「揚げない⁉ そんなコロッケのお話。」
◇白夜いくと様主催企画『じゃがレポ企画』参加作品です!
どうか、他の方のエッセイも面白いのでご覧ください♪
どうもどうも。
エッセイは久しぶりに書く時空 まほろです。
今回は白夜いくと様主催企画『じゃがレポ企画』に参加する為に筆をとりました。
というか、狙っていたんかい! というようにジャストミートでわたし最近じゃがいも料理作りましたんですよ。
いや、ほんまにそうなんです(急に似非関西弁)。
何と、それも「揚げないコロッケ」なんです。
某料理サイトのレシピなんで、そのままを載せるといけないと思うのでここでは簡潔に作り方を述べさせていただきます。
用意するのはコロッケを作る材料。
はい、それはじゃがいもに挽肉にパン粉等々。
本当にコロッケを作る材料さえあればいいんです。
ただ、コロッケを作る過程で、パン粉をフライパンで炒ってください。
焦げ目がちょっと付くといい感じですよ。
コロッケのたね(?)っていいますか、あれが出来たなら器に盛ってその上に炒ったパン粉をまんべんなく散らし、ソースとマヨネーズ、パセリをかけてはい出来上がり♪
食べるのはスプーンで掘って食べるんです。
だから某料理サイトではスコップなんちゃらという料理名で出ていました。
揚げない上に、掘るコロッケって斬新じゃないですか?
めっちゃ美味しかったです。
油もそんなに使ってないからもしかして普通のコロッケよりヘルシーだと思います。
そして我が家というかわたしはこの写真のコロッケの材料のお野菜に関して、じゃがいも・にんじん・たまねぎが全部自家製という自慢ものです!
実際にお野菜を作っているのはわたしの義理のお義母さんとお義父さんなんですけれど、本当に感謝しながら作りました。
もちろんお裾分けをして、「とっても美味しかった!」の感想をいただきました。
皆さんも、よかったら作ってみませんか?
揚げないコロッケを。
以上、クッキングまほろ☆彡でした。
写真その①
写真その➁
お読みくださり、本当にありがとうございました‼