネココが預かることになり、ひとまず緊急会議は終了した。

 さて、じゃあ俺はサトミに話を聞こう。

 ユニゾンの第3進化について……!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マンガBANG!様でコミカライズ版が連載中!
コミックシーモア様でも配信開始!

下の画像をクリックかタップでコミックシーモア様の販売ページにジャンプ!

89i7h5cv8q4tbuq1ilf5e4s31mr_1bla_go_np_c

オーバーラップノベルス様より書籍版『射程極振り弓おじさん』全3巻が発売中!

表紙の画像をクリックかタップしていただくと各巻の紹介ページにジャンプします!
WEB版と合わせて書籍版も応援よろしくお願いします!


89i7h5cv8q4tbuq1ilf5e4s31mr_1bla_go_np_ckr8eal78d7hhgjduiu2zgr7t2g0u_3ne_go_mu_a89i7h5cv8q4tbuq1ilf5e4s31mr_1bla_go_np_c

ツギクルバナーcont_access.php?citi_cont_id=845389662&s
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
[良い点] 更新頻度が高くてゲーム物としてもふつうにおもしろいです。 [気になる点] 不器用で弓以外に才能のなかったおっさんが射程極振りで対モンスターや遠距離スナイプPKで一芸に秀でる話だったはずが、…
[良い点] ここまで一気読みしました! のめりこんで読める時点で、良作なのは間違いない。 [気になる点] 文章や表現にはありません。 今後の幽霊組合の活躍と新メンバーが増えていくのか?アンヌは入りそう…
[良い点] ガー坊進化したらどうなるのか気になります! 更新楽しみにしてます!
2020/03/27 19:23 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ