表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
142/163

140. 職人ギルドで素材探し

 そのころ、陽射しがやわらかく差し込む職人ギルドの資料室では、ツムギとナギが並んで棚を眺めていた。


 透輝の爪飾りに使えそうな色粉や内包物を探すために、今日はふたりでギルドを訪れていたのだ。

 並んだ小瓶や袋には、それぞれ素材名や価格、用途の記されたラベルが丁寧に貼られており、資料棚には分厚い図鑑もずらりと並んでいる。


 「わぁ、やっぱここすごいね〜! 色粉だけでもこの量……全部見てたら日が暮れそう!」

 ナギが目を輝かせながら、興味津々に小瓶の列を指でたどる。


 「でも、透輝液に混ぜるってなると、やっぱり肌に触れても安全なものじゃないと……」

 ツムギは図鑑を開きながら、“人体への影響”という注記を探して慎重にページをめくっていく。


 透輝の爪飾りを「可愛い」だけでなく、「安心して使える」ものにしたいという思いが、彼女の中でしっかりと根を張っていた。


 「この粉って、どうかな? 自然な青みで、光の角度でちょっときらめくみたい」

 「おお、いいね! それ、絶対きれいだと思う!」


 ぽてが、「ぽふぅ〜!(きらきら〜)」とうっとりと反応し、ふたりは思わずくすくすと笑い合う。


 「ねえツムギ、この星屑が入ってるみたいな石知ってた? これ、砕いて内包物として使ったら絶対可愛いって! しかもこの価格、良心的やで……!」

 「うん、それ、光に当てたらキラキラしてきれいかも!」


 どちらからともなくスケッチ帳が開かれ、鉛筆が走る。

 静かな資料室の中、ふたりの“次の試作”は、もうすでに始まりかけていた。


 ——と、その時。


 カララ……と静かに開くドアの音に、ツムギとナギはふと顔を上げた。


 資料室の入口から、一人の女性が姿を見せる。年の頃は二十代半ばほどだろうか。柔らかく整えられた髪を後ろでゆるく束ね、装いは素朴ながらも清潔感があり、どこか親しみやすい雰囲気をまとっている。

 目元には穏やかな笑みが浮かび、誰にでも気軽に声をかけそうな空気をまとっていた。冒険者とも商人ともつかないその佇まいは、資料室という静かな空間の中で、むしろ自然に溶け込んで見えた。


 彼女は中に入ると、何気ない様子で部屋をぐるりと見回す。

 その視線が一瞬、ツムギとナギの方をちらりととらえ——それから何事もなかったかのように、棚のファイルに目を落とした。


 (……あれ、ちょっと声大きかったかな?)


 ナギが小さく首をかしげたが、相手は何かを探すふうに資料棚のラベルを眺めるだけで、特に話しかけてくる様子はない。


 ギルドの資料室は開放されており、登録された職人であれば誰でも自由に出入りできる場所だ。こうした来訪者があるのは珍しいことではない。

 だからツムギたちも、軽く視線を交わしただけで気に留めず、時折ふたりで意見を交わしながら、黙々と作業を進めていた。


 ——ふと、視線を感じて、ツムギがそっと顔を上げ、振り返る。


 そこには、資料棚の前に立っていたはずの女性が、いつの間にかツムギたちのすぐ後ろまで来ていた。棚に手をかけるでもなく、じっと、何かを見つめるような眼差しで、ふたりの作業を眺めている。


 「ごめんなさい、驚かせちゃったかしら?」

 彼女は柔らかく微笑みながら、すこし身を引いた。

 「さっきからすごく真剣にお話ししてたから、つい気になっちゃって。何か探してるんですか? よかったら、一緒に探しましょうか?」


 ナギが一瞬、目をぱちくりとさせたあと、ツムギの方をちらりと見て、ゆるく首をかしげた。


 「えっと……ありがとうございます、でも、大丈夫ですよ」

 ツムギが戸惑いながらも微笑を返す。


 「この爪に塗っているのが、透輝液っていう素材を使った試作品で、その装飾に合いそうな粉とか、内包物とかを探してて……ちょっとマニアックなことなんです」


 「へえ、透輝液……きれいな爪ね」

 女性は興味深そうに資料棚の方へ視線を戻しながら、肩越しにふわりと笑った。

 「よかったら、どんなふうに使うのか、教えてもらってもいいですか?」


 ナギはにっこりと笑って、相手の目をまっすぐに見た。


 「まだ完成には遠いんですけどね。うちの創舎、ちょっと変わったものばっかり作ってて。こういうとこで素材探しするの、すごく楽しくて……つい、ちょっとにぎやかになっちゃってて。うるさかったら、ごめんなさい」


 「なるほど……面白そう」

 女性の声はあくまで柔らかく、好奇心に満ちていた。

  それからの彼女は、次々と質問を投げかけてきた。


 「その透輝液って……以前からある透輝液と一緒なんですか?」

 「どうやって爪に塗るんです?筆?それとも指で?」

 「固めるって言ってましたけど……そんなに上手く固まるものなんですか?」


 テンポよく重ねられる問いに、ナギとツムギは顔を見合わせながら、できる限り丁寧に答えていった。


 「今のところ、液の性質は変えてないので、基本的な使い方は前と同じです」

 「塗るのは筆が多いですけど、用途によっては指でも……あ、でも肌荒れしないかの確認はまだ途中で……」

 「爪から流れないように、粘度は調整しているので、大丈夫ですよ」


 女性は「へえ〜」と素直に感心したようにうなずき、話を楽しんでいるような笑顔を浮かべた。

 その表情に、ツムギの気持ちも自然とほぐれていく。


 「新しい素材の話って、やっぱり気になりますよね! わかります、その感じ!」


 思わず笑顔がこぼれて、手にしていた試作ノートを抱えなおす。


 「透輝液って、まだ分かってないことも多いんですけど、だからこそ、こうやって少しずつ試していくのがすごく楽しくて。粘度の変化とか、混ぜる順番でも仕上がりが違うんですよ〜!」


 楽しそうに語るツムギの横で、ナギも「でた、素材トークに火がついた」とくすっと笑いながら、スケッチ帳を広げて見せる。


 そんなふたりの様子を横目に見ながら、ぽては、珍しく微妙な顔をして、ツムギの肩の上でじっと沈黙していた。

次回は水曜日23時ごろまでに1話投稿します


同じ世界のお話です


⚫︎ 僕だけ戦う素材収集冒険記 〜集めた素材で仲間がトンデモ魔道具を作り出す話〜

https://ncode.syosetu.com/N0693KH/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ