表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

1・無理ゲー

俺には……前世の記憶がある。


 そして、前世の記憶が正しいのならば、今、俺が生きている世界は……




巷で有名な、ドМゲーと言われている、そう、【ナイトメア】だ。


 RPGゲームとしては難易度がかなり高く、容赦なくプレイヤーは殺され挫折する人が多数、しかし、ゲーマーの間では神ゲーと言われるくらい、やりこみ要素とプレイヤースキルが用いられるゲームだ。


作品は何シリーズも発売された、超人気作なのだが、俺はプレイしたことがない。



なぜ、したことないのにわかるかって?


この、ナイトメアシリーズは、動画サイトでも人気作なので、実況動画とかはよく見ていたのだ。


人が苦しんで、何度も何度も足掻いて、それでも失敗する。何ていうか、そういった、挫折する所を見るのが好きだから、よく見ていた。


だから、絶対、自分じゃプレイしないって決めていたし、したくもなかった。

それなのに……なぜ、あの世界と瓜二つな、異世界かなんか知らないが……俺が選ばれたんだ?


もっと相応しい奴はいただろ! 


舞台となる世界は、剣と魔法のファンタジー色満載で、骸骨や、ゾンビといった敵が多い。


ファンタジーって言ったら、ゴブリンとかエルフとか思い浮かぶかも知れないが、そんな奴らでない。

ストーリーは、王っていう存在がいて、世界が壊滅寸前な所で、魂を喰らう事で成長し、王を倒そうって話。


このゲームの胆っと言ってもいい。それは栄養ドリンク、ステ上げとか、武器防具を買う金とかにも使える、モノだ。


栄養ドリンクがないとレベル上げれないし、武器も買えないのだ。しかも敵にやられたら栄養ドリンクはゼロになる鬼要素!


入手方法は簡単で、敵を倒したり、空き箱から出てきたりする。


だから、雑魚敵いっぱい倒して沢山ゲットすりゃいいんじゃね? って思うかも知れないけど、このゲームは他のRPGと違い……雑魚がめちゃんこ強い。


普通のゲームなら2、3体の雑魚に囲まれても簡単に撃退できるけど、このゲームだと、マジでやばい!


ってさっきから誰に説明しているんだか……さて、どうするか……これから。


このゲームには、最初、役職を決める必要があり、成長速度も変わる。


その中でも、最強ランキング1の役職がある。

その名も裸侍!

防具はふんどしのみ、それ以外は装備できず、常に上半身裸だ。

シャツとか着せてやりたいが出来ない、女性キャラの場合は、乳首に絆創膏を貼ってあるので一部のマニアには人気なキャラ。


しかも、このふんどしの特殊効果が厄介で、一撃でも喰らうと死ぬ。

いくら体力を上げても意味がない。それならHPバー1でいいじゃねぇかって思うけどな。


その代わり、攻撃力がチート並みに高いので、プレーヤースキルが高ければ、圧倒的な強さだ。

対人戦でも、「使用禁止」「チート使うな」とか言われる始末。


ナイトメアには、やりこみ要素として周回プレイができる。

そしたら新たな役職が解禁される。


全ての役職の中で、「この役職でゲームクリア無理だろ」とまで言われた役職がある。


その名も、裸の王様。

解放条件は、この役職以外の役職全てで、ゲーム難易度最高を、最高ランクでクリア、と言った具合で、めちゃくちゃ難しい。

普通、そんな条件で解放されるなら最強役職かと思いきや、最弱の役職だった。


なぜなら、魔法は使えないし、木の棒とパンツ以外の初期装備以外は装備不可。


成長も遅いし、攻撃力防御力も最弱。



ホントにクソ役職だ。


よりによって、こんな役職に選ばれた俺は、どうやってこの世界を生き抜けるのか考えたが、不可能に近い。


「はぁ、マジやばい」


目を覚ました、泉から一歩も動かずに考えていた。

「そうか! この泉から動かなければ、俺は死なない! やった……なんてな……はぁ、異世界転生するんなら、主人公最強が定番じゃねぇのかよ!?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ