表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/64

041 ポータルリチャージ

Ingressをやってていつも思う事があります。


「もうリチャージやめたい」


リチャージしてもリチャージしても毎日毎日ポータルは減衰していきます。

防御を固めアイテムを得るためにポータルのレベルを上げれば上げるほど、リチャージに必要なXMの量も増えます。

さらに自分の現在位置から離れれば離れるほどリチャージの効率が落ちます。


私はいま、日々のリチャージでハイパーキューブを10個近く使います。移動中に貯めたXMとは別にこれだけのパワーキューブを消費しないといけません。

雨で最小限の移動しかしない日だと移動中にXMを貯めることができず、さらにハイパーキューブの消費量が増えます。


キネティックカプセル1個ではこの消費を支えきれないのでストアで都度、キネティックカプセルを購入して、2個体制で何とか支えていますが、ハイパーキューブの錬成が追いつかない事も多々あります。


せめてフィールドの中にあるポータルは減衰率が低下するようにならないかな。自陣のフィールド内にある敵ポータルのシールドの性能が低下するんだから、自陣のフィールド内にある自陣ポータルの減衰も緩やかになったっていいと思うんですけどね。


でも、今のところ、そういう事にはなっていないようです。これやっちゃうとますますフィールド固定化に繋がりますもんね。なので日々ポータルはフィールドの中にあろうと、外にあろうと同じように減衰して行きます。


上にも書いたように毎日ハイパーキューブ10個使って、リチャージして枯らさないよう気をつけているのに、リチャージ漏れで枯れてフィールドに大穴空いたり、ポータルは復旧できてもマトリョーシカの距離を超えてしまってリンクが張り直せなかったりすることがあります。


ただでさえ、日々のリチャージが賽の河原の石積みか、シーシュポスの岩運びのような徒労に思えるのに、こんなふうにリチャージ漏れでポータルが枯れてしまうとがっくりきちゃいます。


こういう事が続くとIngress自体を続けるのが空しく感じたりもしてIngressをやめてしまおうかという考えが頭をよぎることもあります。


ひょっとしたら、この徒労感とか虚しさがエージェント(プレイヤー)がIngressをやめる理由の一つなのかな。


リチャージとか、ポータルを維持することに対して、もう少しシステム的にインセンティブがあったっていいんじゃないでしょうか。一応、リチャージについてはリチャージャーメダルがあります。しかし、どのプレイヤーも、たぶん、わりあい早い時期にカンストしてしまうものと思います。これはもうちょっとなにかインセンティブがあってもいいんじゃないでしょうか。


ポータルやリンク、フィールドを維持することについてはガーディアンメダルの廃止以来、何もインセンティブがない状態です。確かにフィールドの固定化の問題との兼ね合いもあって難しいとは思うのですが、こちらもなにかインセンティブあってもいいんじゃないかという気もします。


ああ今日も寝る前にリチャージの時間だ…。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
リチャージしたくない問題すごく共感しました。 私の地域では、コロナ禍明けたらプレイするAGが減り、リチャージするAGも減り、なのにポータルガどんどん増えいきました。気が付いたら大きな多重をメインで管理…
2025/05/28 15:41 通りすがりのAG
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ