042 ポータルリチャージを修正してほしい(2025/05/25修正)
今回もリチャージの話です。
ポータルをリチャージする時に期待と違う動きをすることがありますよね。
以下の二つの事象は結構前から起きている事象なので、いい加減に修正してほしいのですが、一向に修正されず放置されてますね。
事象1:ブーストリチャージをしようとした際にレゾネーターを指定していないのに一本だけがブーストリチャージされる。もう一度、ブーストリチャージボタンを押すと全てのレゾネータがリチャージされる。
発生条件1:現場でのリチャージで発生することがある。リモートリチャージでは発生しない。
訂正:この現象はリモートリチャージでも発生します。
発生条件2:詳細な間隔は未検証だが、一定の時間をおいて発生する。
問題点:リチャージの手間が余計にかかる。
特に移動中にこの事象が発生すると移動を一時中断して再度、リチャージするか、あるいは十分なリチャージができていない状態でその場を離れざるを得ない。
事象2:XMの残量が充分あるのに、XMが不足しているとメッセージが出てリチャージできない。このメッセージは何度か続けて出ることがあり、出続ける間はリチャージが完了しない。
発生条件1:ブーストリチャージを行ったあと、再度、ブーストリチャージすると発生することがある。
発生条件2:徒歩を含め移動中にXMを集めながらブーストリチャージをすると発生することがある。
問題点:リチャージの手間が余計にかかる。
巡回しながらリチャージを行っている際にこの事象が発生すると、メッセージがおさまるまで足止めされる。
エンドユーザーであるエージェントから見える事象をもとに原因を推察すると、事象1についてはたぶん、バグなんだろうなと思います。Nianticさんの中では「軽微なバグ」扱いで対応の優先度はだいぶ下の方なんでしょうかね。特に今は、ほかのゲームの売却やWayfarerの移行関連でバタバタしてるでしょうし、当分、修正はされないんでしょうね。
事象2の方はサーバ側の処理遅延によってスマホ上のスキャナとサーバとの間でXM残量に関するデータの不整合が起きているような感じがします。これを解消するためにはサーバ側の処理能力の向上もですが、スキャナとサーバの間の通信のレイテンシの向上が必要なのでNianticさんだけでは解決できないかも知れません。こちらも当分、解消しないでしょうね。
どちらの事象もユーザビリティ的には改善してほしい点ではありますが、さりとて、致命的な問題かというとそうでもないので、エージェントにブツブツ言われながらも、現状維持なんでしょうね。
でも、修正してほしいなあ。
そう言えば、最近は起きてないようなんですが、アノマリーやミッションデイなどのイベントの日に「リチャージ画面がなかなか開かない」なんて事も以前はよくありましたよね。これなんかはサーバー側での処理遅延というか、待ち行列が想定以上に長くなったとかそんな理由だったんだろうと思います。
こちらの事象は最近、起きていないようなので、イベントの日に合わせてサーバまわりの増強(スケールアップかスケールアウトかは判りませんが)をしているんだろうなと思います。
この事象みたいに修正というか発生しないように対応してくれることもあるので、まあ、気長に待ちましょう。
今回は以上です。




